ログインログイン

ご相談・お見積り依頼 ご相談
お見積り依頼

資料DL 資料DL

検索 検索

Column

新着記事

  • ストーリーマーケティングとは?成功の秘訣や事例をご紹介
    マーケティングコラム

    ストーリーマーケティングとは?成功の秘訣や事例をご紹介

    企業や製品のことをよく知らないユーザーに対し、売り手のみの視点から製品の特徴や機能、メリットなどを一方的に訴求していませんか? このような場合、いくらマーケティングにお金を投じようとも大きな成果は期待できません。企業や製品のことをよく知らないユーザーは、現時点でまだ商品やサービスに対する興味関心が高まっていないからです。本記事でお伝えするストーリーマーケティングは、上記のようなユーザーに対し、物語形式の訴求で共感を与えます。ユーザーの感情に訴え、興味関心が高まった状態で製品をアピールすれば、より成果が高まります。以下より、ストーリーマーケティングの事例や成功の秘訣を学んでいきましょう。

    取材担当 /

    2021 / 12 / 03

    #コミュニケーション,#ブランディング

  • デジタルマーケティングで役立つツール8種類まとめ
    デジタルマーケティングコラム

    デジタルマーケティングで役立つツール8種類まとめ

    デジタルマーケティングは、インターネットやIT技術などを駆使してマーケティング活動を行うことです。例えばWebサイトやWeb広告を通じて集客を行う、メルマガやSNSでファンを醸成するなど、あらゆるデジタルテクノロジーを活用する点がデジタルマーケティングの本質と言えます。そんなデジタルマーケティングでは、コンテンツ制作やデータ分析に役立つツールを活用することが非常に重要です。あらゆる物事が急速に動くデジタルマーケティングの世界では、人の力だけでコンテンツ制作やデータ分析を行うのは非効率だからです。そこで今回は、デジタルマーケティングに役立つツールを8つに分けて紹介していきます。

    取材担当 /

    2021 / 11 / 30

    #データ分析・活用

  • ETLとは?ETLの各プロセス内容と普及した理由、課題についても解説
    データマーケティングコラム

    ETLとは?ETLの各プロセス内容と普及した理由、課題についても解説

    昨今ではビッグデータのビジネスへの活用が各社で進められています。そのことにより、大量のデータをいかに早くスムーズに処理するか、というところに重点が置かれるようになってきました。そこで誕生したのがETLという概念です。このETLの概念を適用したETLツールは、現在のビッグデータ処理において、なくてはならない存在です。今回はETLについて、各プロセスの内容と普及した理由、課題も含めて解説していきます。

    取材担当 /

    2021 / 11 / 26

    #データ分析・活用

  • デジタル庁とは?発足の背景や今後の施策を解説
    マーケティングコラム

    デジタル庁とは?発足の背景や今後の施策を解説

    2021年9月に発足されたデジタル庁。政府のデジタル化への真剣な取り組みは今後、大手企業を中心に中小企業にも波及することが考えられます。そのため、この先デジタル庁がどのような取り組みを行うのか、気になる方も多いのではないでしょうか。今回は、デジタル庁発足の背景や今後の施策、ビジネスやマーケティングにどのような影響を及ぼすのかを解説します。

    取材担当 /

    2021 / 11 / 19

    #テクノロジー,#生活 文化,#トレンド,#データ分析・活用

  • セルフサービス型BIとエンタープライズ型BIの違い
    データマーケティングコラム

    セルフサービス型BIとエンタープライズ型BIの違い

    これまでのBIでは、複数のデータ分析ツールを統合した「エンタープライズ型BI」が使われてきました。しかしながら、エンタープライズ型BIの運用は社内IT部門が担当することが多く、特にデータの抽出や加工をする場合には、社内IT部門へ依頼をする必要がありました。そのため、必要なデータを揃えるためには時間がかかっていたのです。このような状況を打破すべく生まれたのが「セルフサービス型BI」です。今回は、セルフサービス型BIとエンタープライズ型BIの違いについてお伝えしていきます。

    取材担当 /

    2021 / 11 / 12

    #テクノロジー,#データ分析・活用

  • 【持ち家vs賃貸】データから見える最近の傾向。それぞれどんな人が向いている?
    マーケティングコラム

    【持ち家vs賃貸】データから見える最近の傾向。それぞれどんな人が向いている?

    「持ち家と賃貸はどちらがお得か」という議題は、昔から広く議論されてきました。持ち家にも賃貸にもそれぞれメリット・デメリットがあるため、一概にどちらか一方が優れているとは断言できません。そこで今回は、総務省の「住宅・土地統計調査」のデータをもとに持ち家と賃貸の最近の傾向を探り、それぞれどのような人が向いているのかを検証していきます。ぜひ今回紹介するデータをマーケティングにも生かしてみてください。

    取材担当 /

    2021 / 11 / 05

    #生活 文化,#市場調査,#データ分析・活用

  • withコロナ時代の入国情報~タイ・フィリピンへ入国する際に必要な準備・手続き~
    グローバルコラム

    withコロナ時代の入国情報~タイ・フィリピンへ入国する際に必要な準備・手続き~

    世界的な新型コロナウイルス感染症の流行の影響により、各国は独自の対策を打ちながら蔓延防止に取り組んでいます。そのような環境下ではありますが、それぞれがwithコロナを受け入れて共存していこうといった動きも徐々に見えてきています。そこで今回のコラムでは、前回お伝えしたアメリカとドイツに続き、アジアからタイ・フィリピンの入国情報をお伝えしたいと思います。

    取材担当 / 谷村 真

    2021 / 10 / 29

    #消費者行動,#観光,#交通

  • オウンドメディア運用のポイント!コンテンツ設計や運用体制について
    デジタルマーケティングコラム

    オウンドメディア運用のポイント!コンテンツ設計や運用体制について

    新型コロナウイルスの影響でデジタル化の流れが加速する現在、デジタルマーケティングを実施するためにオウンドメディア運用を考えている企業も多いのではないでしょうか。オウンドメディアとは、企業が保有する読み物型のWebサイトです。ユーザーの悩みや課題を可視化し、見込み客への醸成やユーザーとの関係性を強化するのに役立ちます。オウンドメディアを運営するにはコンテンツやクリエイターを確保する必要があるため、ある程度のノウハウが必要です。本記事で解説するオウンドメディア運営時のポイントを知り、運用成果を最大化させていきましょう。

    取材担当 /

    2021 / 10 / 22

    #コミュニケーション,#ブランディング,#メディア

  • 顧客体験向上のためにパーソナライゼーションを!活用事例もご紹介
    マーケティングコラム

    顧客体験向上のためにパーソナライゼーションを!活用事例もご紹介

    これまでのように画一化されたマーケティングで、幅広いターゲットへ同じようにプロモーションを実施することは困難となってきました。価値観や購買行動が多様化する昨今の消費者と対峙するには、今回ご紹介するパーソナライゼーションの考え方が必要です。今回は、マーケティングにおけるパーソナライゼーションの重要性に加え、パーソナライゼーションを活用した成功事例についても詳しく解説していきます。

    取材担当 /

    2021 / 10 / 15

    #消費者行動,#データ分析・活用

  • LTV分析のメリットとは?分析にあたって重要な算出方法の例も解説
    データマーケティングコラム

    LTV分析のメリットとは?分析にあたって重要な算出方法の例も解説

    LTV分析は、顧客が企業に支払った金額を基にして商品やサービスの貢献度が高い顧客層を抽出することに向いた手法です。また顧客にかけているコストを明確にすることにより、コストと売り上げを関連付けてマーケティング施策を検討できます。しかしながら、LTV分析を自社でも取り入れてみたいが、いまいちメリットや算出方法がわからないという方も多いのではないでしょうか。今回は、そのような方に向けてLTV分析のメリットとLTVの算出方法をお伝えしていきます。

    取材担当 /

    2021 / 10 / 08

    #テクノロジー,#データ分析・活用

  • 新しい働き方『ワーケーション』とは?事例や今後の課題を解説
    マーケティングコラム

    新しい働き方『ワーケーション』とは?事例や今後の課題を解説

    「休みながら働く」という新たな働き方がワーケーションの基本的な考え方です。旅行や帰省中の一定時間を労働時間にあてることで、従業員だけではなく企業や地域にも大きな恩恵をもたらします。今回は、クロス・マーケティングの調査データを参考にしながら、ワーケーションのメリット・デメリットや課題、将来的な普及の見通しなどについて解説していきます。

    取材担当 /

    2021 / 10 / 01

    #生活 文化,#消費者行動,#観光,#トレンド

  • 消費財の小売店がEC参入に向けて押さえておきたいポイント
    デジタルマーケティングコラム

    消費財の小売店がEC参入に向けて押さえておきたいポイント

    新型コロナウイルスが猛威を振るい、その収束が見通せない中、小売店も変化を余儀なくされています。巣ごもり需要によって外食産業やアパレル業界が不振にあえぐ一方で、ECの市場規模は順調に拡大。もはや小売店のEC化は避けられない事態となっています。今回は、経済産業省や総務省のデータをもとにEC市場の現状を検証。そのうえで、消費財の小売店がEC参入に向けて押さえておきたいポイントを解説します。

    取材担当 /

    2021 / 09 / 24

    #消費市場,#ショッピング

  • withコロナ時代の入国情報~アメリカ・ドイツへ入国する際に必要な準備・手続き~
    グローバルコラム

    withコロナ時代の入国情報~アメリカ・ドイツへ入国する際に必要な準備・手続き~

    世界的な新型コロナウイルス感染症の流行の影響により、各国は独自の対策を打ちながら蔓延防止に取り組んでいます。そのような環境下ではありますが、それぞれがwithコロナを受け入れて共存していこうといった動きも徐々に見えてきています。そこで今回のコラムでは、今後の人の動きを見通してまずはアメリカとドイツの入国情報を皆さんにお伝えしたいと思います。

    取材担当 / 谷村 真

    2021 / 09 / 17

    #消費者行動,#観光,#交通

  • RFM分析のメリットと実施方法とは?考慮すべき点も解説
    データマーケティングコラム

    RFM分析のメリットと実施方法とは?考慮すべき点も解説

    RFM分析は、顧客の属性を細かく分けて分析することによって効率的にマーケティングを企画・実行していける分析手法です。RFM分析は多くの企業でマーケティング効率化のために取り入れられていますが、自社で取り入れたくてもメリットや実施方法がよくわからないという方も多いのではないでしょうか。そんな方々に向けて、今回はRFM分析のメリットや分析の実施方法、分析にあたって考慮すべき点についてお伝えしていきます。

    取材担当 /

    2021 / 09 / 10

    #テクノロジー,#データ分析・活用

  • Z世代とは?定義や特徴、ミレニアム世代との違い
    マーケティングコラム

    Z世代とは?定義や特徴、ミレニアム世代との違い

    時代が進むに連れ、Z世代も徐々に大人へと成長しています。商品の購入や意思決定を自分自身で判断できる年齢に差しかかったこともあり、Z世代を対象に積極的なアプローチをかける企業も増えてきました。Z世代向けのマーケティングを展開しようとする企業も多いのではないでしょうか。そこで今回は、Z世代の定義や特徴、ミレニアム世代との違いなどを解説します。また、Z世代を魅了するマーケティング手法についても解説しているので、新世代の特徴をしっかりと理解していきましょう。

    取材担当 /

    2021 / 09 / 03

    #コミュニケーション,#生活 文化,#消費者行動

  • DXが進むアジア、デジタルマーケティングの現状や日本との比較
    デジタルマーケティングコラム

    DXが進むアジア、デジタルマーケティングの現状や日本との比較

    新型コロナウイルスの影響により、国内でもデジタル化が大きく進展したようにも思えます。しかし、世界、特にアジアに目を向けると、DXやデジタルマーケティングの潮流に乗り遅れる日本企業の姿が垣間見えるのも事実です。今回は、アジアと日本を比較しつつ、DX化が進むアジアのデジタルマーケティングの現状を解説していきます。

    取材担当 /

    2021 / 08 / 27

    #テクノロジー,#データ分析・活用

  • ソーシャルリスニングが重要視される理由とは?海外マーケティングでの分析事例もご紹介
    グローバルコラム

    ソーシャルリスニングが重要視される理由とは?海外マーケティングでの分析事例もご紹介

    ソーシャルリスニングとは、ソーシャルメディア上で消費者が発信する膨大な情報を収集・分析する手法のことです。この分析結果は戦略立案やマーケティング活動など企業の意思決定に役立つ有効な手段となります。つまり、ソーシャルリスニングは、SNS時代の企業マーケターにとって不可欠な施策といえるでしょう。また、デジタルの世界に国境はないため日本にいても海外を知るために使える有効な手段となります。

    ソーシャルリスニングで得られる基本的な項目は、投稿数推移、媒体別投稿、キーワード分析、ポジティブ・ネガティブ情報、共起ネットワーク、ユーザー特性、エリア情報となります。これらを分析することによって、注目のトピックや消費者の反応、イメージ、属性、エリア、最適な媒体、またはそれぞれの関連性を明らかにすることができ、最適な施策を展開することが可能となります。

    取材担当 / 谷村 真

    2021 / 08 / 20

    #消費者行動,#消費市場,#SNS,#トレンド

  • 近年需要が高まるデータサイエンティストに求められるスキルとは?
    データマーケティングコラム

    近年需要が高まるデータサイエンティストに求められるスキルとは?

    近年、ビッグデータ活用の重要性が高まるとともに話題に挙がることが多くなったデータサイエンティストという職業。他の職業もそうですが、データサイエンティストにも欠かせないスキルセットが存在し、そのスキルセットを習得することによってデータサイエンティストとしての実力を上げていけます。今回は、データサイエンティストに求められるスキルについて解説していきます。

    取材担当 /

    2021 / 08 / 13

    #テクノロジー,#リサーチ初心者,#データ分析・活用

  • SDGsに貢献する「サステナブル消費」とは?促進のためのポイントもご紹介
    マーケティングコラム

    SDGsに貢献する「サステナブル消費」とは?促進のためのポイントもご紹介

    「サステナブル」という言葉は2015~2016年頃から日本でも耳にする機会が増えましたが、特に最近ではサステナブル消費にも注目が集まっています。消費者自身が地球環境に配慮した消費行動を行うようになる中、企業としても単なるCSRの一環としてだけではなく、マーケティングや販売戦略を踏まえた大規模な取り組みが求められているのです。そこで今回は、サステナブル消費の基本知識から促進のためのポイントなどについて詳しく解説していきます。

    取材担当 /

    2021 / 08 / 06

    #生活 文化,#消費者行動

  • 人工知能(AI)とは?活用方法や機械学習・ディープラーニングとの違い
    マーケティングコラム

    人工知能(AI)とは?活用方法や機械学習・ディープラーニングとの違い

    テクノロジーの伸展により、ビジネス分野に人工知能(AI)を活用するケースも増えてきました。人口減少により働き手が不足するなか、効率的なマーケティングや販売促進を行うため、AIの活用に注目が集まり始めています。今回は、AIの定義や仕組みのほか、マーケティング分野における活用方法を解説します。

    取材担当 /

    2021 / 07 / 16

    #テクノロジー,#データ分析・活用