ホームビジット(HV)

ホームビジット(HV)は、対象者の自宅を訪れて生活を観察し、インタビューを行う手法です。
生活の場での実際の行動から潜在的なニーズを発見することができます。
商品やサービスの使用状況を直接確認できるため、アンケートでは得られないリアルな情報が得られ、対話によって深い洞察が可能です。
定性調査の一種であり、市場調査や商品開発において、リサーチテーマだけでなく周辺情報も豊富に取得できる手法として利用されます。

ご相談・お見積
ホームビジット(HV)のご依頼先をお探しでしたら、お気軽にお問い合わせください。
経験豊富な担当者がフルサポートし、最適な調査プランをご提案します。

インタビュー手法の特長と使い分け方

ホームビジット(HV)

対象者の自宅を訪問して行うインタビュー。自宅ならではの非言語情報を観察することで、対象者の生活実態をリアルに把握できるというメリットがあります。

  • キッチンやリビング、化粧台など、従来の生活空間における行動を把握したい場合
  • 対象者の生活における価値観について、言語化しにくい部分まで理解したい場合
  • 対象者本人だけでなく、家族に対しても同時にインタビューしたい場合

デプスインタビュー(IDI)

1対1の面接形式で行うインタビュー。一人の心の動きにフォーカスして、1つの事柄について深掘りすることができるリサーチ手法です。

  • 個人の意見を深く掘り下げ、本人も意識していなかったニーズや要望を知りたい場合
  • 様々な要因の絡む複雑な意思決定プロセスを解明したい場合
  • お金の話やセンシティブな情報など、人前では話したくないようなテーマの場合
  • 建前が先行しがちなテーマにおいて、本音の意見を聞き出したい場合

グループインタビュー(FGI)

複数人が参加し、ディスカッション形式で行うインタビュー。グループダイナミクスを発生させられるという特長があり、豊富なアイデアや意見を引き出すことができるリサーチ手法です。

  • 多角的にたくさんのアイデアを抽出して活用したい場合
  • 性別や年齢、志向性などについて一定の共通性を持ったセグメントがターゲットとなる場合
  • ターゲットとなるセグメントにおける共通要素を見つけ出したい場合

エスノグラフィー

もともとは文化人類学のような学術的な調査研究で用いられた手法ですが、マーケティングの世界でも有効とされている「行動観察」を用いた調査手法です。

  • 言語で顕在化されたものではなく、無意識の潜在ニーズを発掘したい場合
  • 実際の日常行動・状態を見てみたいとき

ホームビジット(HV)のメリット・デメリット

ホームビジット(HV)のメリット・デメリットは次の通りです。

ホームビジット(HV)のメリット

リアルな環境での観察
調査対象者の生活環境や日常の行動を直接観察できるため、より正確で詳細なデータを収集できます。
回答の信頼性向上
調査対象者が自宅でリラックスした状態で回答できるため、より正直で具体的な回答が得られる可能性があります。

ホームビジット(HV)のデメリット

プライバシーの懸念
調査対象者が自宅に調査員を迎えることに抵抗を感じる場合があり、その結果実施への協力率が下がってしまう可能性があります。

クロス・マーケティングのホームビジット(HV)の特長

多様なリクルート方法で最適な対象者を選定

国内最大規模のアンケートパネル1,000万人超からのWebリクルートや機縁リクルートだけでなく、インフルエンサーや有識者など特殊なテーマやご要望に応じて、様々な手法で最適な対象者を呼集いたします。
※年間リクルート実績人数 約40,000名(2019年実績)

リクルーティングやパネルの属性・人数比率などの基本情報はこちら

経験豊富なリサーチャー・モデレーターが担当

過去の豊富な実績から、対象者の潜在的なニーズを引き出すコツやノウハウを熟知した定性調査専門のリサーチャー・モデレーターが、調査設計・インタビューを実施します。株式会社クロス・マーケティングに所属しているモデレーターに限らず、提携企業のモデレーターも含め、あらゆるテーマに対応可能です。

確かな実績

グループインタビューの実績は年間1300グループ、CLTは360本以上と、オンライン調査だけでなくオフライン調査においても実施数が着実に増え続けております。

 

ホームビジット(HV)の活用事例

 

【日用品】フライパン調理に関する行動観察調査
【美容】ターゲット生活行動観察調査
【海外】住宅設備に関する3カ国調査(ベトナム、インドネシア、ジャカルタ)

など多数実施

ホームビジット(HV)の標準スケジュールと納品物例

標準スケジュール

STEP01
事前打ち合わせ
STEP02
フロー作成/対象者リクルート 5日~
STEP03
実査 1日〜
STEP04
発言録納品 1日〜
STEP05
レポート納品/報告会 5日〜


