検索結果
トレンドアイ
スマホやカメラで撮る写真に関する調査(2023年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「スマホやカメラで撮る写真に関する調査(2023年)」を実施しました。大型連休に向けて旅行・外出先などで写真撮影の機会が増えることが想定されます。今回は、スマホで撮った写真の整理・保存方法、スマホ以外で使うカメラの種類、なんのカメラでどんな写真を撮っているのか、撮影した写真の楽しみ方について調査しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 スマホの写真は「撮りっぱなし」 20代はスマホ以外のカメラも多種類利用 調査結果トピックス ◆スマホで撮った写真の整理・保存状況は、「特に何もしない・撮りっぱなし」が36.5%と多い。<図1> 20代は、「時々フォルダを確認して整理・削除」「ジャンル別などでフォルダ分け・アルバムに整理して保存」が他の年代より高い。
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
旅行先での食事に関する調査(2023年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「旅行先での食事に関する調査(2023年)」を実施しました。大型連休に向けて旅行を計画される方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行の宿泊先の食事プラン、食事をする場所の選び方、旅行先での楽しみのうち「食事」の占める割合、ご当地料理の喫食意向、これまでの旅先での思い出の食事について調査しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 旅先での楽しみ「食」が占める割合は「5割以上」が多数 20代はSNSで旅先での「食」探し 関連する調査はこちら 今夏の旅行に関する調査(2023年) 旅先での自転車の利用に関する調査(2023年) 今夏の旅行に関する調査(2022年) 調査結果トピックス ◆旅行の宿泊先での食事について、どのようなプランを選ぶかを聴取したところ、「朝食・夕食どちらもあり」が52.4%と半数越え。<図1> 次いで「朝食のみあり」(33.0%)、「素泊まり」(25.1%)と続く。年代別では、60代は「朝食・夕食あり」が66.8%と全体より14.4pt、20代では「素泊まり」が43.6%と18.5ptと高く、年齢が上がるにつれ食事つきプランを選ぶ傾向にある。 ◆旅行の楽しみを100%としたときに「食事」の占める割合を数値で聴取したところ、「50%台」が26.3%と最多。また、「50%~100%」は71.2%を占め、多くは旅先での食事を楽しみにしていることがわかった。<図2>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
春の買い物に関する調査(2023年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「春の買い物に関する調査(2023年)」を実施しました。新年度を迎え、新たな気持ちで過ごす季節となりました。今回は春になると買いたくなるものとその理由、買い物に行く場所、実際に買ったものや買いたくなるものについて調査しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 春先は気分も新たに買い物マインドが高まる 衣類を筆頭に小物やガジェットの購入も 調査結果トピックス ◆春(3月・4月)になってきたらつい買いたくなるものは「洋服」が最も多く、全体で34.5%。次いで靴やバッグ、帽子などファッション小物が22.7%で続く。<図1> 女性はファッション周りの回答が特に多く、男性はファッション系に続いてガジェット系があがる。具体的に買いたくなるものは、男性ではApple Watch・春物の衣類・PC周辺機器など、女性はカーディガン・カーテン・クッションなどの声があった。<図2>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
2023年3月 新型コロナウイルス生活影響度調査(支出編)
新型コロナウイルスが消費者の行動や意識に与える影響の把握を目的として、全国47都道府県に在住する20〜69歳の男女2,500人を対象に「新型コロナウイルス生活影響度調査」を第1回(2020年3月12日〜13日)から定期的に実施。2023年3月の第41回は、マスクの着用が個人判断となった2週間後の3月24日〜26日に調査を行い、人々の意識・行動について分析をしました。 マスク着用意識 個人判断となっても外さない人は65% これ以上値上してほしくない「光熱費」「食費」のためにポイ活などで節約 関連する調査はこちら 新型コロナウイルス生活影響度調査(支出編)
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
睡眠に関する調査(2023年)改善行動・意識編
全国47都道府県に居住する20〜69歳の男女2,500人を対象に「睡眠に関する調査(2023年)」を2023年3月1日に実施しました。今回は、改善行動・意識編として、睡眠の質への意識、睡眠の質をよくするために行っていること、睡眠の質の向上のために利用したアプリとウェアラブル端末のメーカー・ブランド、生活習慣、就寝前と起床後に摂取する飲料、睡眠によいと思う食べ物・道具・生活行動について分析をしました。 ◆実態編はこちら https://www.cross-m.co.jp/report/life/20230323sleep/ 「睡眠の質をよくしたい」意識は強まる 質の向上のために取り組んでいる人は少数派 関連する調査はこちら 睡眠に関する調査
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
肩こりや首のこりに関する調査(2023年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「肩こりや首のこりに関する調査(2023年)」を実施しました。肩こりや首のこりに悩まされている方はどのくらいいるのでしょうか。今回は、肩こり・首のこりの症状や、対処法、肩や首以外に気になる部位について調査しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 女性の76%が悩まされる肩こり・首のこり 頭痛や目の奥の痛みの誘引も 調査結果トピックス ◆肩こりや首のこりの症状がある人は全体では69.3%。<図1> 男性で症状のある人は62.5%に対して、女性では76.0%と女性の方が肩こりや首のこりの症状がある人が多い。年代別では、40代がやや高い73.2%。
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
旅先での自転車の利用に関する調査(2023年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「旅先での自転車の利用に関する調査(2023年)」を実施しました。自転車を普段の生活の中だけでなく、遠方へサイクリング旅行に行ったり、観光地をレンタサイクルで巡るといった使い方をする人も増えているのではないでしょうか。今回は、普段の自転車使用と、旅先での自転車利用について分析しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 自転車に乗る人は半数以上が「旅行先で自転車」に興味・経験有り 行動範囲の広がりや、じかに触れる自然が魅力 関連する調査はこちら 今夏の旅行に関する調査(2023年) 旅行先での食事に関する調査(2023年) 今夏の旅行に関する調査(2022年) 調査結果トピックス ◆普段自転車を利用することがあると答えた人は4割。乗っている自転車は「シティサイクル・ママチャリ(荷物かご付)」が最多。<図1> 次いで「電動アシスト自転車」が18.5%。半数以上が「自転車には乗れるが、普段は乗らない/自転車には乗れない」という結果だった。 ◆普段自転車に乗ることがある人のうち、旅行先で自転車を利用した経験がある人は34.1%。旅先での自転車利用は未経験だが旅行先で自転車に乗ってみたいと回答した人と合わせると56.4%の人が興味・経験があるという結果に。<図2>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
睡眠に関する調査(2023年)実態編
全国47都道府県に居住する20〜69歳の男女2,500人を対象に「睡眠に関する調査(2023年)」を2023年3月1日に実施しました。今回は、実態編として、睡眠時間の充足度および昨年比較、現状と理想の睡眠時間、睡眠の詳細状態と睡眠時の悩みごと、悩みが原因で寝れない/その悩みに着目し分析をしました。 ◆改善行動・意識編はこちら https://www.cross-m.co.jp/report/life/20230330sleep/ 睡眠時間 現実と理想のギャップは1時間 日中に眠くなる人は6割近く 関連する調査はこちら 睡眠に関する調査
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
グローバル生活実態・意識6か国調査(2022年)住まい編
Withコロナの生活様態の把握を目的として、日本、中国、タイ、インド、アメリカ、ドイツの6か国、20〜69歳の男女各国500人を対象に「グローバル生活実態・意識6か国調査(2022年)」を2022年12月16〜26日に実施しました。今回は、住まいをテーマに、住環境や住宅に求めること、家の中での困りごと/負担になること、家の中での余暇時間の過ごし方をピックアップし分析をしました。 ◆生活意識編はこちら https://www.cross-m.co.jp/report/global/20230216global/ ◆ファッション編はこちら https://www.cross-m.co.jp/report/global/20230302global/ ◆食生活編はこちら https://www.cross-m.co.jp/report/global/20230309global/ 住まいに求めること、日本と中国は日当たり、ドイツは庭 水回りの掃除が6か国共通の負担ごと 調査結果トピックス 【住環境に求めること】 住まいの周辺環境に求めることとして、日本、中国、タイ、アメリカで「治安が良い」が1番手にあがった。インドは「家族が住んでいる場所へのアクセスが良い」、ドイツは「自然や緑がある」が1番手だが、「治安の良さ」も3番手までにあげられている。各国とも「近くに商業施設やスーパーがある」と「近くにコンビニエンスストアがある」のいずれかは5番手までにランクイン。また、日本のみ「最寄り駅へのアクセスが良い」が3番手にあがっている。<図1>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
生活における花の取り入れ方に関する調査(2023年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「生活における花の取り入れ方に関する調査(2023年)」を実施しました。暖かさが増す中、春に向けてお花を楽しまれる方も多いのではないでしょうか。今回は、普段の生活でのお花との関わりや取り入れ方、購入シーン、思い出、もらった時の気持ちについて調査しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 普段の生活に花を 眺めて楽しむ60代、香りを楽しむ20代 お花をもらった時の気持ちは「どんなお花でも嬉しい」が4割 調査結果トピックス ◆普段の生活にお花を取り入れている人は47.5%と半数近い。<図1> 取り入れ方は、「近所でお花が咲き始めたのを楽しむ」「庭のお花を眺める」「鉢植えのお花を育てる」が上位にあがる。60代は「庭のお花を眺める」「鉢植えのお花を育てる」「庭でお花を育てる」が他の世代に比べてきわめて高く、20代は「香水やフレグランスでお花の香りを楽しむ」が高い。<図2>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了