3/5 調査データで差をつける!ブランディング&プロモーション成功の秘訣
![](https://www.cross-m.co.jp/hubfs/seminar/key_visual/250305_seminar%E3%80%90%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E6%B8%88%E3%80%91.png)
セミナー概要
本セミナーは、コミュニケーション戦略に携わるすべての方に向けたセミナーとなっております。
ゲスト講師に株式会社ゼンブラザーズの旦尾様、川上様を迎え、コミュニケーション戦略のプランニング方法についてお話いただきます。
皆様こういったことでお悩みはないでしょうか?
・コミュニケーション戦略って、結局どうすれば効率的・効果的なの?
・ターゲットに刺さるメッセージの作り方とは?
・そもそもコミュニケーション活動に活かせる有用なデータとは?
今回はそんなお悩みをお持ちのすべての方にコミュニケーションのプランニング方法についてお伝えいたします。
今回のセミナーが皆様のお悩み解決のヒントになれば幸いです。
- コミュニケーション戦略を担当されている方
- 広告宣伝、販促を担当されている方
- 調査データをうまく活用できずお悩みの方
1. データを活かしたコミュニケーション戦略
2. 選ばれる、話題になるブランディングとプロモーションとは
3. 質疑応答
株式会社ゼンブラザーズ
旦尾 嘉玄氏
統合型マーケティングコンサルティング会社にて勤務し、PR部マネージャーを経て独立。国内外大手メーカーからベンチャー企業、官公庁等の幅広いクライアントに、商品やサービスの話題化や認知拡大、愛される・売れるためのマーケティングコミュニケーションの戦略立案を実施。市町村観光PR、国内大手飲料メーカーや化粧品、新サービスのブランディングやプロモーション、情報コンテンツ開発・商品開発を数多く手がけている。
株式会社ゼンブラザーズ
川上 主税氏
2000年、早稲田大学を卒業後、スポーツマーケティング会社に入社。国際的なサッカー大会にてメディアサービスやアクレディテーション部門の運営計画立案 および 運営実務に携わる。その後、PR会社へ転職。大手飲料メーカー・大手食品メーカー・大型商業施設などを担当。統合コミュニケーション部のラインマネージャーとして、コミュニケーション戦略のプランニング、案件責任者を務める。主担当領域は、マーケティングプロモーションの戦略プランニングと実施。メッセージ策定、PRを中心とした年間プランニング立案と実施。特に、メディアが取材する必然性を持った情報&コンテンツ開発を得意とする。独立後、都内デザインホテルやテクノロジー企業のブランディングなど、業種の垣根を越えて様々な企業・ブランドのコミュニケーション支援を行う。
開催日時 | 2025/03/05 14:00~15:00 |
---|---|
参加費 | 無料 (※事前登録制) |
定員 | オンライン開催のため定員はなし お申し込み締切 当日10時 |
注意事項 | 同業企業の参加についてはご遠慮いただいております。 お申し込みを頂いてもお断りのご連絡をさせて頂くことがございますので、予めご了承ください。 |
会場 | 本セミナーは「動画配信」での開催となります。 視聴URL等の詳細につきましてはお申し込み後、後日ご連絡いたします。 |
個人情報の取り扱いについて
個人情報の取り扱いについては下記をご一読いただき、お申し込みをお願いいたします。- 記載いただいた個人情報について、不正アクセス、紛失、漏洩等が発生しないよう、個人情報取り扱い規定に従い、これらの危険に対する安全対策を積極的に実施します。
- 記載いただいた個人情報は、ご本人の同意がない限り、お申込みいただいた会社とセミナー共催会社以外の第三者には提供いたしません。
- 記載いただいた個人情報は、厳重に管理し、セミナー内容の評価、分析、今後のセミナー企画立案以外の目的では使用いたしません。
- 記載いただいた個人情報は、法律に基づいた、警察等の行政機関や司法機関からの要請があった場合を除き、第三者には提供いたしません。
- 個人情報の取り扱いの全てもしくはその一部を外部に委託する場合、委託を受けた者に対して適切な監督を実施します。
■株式会社クロス・マーケティング
プライバシーポリシーはこちら