スケジュールは調査内容、条件、ご要望に応じて異なります。
詳しくは営業担当までお問い合わせをお願いいたします。

納品物

基本・・・
撮影動画
発言録(モデレーター、参加者の発言を文字で記録したもの)
レポート(インタビュー内容の分析、示唆をまとめたもの)

オプション・・・
報告会

ホームビジット(HV)の費用

料金は調査内容、条件、ご要望に応じて異なります。詳しくは営業担当までお問い合わせ、お見積もり依頼をお願いいたします。
ホームビジット(HV)のご依頼先をお探しでしたら、お気軽にお問い合わせください。
経験豊富な担当者がフルサポートし、最適な調査プランをご提案します。

関連コンテンツ

関連コラム

マーケティングコラム
ネットリサーチにおけるスマホとPCの差異と今後の展望
インターネットと携帯電話の使用は世界的な兆候で、どの国でも普及率はめざましいものがあります。テクノロジーの進歩により、通信機器はアナログからデジタルの時代へ移行しています。インターネットの普及に伴い郵送や電話などを使わないネット調査が頻繁に行われるようになっています。この記事では ネットリサーチにおけるスマートフォンとPCの違いや今後の展望について検証していきます。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
ネットリサーチは「パネル」と「リサーチャー」によって質が決まる
どんなビジネスを始めるにせよ、事前のリサーチはビジネスを成功させる大切な要因です。特にインターネットを介して一般消費者にアンケート調査を依頼する ネットリサーチは、現代における市場調査の手法としてなくてはならないものといえます。その市場調査は回答者である「パネル」と調査を行う「リサーチャー」によって質が決まるといっても過言ではありません。今回はネットを介したリサーチにおけるこの両者の重要性について徹底的に検証していきます。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
スマートフォン利用者を意識した調査をしよう
現在、スマートフォンの普及率は約8割程度と言われています。携帯電話を使用する人のほとんどはスマホを使用しており、スマホにおけるマーケティング市場は、老若男女問わず、大きな訴求力を持っています。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
あらためて知っておきたい ネットリサーチのメリットとデメリット
マーケティングにおけるネットリサーチとは、インターネットを利用した市場調査を指します。また、「インターネットリサーチ」「Web調査」「オンラインサーベイ」とも呼ばれ、従来、訪問面接調査や郵送調査などによって行っていた顧客(消費者)の意見を、インターネット上で聞き出す調査手法です。 ネットリサーチにおける代表的な調査方法としては、 事前に登録しているアンケートモニターに、メールやWebサイト上でアンケートをお知らせし、サイト上のアンケートフォームから回答してもらう方法が最も多く挙げられます。 ネットリサーチは数あるアンケート実施方法の中でも年々シェアを伸ばし、1999年には全体の約2%程度だったものが、2006年までの8年間で30%まで拡大、現在もその割合は増え続けています。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
話題のBeRealはなぜ人気があるのか?特徴や注意点、ビジネス利用も解説
「BeReal」は、通知から2分以内に投稿しないと友人の投稿を見られない、写真の編集機能がないなどの特性があり、若者の間で人気のSNSです。 今回は、BeRealがなぜ人気なのか、主な特徴と支持される理由を紹介します。ビジネス展開のメリットもあわせて解説しているので、マーケティングをお考えの方は参考にしてください。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
パン派・ごはん派の割合|身体に良い方はどっち?
日本の主食といえば、ごはんですが、パンを好んで食べる方が増えているのも事実です。実際は、パン派とごはん派のどちらが多いのでしょうか。また、体にとって良いのはどちらなのでしょうか。 今回は、パン派とごはん派の調査結果と身体に良い主食について紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSのエンゲージメントとは?SNS別の確認方法や向上施策も紹介
最近では中小企業でも、流入チャネルを増やすためにSNS活用を始めるところが増えてきました。SNSの運用を成功させるためには、できるだけ多くのエンゲージメント(リアクション)を得ることが重要です。今回は、SNSにおけるエンゲージメントについて、確認方法や向上させるための施策を解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
マズローの欲求5段階説とは?ビジネスシーンにおける活用例も紹介
日常生活はもちろん、ビジネスシーンでも私たちはさまざまな欲求に突き動かされています。その欲求がどのように構造化され、どの段階で優先されるのかを理解するために、アブラハム・マズローが提唱した「欲求5段階説」は非常に役立つでしょう。今回は、マズローの欲求5段階説の概要を紹介しつつ、ビジネスシーンでの活用方法を詳しく解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
AI広告とは?生成AIを広告運用に活用するメリットを紹介
AI(人工知能)の発展により、広告業界でもその活用が急速に広がっています。スマートフォンやSNSの普及によって、デジタル広告の重要性が高まる中、AIは広告制作から配信最適化まで幅広い領域で革新をもたらしているのが現状です。今回は、AIを活用できる広告の種類やAIを使うメリット、利用の際の留意点を紹介します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード