LINEリサーチのご依頼先をお探しでしたら、お気軽にお問い合わせください。
経験豊富なリサーチャーがフルサポートし、最適な調査プランをご提案します。
経験豊富なリサーチャーがフルサポートし、最適な調査プランをご提案します。

685万人中 10〜20代
50%
2024年3月時点
LINE利用が普及しているため、出現の低い対象者にも比較的アプローチできる可能性がたかい
15歳~59歳のスマホ利用率は約94%。LINE利用率は約96%です。LINEは、各年代に広く浸透しており、そのカバレッジからも代表性の高いモニター組織の1つといえます。
LINE利用率
97%
※出典 : LINE調べ
訪問留置調査・2023年4月実施 スマホ週1回以上 利用者 n=768
活用事例(1)広告接触/非接触 「ブランドリフト調査」(広告主様向け)
アプリ内の動画広告の広告IDを使って、動画広告接触者/非接触者へブランドリフト調査を実施


活用事例(2)アプリ利用者/非利用者 (アプリ運営会社様)
特定のアプリユーザーの広告IDを使い、ユーザーの意識や行動の違いを把握できます。
例1:自社アプリの広告媒体としての効果を検証し、広告主へ媒体の魅力を訴求
自社アプリ内に広告を掲載しているアプリ運営会社が、アプリユーザーと非ユーザーへアプリ内広告商品に対する関与度の違いを調査。広告出稿の効果を定量的に把握することで、広告主に媒体としての魅力を訴求可能です。

例2:アプリユーザーのログベースでの実態把握
各アプリユーザーごとの実態把握、ノンユーザ、離反ユーザーなどを、アスキングではないログデータより対象者を抽出して調査。アプリ内部でユーザーにアンケートする場合と比較して、第三者からのニュートラルな調査ができること、離反ユーザーにも調査できることが特長です。

標準スケジュール
通常のLINEリサーチスケジュールに加えて、ID統合作業に3営業日程度かかります。
オプション料金
ID連携費用 ¥300,000(税別)
※通常のLINEリサーチ基本料金に加えて、上記オプション費用が追加でかかります。
LINEリサーチのご依頼先をお探しでしたら、お気軽にお問い合わせください。
経験豊富なリサーチャーがフルサポートし、最適な調査プランをご提案します。
経験豊富なリサーチャーがフルサポートし、最適な調査プランをご提案します。
※公式アカウントの種別によって対応できない場合もあります