プロモーションの効果を知りたい

コミュニケーション効果測定
ご相談・お見積

コミュニケーション効果測定とは

process_14_img_00

プロモーションを投下したことによる効果を知りたい、クリエイティブの評価を確認し、今後のコミュニケーション戦略に活用したい場合に用いる手法です。

コミュニケーション効果測定で明らかにできること

プロモーション前後におけるブランド浸透度の変化

変化を知るためには

<事前・事後調査とも聴取>
【ブランド/商品認知】【ブランド/商品興味関心度】【ブランド/商品購入意向】など

プロモーション前後における「イメージ」の変化

変化を知るためには

<事前・事後調査とも聴取>
【ブランド/商品好感度】【ブランド/商品イメージ】など

クリエイティブ評価

評価を知るためには

<事後調査のみ聴取>
【プロモーション認知度(媒体別)】【クリエイティブ評価項目】(好感度、購入意向度など)【クリエイティブ印象評価】など

調査設計

代表的な調査手法

WEB定量調査

ネットリサーチなどを行うことで、ターゲットの態度変容やプロモーションの浸透度など、プロモーションの効果を数値化して把握することができます。

グループインタビュー調査

クリエイティブの印象評価やブランドイメージとの合致度などを深掘りすることで、ターゲット層の意識を深く理解することができます。

調査対象者

ブランド/製品の既存ターゲット層

プロモーション前後におけるブランド/商品イメージの変化を明らかにするため。

ブランド/製品の潜在ターゲット層

プロモーション媒体に接触する可能性のある人。

アウトプットイメージ

プロモーション前後における、浸透度の変化

プロモーションの前後で、ブランド・製品の「浸透度」の変化を測定し、効果を確認します。【ブランド浸透度の指標】認知率、興味関心度、購入意向

「クロスソーダ飲料」のプロモーション前後での浸透変化

process_14_img_01

結果の見方【例】

  • 自社飲料「クロスソーダ」は、プロモーション投下後、認知率は上昇。より浸透が進みました。
  • 興味関心度はやや低下したものの購入意向は微増。一定の関心層には購入意向が喚起できており、プロモーション効果があったといえます。

プロモーションで強まったイメージは何か。訴求したいイメージが伝わったか

プロモーションの前後でブランド・製品の「イメージ」の変化を確認し、プロモーションによって強まったイメージは何かや、訴求したいイメージは伝わったかを確認します。

「クロスソーダ飲料」のプロモーション前後での好意度&イメージ変化

process_14_img_02

結果の見方(例)

  • イメージ変化をみると、「リフレッシュできる」「健康的な」は、プロモーション投下前より10pt.以上上昇。本製品は「健康志向」が特長であり、狙い通りの訴求ができたといえます。
  • 好意度が、プロモーション前後で上昇。プロモーションが好感を与えたと考えられます。
  • 「自分向けの」イメージは、中でも重要な指標。ここが上昇しているのは良い傾向といえます。

クリエイティブの評価

プロモーションにおいて、クリエイティブ面での評価を確認します

  • 「商品名が記憶に残る」が最も高く、「商品の特徴がよくわかる」「コピーがわかりやすい」が続きます。
  • プロモーションの大きな目的であった商品名の認知度アップとともに、“コピーのわかりやすさ“が商品特徴の訴求につながったといえます。
  • 一方で、「商品が魅力的に見える」は低く、今後のコミュニケーションでは、より商品を魅力的にみせるクリエイティブが課題です。

「クロスソーダ飲料」TVCM印象評価(TVCM呈示)

process_14_img_03

結果の見方(例)

  • 自社ブランドは健康・ワンランク上の志向なので、提供スピードやボリュームが平均を下回ることは、問題ではない。
  • 健康志向でありながらおいしさは認められており、今後も継続して訴求したい。
  • 一方で、接客が平均を下回っており、ワンランク上感を十分に出せていない可能性がある。オペレーション等の見直しが課題といえる。

標準スケジュール・料金・納品物

標準スケジュール

Web定量調査 事前・事後合わせて約2か月

Web定量調査(事前)

STEP01
調査企画・設計 2週間~
STEP02
調査票作成~確定 2週間〜
STEP03
画面作成~実査 1週間〜
STEP04
データ作成 / 集計表作成 3日〜

Web定量調査(事後)

STEP01
調査票作成~確定 2週間~
STEP02
画面作成~実査 1週間〜
STEP03
データ集計表作成 1週間〜
STEP04
報告書作成 2週間〜

 

グループインタビュー 約3か月

グループインタビュー

STEP01
調査企画・設計 1週間~
STEP02
対象者リクルート・インタビューフロー作成 3週間~
STEP03
実査準備・実査 1週間〜
STEP04
報告書作成 2週間〜

標準的な料金

Web定量

150万円~
※1000s/<事前>スクリーニング10問/本調査10問<事後>スクリーニング10問/本調査20問

グループインタビュー

250万円~
※4グループ/ブランド/製品ユーザー、競合ブランド/製品ユーザー×男女

納品物

Web定量

ローデータ、集計表、報告書

グループインタビュー

発言録、報告書

プロセスから探す その他のプロセス

市場機会の発見

アイデア創出

戦略策定(STP)

マーケティング戦略

ライフサイクル管理

関連コラム

デジタルマーケティングコラム
話題のBeRealはなぜ人気があるのか?特徴や注意点、ビジネス利用も解説
「BeReal」は、通知から2分以内に投稿しないと友人の投稿を見られない、写真の編集機能がないなどの特性があり、若者の間で人気のSNSです。 今回は、BeRealがなぜ人気なのか、主な特徴と支持される理由を紹介します。ビジネス展開のメリットもあわせて解説しているので、マーケティングをお考えの方は参考にしてください。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
パン派・ごはん派の割合|身体に良い方はどっち?
日本の主食といえば、ごはんですが、パンを好んで食べる方が増えているのも事実です。実際は、パン派とごはん派のどちらが多いのでしょうか。また、体にとって良いのはどちらなのでしょうか。 今回は、パン派とごはん派の調査結果と身体に良い主食について紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSのエンゲージメントとは?SNS別の確認方法や向上施策も紹介
最近では中小企業でも、流入チャネルを増やすためにSNS活用を始めるところが増えてきました。SNSの運用を成功させるためには、できるだけ多くのエンゲージメント(リアクション)を得ることが重要です。今回は、SNSにおけるエンゲージメントについて、確認方法や向上させるための施策を解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
マズローの欲求5段階説とは?ビジネスシーンにおける活用例も紹介
日常生活はもちろん、ビジネスシーンでも私たちはさまざまな欲求に突き動かされています。その欲求がどのように構造化され、どの段階で優先されるのかを理解するために、アブラハム・マズローが提唱した「欲求5段階説」は非常に役立つでしょう。今回は、マズローの欲求5段階説の概要を紹介しつつ、ビジネスシーンでの活用方法を詳しく解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
AI広告とは?生成AIを広告運用に活用するメリットを紹介
AI(人工知能)の発展により、広告業界でもその活用が急速に広がっています。スマートフォンやSNSの普及によって、デジタル広告の重要性が高まる中、AIは広告制作から配信最適化まで幅広い領域で革新をもたらしているのが現状です。今回は、AIを活用できる広告の種類やAIを使うメリット、利用の際の留意点を紹介します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
市場調査でフレームワークを使うメリットやおすすめの手法
市場調査を活用して市場の現状や顧客ニーズを把握するには、得られたデータを適切に分析し、有用な要素を抽出する必要があります。市場調査のデータ分析を効率的に行うには、フレームワークの活用がおすすめです。今回は、市場調査でフレームワークを使うメリットや、市場調査の分析に活用できる6つのフレームワークを解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
【TikTok】バズる時間帯はいつ?曜日ごとのバズりやすさとあわせて解説
TikTokは短期間で多くのユーザーにリーチできるプラットフォームです。しかし、効果的な運用には、適切な投稿時間を見極めなければなりません。社内でTikTokの運用を開始する際に、まず押さえておくべきなのが「バズりやすい時間帯と曜日」です。今回は、TikTokでバズるために最適な投稿時間や曜日について詳しく解説し、投稿時に押さえておくべきポイントについても紹介します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
団塊の世代はいついなくなる?高齢化で生じる問題と対策を紹介
団塊の世代は、全人口に占める割合の大きさから、社会に多大なる影響を与えてきました。高齢化の話題に接して、団塊の世代の存在感に驚いた方もいるのではないでしょうか。今回は、団塊の世代の高齢化問題と企業の対策について紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
推し活の経済効果はどれくらい?市場規模と推し活マーケティングのメリットとは
若年層に適確なアプローチができないなど、従来のマーケティング手法に限界を感じてはいませんか。商品やサービスのターゲットとして、「推し活に力を入れる消費者」に絞る方法もあります。推し活とは、推し(お気に入りのキャラやアイドルなど)を応援する活動のことです。今回は、推し活の経済効果や企業が推し活マーケティングに力を入れるメリットについて紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード