DOWNLOAD
にチェックをつけて、「一括ダウンロード」をクリックしてダウンロードいただけます。
※「Download」ボタンが反応しない場合は、下記手順でキャッシュをクリアしていただき、解消されるかご確認ください。
▼キャッシュクリア手順
- chromeで症状を確認されたページを開く
- windows環境の方は「ctrl+F5」、mac環境の方は「command+shift+R」でキャッシュをクリアする。
新着調査記事
トレンドアイ
自動販売機に関する調査(2022年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「自動販売機に関する調査(2022年)」を実施しました。人と接触せずに買い物ができる自動販売機はコロナ禍で一層注目を集めています。最近では変わり種の商品を売るユニーク自動販売機が登場し、たびたび話題にあがっています。今回は、「街中で見たことのある自動販売機で売られていた変わったモノ」「自動販売機について思うこと」「対面販売よりむしろ自動販売機で売ってほしいもの」について聴取しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 男性の関心も高い「自動販売機」 変わり種上位は「おでん」「ハンバーガー」「らーめん」 調査結果トピックス ◆見たことのある変わりダネ自動販売機は「おでん」「ハンバーガー」「ラーメン」「だし汁」などの飲食系が上位にあがっている。 飲食以外では、「おもちゃ、ぬいぐるみ」、「花」、「トレーディングカード」なども見たことがあると回答されている。男女別で見ると、男性のほうが見たことがあると回答した人が多い。<図1>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
アウトドアに関する調査(2022年)アウトドアスポーツ編
全国47都道府県に在住する20〜69歳の男女5,000人を対象に「アウトドアに関する調査(2022年)」を実施しました。今回はアウトドアスポーツの種類別に、実施率、実施目的や理由、頻度、今後の意向などを聴取し、分析しました。 ◆キャンプ・バーベキュー編はこちら https://www.cross-m.co.jp/report/sports/20220325outdoor/ この3年間のアウトドアスポーツ実施率は25% 人気は、「釣り」「サイクリング」「登山・トレイルランニング」 関連する調査はこちら アウトドアに関する調査(2024年)アウトドアスポーツ編
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
「森のようちえん」に関する調査(2022年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「森のようちえんに関する調査(2022年)」を実施しました。近年注目を集めている「森のようちえん」という新しい幼児教育の形ですが、一般生活者にはどのように受け止められているのでしょうか。今回は、「森のようちえん」を知っているか、どう思うか、子どもや孫に体験させたいか、について聴取しました。 ■当調査における「森のようちえん」の定義(※アンケート回答者に以下の説明文を呈示) 「森のようちえん」とは、1950年代にデンマークで始まった、自然体験を基軸にした保育・幼児教育の総称です。森、海、川、野山、畑、自然公園など、広義の自然の中で、子どもが主体的に活動することを中心とし、大人は子どもの主体性を重んじつつ、見守ります。幼稚園・保育園・自主保育などによる全日制から、自然学校などによるイベント型など、様々な形態があります。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 4割が「森のようちえん」を体験させたい 自然が与える感性や身体への影響に好感 調査結果トピックス ◆「森のようちえん」の認知率は15.2%。うち5.4%は「どのようなものかも知っている」。 年代別では20代の認知率が最も高く、22.3%が知っていると答えた。<図1> ◆3人に1人が、子どもや孫に「森のようちえん」を体験させたいと回答。<図2>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
白湯に関する調査(2022年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「白湯に関する調査(2022年)」を実施しました。コンビニエンスストアの一部店舗で、温かいお湯の販売がされています。今回は、「普段飲むお水やお茶の温度」「白湯(お湯)を飲む頻度」「普段白湯(お湯)を飲むタイミング」「白湯(お湯)を飲む理由」「白湯(お湯)を飲む時の準備方法」について分析しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 女性4割は「温かいものを飲みたい」 白湯を飲むのは「朝起きたとき」 調査結果トピックス ◆普段、お水やお茶を飲むときに、どのような温度のものを飲みたいと思うか聴取したところ、女性の約4割は温かいものを飲みたいという結果となった。 男性は半数が冷たい飲みものを飲みたいと回答しており、男女差が見られた。<図1> ◆白湯について、「飲むことがある」と回答した人は全体で60.9%。 男女別にみると、男性の54.4%に対して、女性は67.5%と高い割合となっており、白湯を飲むのは女性で多い。<図2>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
2022年2月 新型コロナウイルス生活影響度調査(家庭生活編)
新型コロナウイルスが消費者の行動や意識に与える影響の把握を目的として、全国47都道府県に在住する20〜69歳の男女2,500人を対象に「新型コロナウイルス生活影響度調査」を第1回(2020年3月12日〜13日)から定期的に実施。2022年2月の第28回は、第6波のピークアウトが2月中旬に見てとれるようになった2月25日〜27日に調査を行い、人々の意識・行動について分析しました。 ピークアウトが見え、感染症予防対策は減少へ 女性の4人に1人は「食事を作る」「水回りの掃除」「献立を考える」の軽減を望む 関連する調査はこちら 新型コロナウイルス生活影響度調査(家庭生活編)
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
コレクションに関する調査(2022年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「コレクションに関する調査(2022年)」を実施しました。今も昔も様々なものを収集する人はいましたが、世代間や男女間での特徴などはあるのでしょうか。今回は、「コレクションしているもの」「コレクションのうち特に気に入っているもの」「コレクションに対する楽しみ方や考え方」「コレクションに対する悩みや不安なこと」を聴取しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 コレクションの楽しみ方「1人で浸って」が5割 20代は同好の士との共有も 調査結果トピックス ◆何かしら集めているものがある人は4割。1位は「CD・DVD・レコード」、2位に「漫画」が続く。 年代別に見ると、年代が上がるにつれてコレクターの割合は下がっており、若者の方が収集欲がある様子。<図1> コレクションしているものでは 「書籍・雑誌・雑誌の切り抜き」「特定のキャラクターグッズ」「靴」も人気。<図2> 特にお気に入りのものを聴取したところ、トレンドの漫画に関するグッズや近年ブームとなっている御朱印を回答する人が目立った。<図3>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
働く場所やテレワークに関する調査(2022年)
首都圏に在住する20〜69歳の有職者男女約2,026人を対象に「働く場所やテレワークに関する調査(2022年)」を実施しました。2020年4月の緊急事態宣言を受け急増したテレワークですが、現在どの程度行われているのでしょうか。また、今後の働く場所として会社や現場がよいのか、その理由などを聴取し分析しました。 首都圏テレワーク実施率は49%、うち32%は「ほぼ毎日」 働く場所は「会社や現場」を中心としたい人が半数超え 調査結果トピックス 【テレワーク実施率】 首都圏有職者のうち、今までにテレワークを経験した人は61%。まん延防止等重点措置期間中である、直近1か月のテレワーク実施率は49%と半数であった。年代別には、20代の1か月間の実施率は52%とやや他の年代より高めではあるものの、年代によるテレワーク実施率に大きな差は見られない。この1か月間のテレワーク実施回数は、「ほぼ毎日」が32%と最も多く、一週間の半分以上でテレワークをしている人(週3日以上)は、63%を占めた。今後、「月に1日以上テレワークをしたい」人は74%と高い。特に、30代の意向者は79%と目立つ。<図1、2>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
ふるさと納税に関する調査(2022年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「ふるさと納税に関する調査(2022年)」を実施しました。ふるさと納税は、出身地や好きな自治体に寄付をすることで税金が控除されたり返礼品がもらえるなど、利用者と自治体双方にメリットがある制度です。今回は、「ふるさと納税の経験有無」 「やってみようと思ったきっかけ」 「もらって良かった返礼品・欲しい返礼品」「ふるさと納税に関する疑問や心配な点」について聴取しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 4人に1人はふるさと納税の経験あり 人気の返礼品は「肉」「米」「フルーツ類」 調査結果トピックス ◆ふるさと納税の経験がある人は4人に1人。コロナ禍後から始めた人は、ポイントが付くことや人から勧められたことも後押しになっている様子。 ふるさと納税の経験を聴取したところ、経験がある人は25.3%と、4人に1人は経験があるという結果になった。興味はあるがやったことはない人は35.5%。<図1> やってみようと思ったきっかけは、「住民税・所得税の控除が受けられる」と「地方の特産品がお得に手に入る」が6割を超え圧倒的。コロナ禍後から始めた人では、「クレジットカードやポイントサイトでポイントが付く」や「やっている人に勧められて」も高い。<図2>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
ライブ配信に関する調査(2022年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「ライブ配信に関する調査(2022年)」を実施しました。5Gの普及やおうち時間の増加によって、ライブ配信を視聴したり行ったりする機会が増えた方もいるのではないでしょうか。今回は、「ライブ配信視聴・配信経験」 「自分自身がライブ配信をすることへの興味」 「普段視聴している配信者」「ライブ配信を視聴して感じる『楽しさ』『面白さ』」「ライブ配信を行う時に感じること」について聴取しました。 ※ライブ配信…インターネット上でリアルタイムの動画配信をすること。(アーティストの公演・ライブ、生放送の番組は除く。) 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 ライブ配信の視聴経験は約5割 20代は「お金が稼げるならやってみたい」 調査結果トピックス ◆ライブ配信を視聴したことがある人は全体で48.4%。配信経験者は7.4%に留まる。 年代が若いほど視聴経験者は多い傾向で、20代では6割を超える。配信経験者も20代が15.0%で突出して高く、若者ほどライブ配信は身近な存在。<図1> ◆ライブ配信未経験者のうち、自分自身が配信することに興味がある人は25.2%。 20代では「お金が稼げるならやってみたい」が15.5%と高く、「興味はあるがやるのはちょっと不安」を上回る。<図2>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
2022年1月 新型コロナウイルス生活影響度調査(食生活編)
新型コロナウイルスが消費者の行動や意識に与える影響の把握を目的として、全国47都道府県に在住する20〜69歳の男女2,500人を対象に「新型コロナウイルス生活影響度調査」を第1回(2020年3月12日〜13日)から定期的に実施。2022年1月の第27回は、全国の新規感染者数がうなぎのぼりに増え、8万人を超えた1月28日〜30日に調査を行い、人々の意識・行動について分析しました。 オミクロン株の影響で不安度・ストレス度は急増 コロナを意識し取っている栄養成分は、食物繊維、ビタミンC、乳酸菌 関連する調査はこちら 新型コロナウイルス生活影響度調査(食生活編)
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了