データマーケティングコラム

デジタル社会におけるビッグデータの活用方法

Facebook X
インターネットの普及によって、世界中にはあらゆる情報が氾濫しているといっても過言ではありません。それら多種多量の情報が含まれた膨大なデータを上手に扱うことにより、ビジネスを始めとしてその他様々な分野で有効活用することができます。この記事ではデジタル社会におけるビッグデータの活用方法を検証していきます。

ビッグデータとは?

量的な面からビッグデータを捉えた場合、総務省の情報通信白書によると「典型的なデータベースソフトウエアが把握し、蓄積し、運用し、分析できる能力を超えたサイズのデータ」と説明されています。言い換えれば通常の一般的なデータ管理ソフトでは処理するのが困難なほど複雑で膨大なデータ(数十テラバイト~数ペタバイト)ということになります。

大規模データを構成する様々なデータとしては以下のような種類があります。
・ソーシャルメディアデータ:SNS上で発信される利用者個人のプルフィール情報やコメントなど
・マルチメディアデータ:テキストや音声、画像など、デジタル化された多様なネット上の情報
・ウエブサイトデータ:Webブラウザで閲覧した際に自動保存される閲覧履歴やキャッシュなど
・センサーデータ:センサーが感知する情報は信号に変換されたもの
・オペレーションデータ:POSなどで管理される取引明細や販売情報など
・ログデータ:ウエブサーバーがリクエスト処理したアクセスログやエラーログデータ
・オフィスデータ:オフィスのパソコンを使って作成されるビジネス文書やEメールなど
・カスタマーデータ:顧客管理システムで管理される顧客情報


20180913_02


ビッグデータが持つメリット・デメリット

【メリット】
・活用範囲が大きい

デジタル社会の現代では日常でふれるほとんどのものがパソコンでネットワークに繋がっていて膨大なデータの対象となります。これらのデータを抽出して分析することによってビジネス分野はもとより、IT関連、疾病予防や犯罪防止など多岐にわたって活用することができます。

・従来できなかった分析ができる
大規模なデータの分析によって、今まで難しかった新しい分析やリアルタイムの分析ができるようになったことがあげられます。

・オンラインショッピングによるデータ収集
今やオンラインで買物をするのは当たり前の時代です。各ショッピングサイトには消費者がどんな商品を注文したのかという購入履歴が蓄積しています。ビッグデータには世界中の人々がなしたオンラインショッピングの大量のデータが集積されていて、情報分析・有効活用がされています。ショッピングサイトで「この本を購入した人はこんな本も読んでいます」や「この商品を注文した人はこんな商品も見ています」など画面に表示されるのはすべてデータ分析の結果によるものです。

・医療や健康維持
身体チェックで計測した心拍、体温、血圧、発汗量などのデータが大量収集されて医療の現場や個人の健康維持に有効活用されています。

【デメリット】
・管理やバックアップが大変

集められた大量のデータの情報を処理するにはサーバー上で稼動する数百台~数千台の大規模並列化ソフトウエアが必要になってきます。情報が多くなればなるほど処理用のソフトウエアも大規模化していくことは避けられません。増加したデータのバックアップも大変です。

・プライバシー侵害
日常生活の多くの分野で利便性が活用されているビッグデータですが、一方個人のプライバシーが明らかになってしまうという懸念も生じています。デジタル社会でこれらのデータを活用するにあたり、プライバシーが侵害されるリスクをどのように回避していくかを考慮する必要があります。


20180913_03


これから求められるマーケティングリサーチとは

ビッグデータとマーケティングリサーチは切っても切れない関係にあります。これらのデータを使って調査を有効活用していく上で留意すべき点は以下になります。

・適切なデータの抽出
データは身近のあらゆる場所にあります。それら膨大な顧客・業務・財務データなどから収集すべき適切なデータを抽出する必要があります。

・分析ソリューションの活用
ビッグデータの管理やバックアップ作業が大変な時は、信頼出来るマーケティングリサーチ企業の分析ソリューションを活用することも大切です。

・データを成果につなげる
適切なデータを収集したら、あとは分析して洞察に導きます。得られた洞察を活用して既存のマーケティング・プログラムを見直すなどして新たな成果につなげていきます。

まとめ

ここまで説明してきたように、デジタル社会の様々なところで使われているビッグデータですが、データを有効活用しないのは宝の持ち腐れともいえます。データの分析自体は簡単にできることではありませんが、ビッグデータを上手に活用できたら、その後のビジネス発展に大きく貢献することは間違いありません。今はビッグデータを取り扱った専門のセミナーもあちこちで開催されていますので、個人で分析に挑戦するなり、新しい人材を育成するなりしてビジネスに生かして使ってみてはいかがでしょうか。

関連コラム

マーケティングコラム
あの世代の呼び方は何?各世代へのマーケティング方法もご紹介
「団塊の世代」や「Z世代」など、生まれた世代によってさまざまな名称が付けられています。マーケティング担当者であれば、それぞれの世代の名称と特徴を把握し、世代ごとにあわせたマーケティングを実施しましょう。 本記事では、それぞれの世代の呼び方について説明し、各世代に合ったマーケティング方法を解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
独身の人が増えすぎている?未婚の割合や増加の理由を解説
結婚して家庭をもつことが当たり前だった時代からは一変し、生涯を独身で過ごす人が増えています。なぜ未婚率が高くなっているのでしょうか。今回は、未婚の割合や未婚の人が増えている理由について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
中学生のスマホ使用時間の理想はどれくらい?スマホが及ぼす影響も紹介
近年、中学生からスマホを持たせる家庭が多いなか、使用時間の長さが問題視されているケースが多く見受けられます。スマホの使用時間が長いと学力に影響するといわれることもあり、子どもを持つ親からすると、「適切な使用時間の範囲で使わせたい」と考える方もいるようです。 今回は、中学生がスマホを使う時間の理想をはじめ、使用時間が長いとどのような影響を及ぼすのかを解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
犬派か猫派か?どちらが人気?性格や相性を徹底解剖!
ペットを飼っている人や、これから飼いたいと考えている人にとって気になるのが「犬と猫はどちらが人気なのか?」という点ではないでしょうか。また、犬派と猫派それぞれの性格や相性などについて気になる人も多いかと思います。本記事では、犬派と猫派どちらが多いのか、また性格や相性はどうかを徹底解剖します。弊社で行ったアンケート結果もふまえて解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
α世代の次の世代とは?β世代の特徴や取り巻く環境を予測しよう
今注目されているZ世代の次がα世代と呼ばれており、さらにその次がβ世代にあたります。Z世代以降は、デジタルネイティブであることが特徴ですが、マーケティング担当者や商品の開発担当者であれば、β世代とはどのような世代なのか、今と取り巻く環境がどのように変化しているのか気になるのではないでしょうか。今回は、β世代の特徴やβ世代を取り巻く環境について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
推し活の経済効果はどれくらい?市場規模と推し活マーケティングのメリットとは
若年層に適確なアプローチができないなど、従来のマーケティング手法に限界を感じてはいませんか。商品やサービスのターゲットとして、「推し活に力を入れる消費者」に絞る方法もあります。 推し活とは、推し(お気に入りのキャラやアイドルなど)を応援する活動のことです。今回は、推し活の経済効果や企業が推し活マーケティングに力を入れるメリットについて紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
団塊の世代はいついなくなる?高齢化で生じる問題と対策を紹介
団塊の世代は、全人口に占める割合の大きさから、社会に多大なる影響を与えてきました。高齢化の話題に接して、団塊の世代の存在感に驚いた方もいるのではないでしょうか。今回は、団塊の世代の高齢化問題と企業の対策について紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
【TikTok】バズる時間帯はいつ?曜日ごとのバズりやすさとあわせて解説
TikTokは短期間で多くのユーザーにリーチできるプラットフォームです。しかし、効果的な運用には、適切な投稿時間を見極めなければなりません。社内でTikTokの運用を開始する際に、まず押さえておくべきなのが「バズりやすい時間帯と曜日」です。今回は、TikTokでバズるために最適な投稿時間や曜日について詳しく解説し、投稿時に押さえておくべきポイントについても紹介します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
海外で人気のあるSNSとは|ユーザー数や使われている国・特徴
海外進出を考える際には、進出先の国について詳しく理解しておく必要があります。政治・経済・文化などについて一通り把握する際に、SNS事情についてもチェックしておきましょう。国によって人気のあるSNSは異なり、日本ではほとんど使われていないSNSが人気の国もあります。進出先のSNS事情が分かれば、現地でのビジネスにも役立てられるでしょう。今回は、海外で人気のあるSNSについて解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード