ログインログイン

ご相談・お見積り依頼 ご相談
お見積り依頼

資料DL 資料DL

検索 検索

Column

新着記事

  • 【前編】創設以来続けてきた「こころ」を育むハートフルクラブの活動がSDGsとつながった
    Future Marketing

    安全なスタジアムの実現を目指す浦和レッズ スポーツを通じた社会貢献は子供たちの笑顔で表現される

    【前編】創設以来続けてきた「こころ」を育むハートフルクラブの活動がSDGsとつながった

    Jリーグの浦和レッドダイヤモンズ(浦和レッズ)は、リーグ創設時から所属する10チーム「オリジナル10」と呼ばれるクラブのひとつ。クラブは1999年にJ2降格を経験したが、1年でJ1復帰を果たすと、2006年にはJ1リーグ優勝、2007年にはAFCチャンピオンズリーグ優勝とFIFAクラブワールドカップに出場するなど国内外の実績を残してきた。1992年の会社設立以来、Jリーグも掲げる地域密着活動に注力しており、ハートフルクラブなどの活動を続けてきた。2009年からは国連の友アジア−パシフィックと提携し、スポーツによる平和への貢献を目指す「SPORTS FOR PEACE!」プロジェクトや、「MDGs」に貢献してきた。国連が2015年に『SDGs』を策定したことを受け、浦和レッズも2019年から正式に参画を宣言、これまでも行ってきた活動を継続・発展させようとしている。浦和レッズのSDGsへの取り組みを同社コーポレート本部 課長 山内直氏に聞いた。

    取材担当 /

    2021 / 02 / 05

    #コミュニケーション,#ブランディング

  • コロナ禍における“オンラインインタビュー”の有用性について。特徴やメリット・デメリットを解説
    マーケティングコラム

    コロナ禍における“オンラインインタビュー”の有用性について。特徴やメリット・デメリットを解説

    現在インタビュー調査の多くのがオンラインインタビューになっており、コロナ禍における調査の手法として注目されています。どういったメリットやデメリットがあるのか、そこから見える今後の手法についてみていきます。

    取材担当 /

    2021 / 01 / 29

    #生活 文化,#消費者行動,#トレンド

  • 2020年を日本と中国の流行語で振り返る
    グローバルコラム

    2020年を日本と中国の流行語で振り返る

    今回は2021年第1弾のグローバルコラムということで、昨年の流行語をみなさんと共有していこうと思います。2020年は全世界で新型コロナウイルスが蔓延し、未曾有の環境を体験することとなりました。その中でどのような言葉が流行ったのか、日本と中国の流行語を比較することでそれぞれの地域の特徴を見てみたいと思います。

    取材担当 / 谷村 真

    2021 / 01 / 22

    #生活 文化,#トレンド

  • BtoBマーケティングの基礎!実践的な手法3選
    マーケティングコラム

    BtoBマーケティングの基礎!実践的な手法3選

    一般消費者を対象とした商取引をBtoC(Business to Consumer)と呼ぶのに対して、企業間の商取引をBtoB(Business to Business)と呼びます。企業対企業という、一定の専門知識を持つ者同士の取引ですから、BtoCとは異なる戦略と実践力が求められます。

    取材担当 /

    2021 / 01 / 15

    #コミュニケーション

  • 【若者に向けたマーケティング戦略(2)】若者に響くアプローチの検討
    マーケティングコラム

    【若者に向けたマーケティング戦略(2)】若者に響くアプローチの検討

    現在の10代から20代の若年層は、関心や興味のあるジャンルが細分化し、さらにいくつにもまたがり複雑化しています。企業にとってSNSを活用したマーケティングは不可欠ですが、多様化する若者たちの心に刺さる合理的アプローチ、琴線に触れるようなコンテンツの提供を心がけることが重要になります。

    取材担当 /

    2020 / 12 / 25

    #コミュニケーション,#消費者行動,#SNS,#トレンド

  • 越境ECで海外を攻める!withコロナのマーケティング戦略
    グローバルコラム

    越境ECで海外を攻める!withコロナのマーケティング戦略

    世間では新型コロナウイルスが再び猛威を振るっている一方で、ビジネスにおいては、あらゆる企業が自社のビジネスモデルやサービスをWithコロナの方向性にシフトチェンジしながら、止まった時間を動かそうとしています。

    当社への問い合わせも9月から11月にかけて増加傾向にあり、その内容にも戦略の変化や企業努力が伺えます。
    最近の傾向をみると、海外に商品やサービスを販売したいといったニーズが改めて増えてきたことに気づきます。近年、インバウンドの盛り上がりを受けて、国内市場を重点的に攻めていた企業も、条件つきではありますが、コロナ禍でその戦略を大幅に変えてきているようです。

    取材担当 / 谷村 真

    2020 / 12 / 18

    #コミュニケーション,#消費者行動,#消費市場

  • 【若者に向けたマーケティング戦略(1)】まずは“若者”を理解する
    マーケティングコラム

    【若者に向けたマーケティング戦略(1)】まずは“若者”を理解する

    若者の消費行動は時代とともに変化します。どのようなものが欲しいのか、どういう点に価値を認めるのか、どのようにして情報を入手するかといったことが大きく異なります。
    企業が現代の若年層をターゲットにしたマーケティングを効果的に行うためには、彼らの心理を深掘りし、消費行動のトレンドをつかんで、受け入れられる商品やサービスの開発戦略を行うことが必要になります。

    取材担当 /

    2020 / 12 / 11

    #コミュニケーション,#生活 文化,#消費者行動

  • コロナでブランディングは変わったのか?今後のブランディングの指標とは
    マーケティングコラム

    コロナでブランディングは変わったのか?今後のブランディングの指標とは

    新型コロナウイルス感染症によって企業や店舗の倒産や閉鎖が相次いでいます。自由に外出して買い物や飲食するというライフスタイルが制限される中で、新たな生活様式を求められる時代に適合するブランド指標について検証します。

    取材担当 /

    2020 / 12 / 04

    #コミュニケーション,#生活 文化,#ブランディング,#トレンド

  • Withコロナ時代の企業におけるSNSマーケティング!Instagramの活用方法を解説!
    マーケティングコラム

    Withコロナ時代の企業におけるSNSマーケティング!Instagramの活用方法を解説!

    新型コロナウイルスとの戦いは長期戦となり、Withコロナを前提とした暮らしを考える動きも一般化しつつあり、企業もマーケティング手法の見直しを迫られています。人と直接会って営業したり、人を集めてイベントを開いたりといったビジネススタイルが難しくなる中で、人と人との接触を回避できるSNSマーケティングがあらためて注目されています。

    取材担当 /

    2020 / 11 / 27

    #コミュニケーション,#消費者行動,#SNS,#キャンペーン,#ショッピング

  • リモート接客の活用事例!ツールもご紹介!
    マーケティングコラム

    リモート接客の活用事例!ツールもご紹介!

    人類と新型コロナウイルスの攻防は長期戦の様相を呈しています。厚生労働省が掲げた標語である密接、密集、密閉の、いわゆる3密回避が感染拡大抑制策の中核になっています。しかし、ビジネス界では密接を回避する方策の一つとして、接客担当の従業員がリアルに対面して応対するスタイルに代わり、リモートによる接客システムを導入するケースが出てきました。そのメリットと留意点について考察します。

    取材担当 /

    2020 / 11 / 20

    #テクノロジー,#コミュニケーション,#消費者行動,#消費市場

  • 地方創生再出発!デジタルで挑む海外マーケット
    グローバルコラム

    地方創生再出発!デジタルで挑む海外マーケット

    新型コロナは世界のあり様を一変させました。その中でも、人と常に距離を持って接する新しい生活様式を迎えたことは最も大きな影響と言えるでしょう。

    取材担当 / 谷村 真

    2020 / 11 / 13

    #コミュニケーション,#生活 文化

  • オウンドメディアの役割を改めて考える
    マーケティングコラム

    オウンドメディアの役割を改めて考える

    近年、オウンドメディアを持つ企業が増え、その注目度も高まりを見せています。オウンドメディアには、集客やブランディングなど様々な効果が期待されますが、成果を上げるにはその役割や活用法を正しく理解することが必要です。今回は、オウンドメディアとは何か、そしてオウンドメディアの活用に成功している企業の事例をご紹介します。

    取材担当 /

    2020 / 11 / 06

    #コミュニケーション,#ブランディング,#メディア

  • 【後編】国連との協働もスタート。世界で受け入れられるキティのSDGs活動
    Future Marketing

    笑顔でなかよく「ハロー」と言い合える世界のために ハローキティがYouTubeでSDGsを語る理由

    【後編】国連との協働もスタート。世界で受け入れられるキティのSDGs活動

    サンリオのキャラクター、ハローキティの公式YouTubeチャンネル「HELLO KITTY CHANNEL」では、開設以来SDGsを応援している。2019年9月にはその活動が認められ国連との協働で「#HelloGlobalGoals」の動画シリーズの配信がスタート。活躍の場はより一層グローバルに拡大している。また、キティちゃんの活動はサンリオ社内にも影響を与えているのか、引き続き前田 南美氏と工藤 瞳子氏に話を聞く。

    取材担当 /

    2020 / 10 / 30

    #コミュニケーション,#ブランディング

  • 新興国×日本「企業がSDGsに関わるひとつの形」
    グローバルコラム

    新興国×日本「企業がSDGsに関わるひとつの形」

    SDGsについて、名前を耳にすることは多いですが、その理解はどの程度浸透しているのでしょうか。2018年、経済産業省・関東経済産業局が実施した中小企業500社対象のアンケートによると、80%以上が「SDGsについて全く知らない」と回答しています。現在、その数値は改善されていると思われますが、中小企業においてSDGsの認知・理解度はまだまだ低く、これが一般の人になれば更に低くなると推察されます。

    取材担当 / 谷村 真

    2020 / 10 / 23

    #コミュニケーション,#生活 文化

  • コロナで変わるマーケティング。拡大/縮小したマーケティング戦略!
    マーケティングコラム

    コロナで変わるマーケティング。拡大/縮小したマーケティング戦略!

    新型コロナウイルスの感染拡大により、従来のマーケティング戦略が通用しなくなった企業は、経営計画の根本的な練り直しを迫られています。一方で、SNSを徹底的に活用するなど、インターネット時代に適合したアイデアや手法も次々に生まれ、実行に移されています。企業は現在の混乱期から脱却し、Withコロナ時代を生き抜く新戦略の構築を求められているのです。

    取材担当 /

    2020 / 10 / 16

    #コミュニケーション,#消費者行動,#消費市場

  • 【中編】長く愛されるキャラクターの強みを生かし、世代を超えたSDGsの推進役に
    Future Marketing

    笑顔でなかよく「ハロー」と言い合える世界のために ハローキティがYouTubeでSDGsを語る理由

    【中編】長く愛されるキャラクターの強みを生かし、世代を超えたSDGsの推進役に

    2018年に開設されたハローキティの公式YouTubeチャンネル「HELLO KITTY CHANNEL」。チャンネル内ではキティがさまざまなテーマにチャレンジし、学ぶ姿は多くの人に注目されている。キティがYouTubeで実現しようとすること、「SDGs」に取り組む理由を、今回はサンリオでハローキティのブランドマネジャーを担当している前田 南美氏と工藤 瞳子氏に聞いた。

    取材担当 /

    2020 / 10 / 09

    #コミュニケーション,#ブランディング

  • カスタマーエクスペリエンス(CX)とは?顧客体験向上のために欠かせないポイント3つ
    マーケティングコラム

    カスタマーエクスペリエンス(CX)とは?顧客体験向上のために欠かせないポイント3つ

    近年、多くの企業がカスタマーエクスペリエンス(CX)を重視したビジネス戦略を立てています。なぜ重視されるようになったのかという背景を分析し、どうすれば消費者の体験評価を高めて、企業としての競争力をつけていけるかを考察します。

    取材担当 /

    2020 / 10 / 02

    #コミュニケーション,#ブランディング,#差別化,#消費市場

  • 【前編】SDGsの達成はキティが目指す世界の実現でもある。「みんなが笑顔でなかよく暮らせる世界を実現したい」キティの願いはSDGsにも通じている
    Future Marketing

    笑顔でなかよく「ハロー」と言い合える世界のために ハローキティがYouTubeでSDGsを語る理由

    【前編】SDGsの達成はキティが目指す世界の実現でもある。「みんなが笑顔でなかよく暮らせる世界を実現したい」キティの願いはSDGsにも通じている

    サンリオを代表するキャラクター、ハローキティは2018年8月に公式YouTubeチャンネル「HELLO KITTY CHANNEL」を開設。動画では、キティがさまざまな企画に挑戦し、世界中にその魅力を発信している。企画では、「お仕事全集」「好きなものをアツく語る回」など、テーマが設定されているが、その中のひとつに「SDGs応援」を設けて取り組んでいる。2019年にはその活動が認められ、国連と共に「#HelloGlobalGoals」と題した動画シリーズもスタート。今回はチャンネルのホスト、キティに公式チャンネルについて聞いた。

    取材担当 /

    2020 / 09 / 25

    #コミュニケーション,#ブランディング

  • 意味のあるウェビナーをするために!目標設定や効果測定の方法を解説!
    マーケティングコラム

    意味のあるウェビナーをするために!目標設定や効果測定の方法を解説!

    新型コロナウイルス感染拡大防止策として、多くの企業がオンライン上でセミナーを開催しています。これがウェビナーです。十分な効果を得るには、何のために行うのかという目的を明確にして、効果を最大化するための段取りや準備が必要です。さらに、今後につなげるためには、どれほどの効果が得られたか測定することも欠かせません。

    取材担当 /

    2020 / 09 / 18

    #コミュニケーション

  • 【SNS別】SNS広告の活用方法を解説!
    データマーケティングコラム

    【SNS別】SNS広告の活用方法を解説!

    1990年代後半に萌芽が見られ、2000年代に入って爆発的に拡大したSNSを、経営面で支えているのは広告収入です。SNS広告はそれまでのWeb広告とは異なる特性や強みがあり、有効な広告手法として注目されています。ただしSNSによって利用者層が異なっており、SNSで自社広告を打つのであれば、最も効果が期待できるツールを選択することが重要です。

    取材担当 /

    2020 / 09 / 11

    #コミュニケーション,#消費者行動,#SNS,#携帯 スマートフォン