データマーケティングコラム

指標化が難しい顧客の声をどう活かす?AI時代到来の前にスタートダッシュできること

Facebook X
近年、自然言語処理はAIの活用で急速に発展しています。OpenAIの人工知能チャットボット「ChatGPT」はその成果の1つと言えるでしょう。このような技術発展によって、今後マーケティングに有益な情報源は増加するでしょう。例えば商品レビューやSNS投稿といった「顧客の声」はこれまで活用が難しかったですが、今後は活用が進むことが予想されます。本記事では、AI時代の到来に向けて、指標化が難しい「顧客の声」をどのように活用すれば良いかを詳しく解説します。一般的な解説についてはデータマーケティングコラム「VOC (Voice of Customer) 分析」の 【前編】【後編】の記事もぜひご覧ください。

まずは「分析可能なデータ」にすることが重要

「顧客の声」を分析してビジネスに役立てることは、企業にとって欠かせない取り組みの一つです。しかし、カスタマーサポートとの通話音声やSNSの投稿などは、そのままデータとして扱うべきではありません。まずはそれらを扱いやすく分析可能な形にすることが重要です。

通話音声やSNS投稿といった加工前の「顧客の声」は、そのままの状態でも個別の顧客対応では活用できます。一方でそういった「なま」のデータを、マクロ視点での顧客分析や企業全体の活動に活かすことは難しいでしょう。

例えばカスタマーサポートと顧客の通話記録を、マクロ視点での分析に活用することを考えてみましょう。この場合、分析者がすべての通話記録を聞いて確認することは、非効率的なだけでなく現実的に不可能です。また仮に可能であったとしても、顧客全体の課題やニーズを、客観的かつ説得力ある形でまとめ上げることは困難です。

そのため、音声に含まれる重要な情報を欠かすことなく、かつ誰もがすぐ把握できる形に変換する必要があります。具体的には、音声認識ツールなどを使用して音声をテキストに変換し、分析しやすい形に整えることが考えられます。

このように「顧客の声」を分析可能なデータに整えることで、大量の「声」を効率的に分析して内容をすばやく把握したり、問題点を洗い出すことが可能となります。これらのプロセスを経ることで、企業はより効率的かつ確度の高いアクションを打ち出すことができ、顧客満足度の向上や売上増加を実現できます。

データ分析に人間の判断は欠かせない

「顧客の声」を数値化・文字化して分析可能な形に変換できれば、目的に応じて様々な手法で可視化・分析することができます。しかし分析や可視化の段階では、人間の判断は今後も重要です。

例えば代表的なビジネスインテリジェンスツールであるTableauにはワードクラウドの機能があり、SNS投稿のキーワードと発言量を直感的な操作で見やすくビジュアル化することができます。また、重要度やポジティブ・ネガティブに応じた点数をキーワードごとに設定し、投稿1つ1つに点数をつけて定量分析するアプローチも考えられるでしょう。これらの分析によって大量かつ多様な「顧客の声」の全体像をすばやく把握し、サービス改善や新たなビジネスチャンスにつなげることが可能になります。

しかしいずれの場合でも、企業がどの軸で何を知りたいかによって分析方法や可視化手段は大きく変わってきます。有名なデータ分析の格言として、“ Garbage In, Garbage Out ”「ゴミのようなデータを入れれば、ゴミのような結果が出てくる」というものがあります。AI技術を活用した顧客分析が発展している現状においても、AIにおまかせすればどんな状況でも正しく意味ある答えが返ってくるわけではありません。データの変換や前処理、分析の設計や手法選定など、ビジネスに関わる人間が企画・準備・判断すべき領域は今後も残り、むしろますます重要になっていくでしょう。


20230526_02

まとめ・AI時代到来前にスタートダッシュを切るために

AI時代を生き抜くためには、有用なデータを保有・活用し続けることが欠かせません。AI時代の到来に向けてスタートダッシュを切り、厳しい市場競争を勝ち抜いていくために、「顧客の声」を分析・活用できる環境や文化を社内に構築・浸透させることが、今まさに求められています。

しかしここまで見た通り、単に「顧客の声」やデータを大量に収集するだけでは意味がありません。どんなビジネス目的を達成するために、どんな仮説を検証するのか。そのためのデータはどのチャネルやメディアから収集すべきなのか。どのような手法やツールでデータを加工し、分析するのが適切なのか。そういったことを計画し、分析業務に取り組むことが重要です。

クロス・マーケティングには、CRM、SNS、アンケートの自由記述回答といった「顧客の声」の分析支援経験が豊富なデータマーケターが多数在籍しています。また、データ加工・分析支援業務だけでなく、仮説検討や分析環境の構築など、「顧客の声」を活用する体制の構築をトータルでサポート可能。関心を持たれた方はぜひお気軽にお問い合わせください。

関連コラム

データマーケティングコラム
カスタマーサクセスとは?注目されている背景や必要な組織変革も解説
昨今のビジネスシーンにおいては、サブスクリプションビジネスの台頭によって、カスタマーサクセスの重要性が増してきています。自社にカスタマーサクセスの考え方を導入していきたい方もいらっしゃるでしょう。しかしカスタマーサクセスを実現していくには、従来の組織をカスタマーサクセスに強い組織へと変革していく必要があります。今回は、カスタマーサクセスについて、注目されている背景や必要な組織変革なども交えてお伝えしていきます。
# データマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
データマーケティングコラム
顧客ロイヤリティを図る指標とは?さまざまな指標について解説
カスタマーサクセスという言葉の浸透により、最近では顧客ロイヤリティにも注目が集まっています。自社の製品やサービスに関しても顧客ロイヤリティを計測してみたいという方は多いのではないでしょうか。しかしながら顧客のロイヤリティに関しては意味を理解したものの、どのように顧客ロイヤリティを計測してよいかわからないという方もいらっしゃるかと思います。今回は、顧客ロイヤリティを具体的に図る指標について解説をしていきます。
# データマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
UGCが気になる方必見!特徴やメリット、活用例をご紹介
「競争激化により広告の成果が思わしくない」と悩む方は、今回ご紹介するUGCを活用してみてはいかがでしょうか。UGCとは、口コミやレビュー、SNSへの投稿といったユーザー生成型のコンテンツです。押しの強い広告を敬遠するユーザーに対して、UGCを使うことで企業の信頼性を高められます。今回は、UGCの特徴やメリット、活用事例を解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
データマーケティングコラム
SNS時代のカスタマーサクセスに欠かせない5Aカスタマージャーニーとは?
スマホやタブレットの普及により、誰もがインターネットを使用するようになった現代では、製品やサービスを利用するプロセスも昔と大きく異なってきています。特にインターネット上で顧客同士がコミュニティを形成し、互いに製品やサービスを推奨しあうような動きは企業にとって無視できないものになりました。今回は、そのような時代における5Aカスタマージャーニーについて、従来のフレームワークとの違いもふまえてお伝えしていきます。
# データマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
インフルエンサーマーケティングって何?基礎と事例から見る活用方法を解説
TwitterやInstagram、YouTubeなどを駆使して、誰もが情報を発信できるようになった昨今。現在は、芸能人に匹敵する影響力を持つクリエイターが数多く登場するようになりました。インフルエンサーマーケティングは、そのようなフォロワーやチャンネル登録者の多いクリエイターの影響力を駆使して、より効率的に販売促進やブランディングを行う方法です。本記事では、インフルエンサーマーケティングの仕組みやメリット、企業の成功事例を詳しく解説します。「最近になって広告の成果が落ちてきた」という方におすす
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSマーケティングとは?手法やメリットをわかりやすく解説
今やSNSは日常的なツールとなり、利用するユーザーの増加に伴って企業のマーケティングにおいても欠かせないものとなっています。しかしどのSNSプラットフォームを選べばよいのか、SNSに取り組むために必要なことや注意すべきことが何なのかわからずに手を出せていない企業が多いのも事実です。この記事では企業がSNSマーケティングを行ううえで知っておくべき基礎知識や、運用の参考となるSNSマーケティングの事例や具体的な活用方法を紹介いたします。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
データマーケティングコラム
VOC分析【前編】なぜ企業にとってVOCが重要なのか?
「顧客の声に耳を傾ける」とは、ビジネスにおける基本中の基本の姿勢であることは言うまでもありません。しかし、口で言うのは簡単ですが、「ただ人の話を聞けばいい」というわけではなく、そこには適切なアプローチやノウハウが必要となります。そこで本記事では、顧客の声に耳を傾けるアクション「VOC分析」について、その重要性や特徴、分析の進め方などを2回に分けて詳しく解説します。まず前編では、VOCが重視される理由と収集方法についてお伝えします。
# データマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
データマーケティングコラム
VOC分析【後編】マーケティング担当者必見!VOC分析の進め方
前回のコラムではVOC分析について、VOCが重視される理由とその収集方法をお伝えしました。しかし、VOCの特徴や重要性は理解しているものの、実際にどのように導入し活用すればいいかわからないというマーケティング担当者の方も多いのではないでしょうか。そこで後編では、VOC分析の進め方やポイントについて解説します。
# データマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
ChatGPTの便利な活用事例|ビジネスの効率化が期待できる!
2022年11月のリリース以来注目を集めている「ChatGPT」について、「ChatGPTを仕事に活かす方法が知りたい」「実際の活用事例を見てみたい」興味を持っている方も少なくでしょう。この記事ではChatGPTでできることを見たうえで、実際の活用事例を紹介します。話題のChatGPTを仕事へ活かしたいと思っている方にとって、ヒントになる内容となっているため、ぜひ最後まで読んでみてください。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
消費者インサイトをマーケティングに活用するには?分析方法や活用事例を紹介
マーケティング担当者やサービス販売者であれば、常に消費者ニーズに関して頭を悩ませているのではないでしょうか。マーケティングやブランディングにおいて消費者ニーズを把握することは大切です。しかし、消費者ニーズは競合他社でも同じような情報を取得できるため、調査したからといって必ずしも差別化要素になるとは限りません。そこで重要になってくるのが、今回ご紹介する消費者インサイトです。消費者インサイトを理解しておけば消費者の深層心理の解明に役立ち、プロモーション活動の最適化へとつながります。今回はその仕組みや
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード