マーケティングコラム

IoTを導入してもらうためには適格なターゲット選定を!そのために必要な市場調査とは

Facebook X
私たちが人生を歩む上で便利になったと感じるものは限りなくあります。携帯電話や電子マネーなどもその1つです。モノとインターネットをつなげるIoTは様々な可能性を秘め、都市部のみならず地方の活性化にも役立つと言われています。しかし、活用すればなんでも良い結果につながるという訳ではありません。適切な市場調査をしたうえでアプローチしていくことが大切です。

IoTの盛り上がり

今ではコマーシャルやニュースでもよく耳にするIoTとは「Internet of Things」の頭文字を取った言葉で、モノをインターネットに繋ぐことを指しています。この技術はすでに多くの実績を上げていて、一見関係のないように見える農業や漁業においても、水田の水管理や養殖場の生簀の状況管理などで既に活用が始まっています。

2020年からの実用化が検討されている第5世代移動通信システム、通称5Gの登場が活用の盛り上がりに拍車をかけています。この通信規格は、通信速度や容量、同時接続できる端末数の点で今の4Gより断然優れています。これによりスマートフォンやタブレットなどでは、より多くの人と鮮明な画像や映像の共有を可能にし、通信時のタイムラグも抑えられるようになります。また、自動運転システムも5Gによって実現が近づいています。自動運転は、基本的にすべての動作や機能が通信で行われているため、少しのタイムラグも許されないからです。

さらに、現在注目されているのがスマートシティ構想です。これはIoT技術を駆使してエネルギーや交通網といった生活インフラを管理し、経済や環境などを需要が満たせる街づくりのことを指します。現在2050年に人口の7割が都市へ集中すると想定されており、スマートシティ構想の促進によって、エネルギー不足や二酸化炭素削減、人手不足解消などに効果があるとされています。


20200214_02

ユーザー獲得のために適格なターゲット分析を

IoTは多くのものに活用できますが、活用分野が広いだけにしっかりと販売戦略を立てなければユーザーを獲得できません。これからIoT市場に新規参入する企業の場合、ユーザーを獲得するためにはまずしっかりとターゲット分析をしたうえで、誰に向けた、どのような商品を開発・販売していくのかを考えることが重要です。例えば、自動車メーカーがIoTを導入させた商品を開発・販売する場合、一般の男性向けなのか運送業者向けなのかによって、IoTを導入する車種やカーナビや通話などの機能が異なります。

しかし、商品を導入してもらえそうなターゲットにどんな人がいるのかを調査しておけば、目的に応じた商品の製作が可能となります。これは、既に商品やサービスに対して特定の構成がある場合も、同様です。また、ターゲット層を決めておくことで、狙ったユーザーに直接響くような宣伝広告を打ち出すことも可能となります。

IoT導入を検討しているユーザー分析に使える市場調査方法

既に商品やサービスを普及させているが、より多くのユーザー獲得を目指しているという企業もあるでしょう。IoTを知るきっかけや導入に至ったプロセスを質問していくと、導入済みユーザーのIoTに対する興味の度合いや導入するにあたって何が突き刺さったのかが分かります。既に導入しているユーザーの分析をするには、2つの市場調査方法があります。

アンケート調査

「アンケート調査」には、大きく二通りの方法があります。1つは、ユーザーである企業を訪問したり、電話をかけたりして直接ユーザーの声を聞く方法です。調査員とユーザーとのやり取り次第では、より深掘りした回答が得られます。
もう一つは、サイト上にアンケートフォームなどを作成したり、アンケート用紙を郵送したりしてユーザーに答えてもらう方法です。インターネット調査であれば短期間で集計ができ、なおかつ人件費がかからないため調査費用も安くて済みます。郵送は配送期間も含め全てのアンケートが集まるまで時間がかかりますが、農業や漁業といったインターネットをあまり使わない分野の企業にも回答してもらえる可能性が高いです。
IoTをなぜ知ったのかという質問は、相手がIoTについて興味があるかどうかを見極めるポイントになり、導入を検討しているユーザー層の発見やアプローチ方法の刷新などにつながります。導入したきっかけについては、相手がIoTを導入することで何を改善させたかったのか、その事柄は解消したのかなどを知れます。このようにアンケート調査には、複数の方法があるため回答者数が見込める方法で行うと良いでしょう。


20200214_03


インタビュー調査

「インタビュー調査」は、数人で行うグループインタビューと1対1で行うデプスインタビューがあります。グループインタビューでは、1人の答えに触発されて多くの回答が集まりやすい傾向にあります。企業全体で導入しているのであれば、各部署から代表者を集めてインタビューすることで、部署ごとの違いも把握できます。デプスインタビューは、導入するまでのプロセスや価値観などを詳細に聞き取れます。
実際に導入している企業を訪ねてインタビューをすれば、電話やインターネットでは聞き取りきれなかったユーザーの声が聞けますし、導入した現場も確認できます。また、電話や郵送などと違い面と向かって対話するため、本来の質問以外にも相手から感じ取った事柄を新しく質問することも可能です。

これらのユーザー分析により、現在IoTに対して興味が薄い層、興味があり検討している層のそれぞれに対するアプローチ方法も見えてくるでしょう。

まとめ

IoTはその言葉自体を聞いた事はあっても理解できている人は案外少ないものです。しかし、これから通信規格の進歩によってさらにクローズアップされていくでしょう。あらゆることに応用できる技術であるため、ユーザー獲得も熾烈を極めることが予想されます。だからこそ、市場調査を行いユーザーのニーズをしっかりと把握して、適切なターゲット層やニーズに合ったサービス、商品の開発や販売戦略を立てることが肝要です。

関連コラム

マーケティングコラム
あの世代の呼び方は何?各世代へのマーケティング方法もご紹介
「団塊の世代」や「Z世代」など、生まれた世代によってさまざまな名称が付けられています。マーケティング担当者であれば、それぞれの世代の名称と特徴を把握し、世代ごとにあわせたマーケティングを実施しましょう。 本記事では、それぞれの世代の呼び方について説明し、各世代に合ったマーケティング方法を解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
独身の人が増えすぎている?未婚の割合や増加の理由を解説
結婚して家庭をもつことが当たり前だった時代からは一変し、生涯を独身で過ごす人が増えています。なぜ未婚率が高くなっているのでしょうか。今回は、未婚の割合や未婚の人が増えている理由について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
中学生のスマホ使用時間の理想はどれくらい?スマホが及ぼす影響も紹介
近年、中学生からスマホを持たせる家庭が多いなか、使用時間の長さが問題視されているケースが多く見受けられます。スマホの使用時間が長いと学力に影響するといわれることもあり、子どもを持つ親からすると、「適切な使用時間の範囲で使わせたい」と考える方もいるようです。 今回は、中学生がスマホを使う時間の理想をはじめ、使用時間が長いとどのような影響を及ぼすのかを解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
犬派か猫派か?どちらが人気?性格や相性を徹底解剖!
ペットを飼っている人や、これから飼いたいと考えている人にとって気になるのが「犬と猫はどちらが人気なのか?」という点ではないでしょうか。また、犬派と猫派それぞれの性格や相性などについて気になる人も多いかと思います。本記事では、犬派と猫派どちらが多いのか、また性格や相性はどうかを徹底解剖します。弊社で行ったアンケート結果もふまえて解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
α世代の次の世代とは?β世代の特徴や取り巻く環境を予測しよう
今注目されているZ世代の次がα世代と呼ばれており、さらにその次がβ世代にあたります。Z世代以降は、デジタルネイティブであることが特徴ですが、マーケティング担当者や商品の開発担当者であれば、β世代とはどのような世代なのか、今と取り巻く環境がどのように変化しているのか気になるのではないでしょうか。今回は、β世代の特徴やβ世代を取り巻く環境について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
推し活の経済効果はどれくらい?市場規模と推し活マーケティングのメリットとは
若年層に適確なアプローチができないなど、従来のマーケティング手法に限界を感じてはいませんか。商品やサービスのターゲットとして、「推し活に力を入れる消費者」に絞る方法もあります。 推し活とは、推し(お気に入りのキャラやアイドルなど)を応援する活動のことです。今回は、推し活の経済効果や企業が推し活マーケティングに力を入れるメリットについて紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
団塊の世代はいついなくなる?高齢化で生じる問題と対策を紹介
団塊の世代は、全人口に占める割合の大きさから、社会に多大なる影響を与えてきました。高齢化の話題に接して、団塊の世代の存在感に驚いた方もいるのではないでしょうか。今回は、団塊の世代の高齢化問題と企業の対策について紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
【TikTok】バズる時間帯はいつ?曜日ごとのバズりやすさとあわせて解説
TikTokは短期間で多くのユーザーにリーチできるプラットフォームです。しかし、効果的な運用には、適切な投稿時間を見極めなければなりません。社内でTikTokの運用を開始する際に、まず押さえておくべきなのが「バズりやすい時間帯と曜日」です。今回は、TikTokでバズるために最適な投稿時間や曜日について詳しく解説し、投稿時に押さえておくべきポイントについても紹介します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSのエンゲージメントとは?SNS別の確認方法や向上施策も紹介
最近では中小企業でも、流入チャネルを増やすためにSNS活用を始めるところが増えてきました。SNSの運用を成功させるためには、できるだけ多くのエンゲージメント(リアクション)を得ることが重要です。今回は、SNSにおけるエンゲージメントについて、確認方法や向上させるための施策を解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード