DOWNLOAD
にチェックをつけて、「一括ダウンロード」をクリックしてダウンロードいただけます。
※「Download」ボタンが反応しない場合は、下記手順でキャッシュをクリアしていただき、解消されるかご確認ください。
▼キャッシュクリア手順
- chromeで症状を確認されたページを開く
- windows環境の方は「ctrl+F5」、mac環境の方は「command+shift+R」でキャッシュをクリアする。
新着調査記事
トレンドアイ
冷凍食品に関する調査(2023年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「冷凍食品に関する調査(2023年)」を実施しました。新しい種類や購入場所のバリエーションも広がり、あらためて注目を集める冷凍食品を、生活者はどのように活用しているのでしょうか。今回は、冷凍食品を買う目的、使って良かったと思うとき、選び方、不満について聴取しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 昼食、お弁当、常備食と活用シーンがひろがる冷凍食品 女性が使ってよかったと思うのは「疲れていてなにもしたくないとき」 関連する調査はこちら 冷凍食品・レトルト食品に関する調査(2021年)
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
引っ越しに関する調査(2023年)賃貸引っ越し編
2023年2月、ここ2年間で賃貸物件への引っ越し経験のある全国20〜69歳の男女1,000名を対象に「引っ越しに関する調査(2023年)」を行いました。今回は、コロナ禍の中で賃貸物件に引っ越した人に対し、お部屋探しの方法、引っ越しに関するオンラインサービスの利用状況と今後の利用意向、物件に求める重視点、お部屋探しの際に譲れない設備・サービスなどを聴取し、分析をしました。 ◆引っ越し検討編はこちら https://www.cross-m.co.jp/report/life/20230228moving/ Webサイトでの賃貸物件探し、2019年から2倍に オンラインサービス利用経験は3割、リピート意向は高い 関連する調査はこちら 引っ越しに関する調査(2021年3月度) 引っ越しシーズン到来!これだけは欲しい設備やサービスは?
#
ライフスタイル
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
グローバル生活実態・意識6か国調査(2022年)生活意識編
Withコロナの生活様態の把握を目的として、日本、中国、タイ、インド、アメリカ、ドイツの6か国、20〜69歳の男女各国500人を対象に「グローバル生活実態・意識6か国調査(2022年)」を2022年12月16〜26日に実施しました。今回は、景況感や10年後の自国や自分の生活について、生活に求めていること、現在の支出割合にフォーカスをあて、6か国間の特徴などについて分析をしました。 ◆ファッション編はこちら https://www.cross-m.co.jp/report/global/20230302global/ ◆食生活編はこちら https://www.cross-m.co.jp/report/global/20230309global/ ◆住まい編はこちら https://www.cross-m.co.jp/report/global/20230316global/ 景況感や将来展望は、インドが高く日本は低い 生活に求めること、他国は「幸福」日本は「安定」と「平穏」 調査結果トピックス 【景況感・社会への関与】 「現在、景気が良いと感じる」割合は、経済成長の著しいインドが76%と群を抜いて高い。「社会をよりよくするために、社会課題の解決に関与していきたい」は、タイが81%、インドが80%と高い。日本は、景況感、社会関与ともに6か国の中で最低値。<図1>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
花粉症に関する調査(2023年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「花粉症に関する調査(2023年)」を実施しました。これからの時期、花粉症に悩まれる方も多いのではないしょうか。今回は「花粉症の状況」「花粉症にまつわる気持ちや行動」「花粉症対策で今取り組んでいること・過去に取り組んでいたこと」「花粉症対策でこれから取り組みたいこと」「花粉症の人と花粉症ではない人がお互いに対して思うこと・伝えたいこと」について聴取しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 花粉症の季節の到来「憂鬱」が半数近く 現状は薬で、今後は乳酸菌なども対策に 関連する調査はこちら コロナ禍の花粉症に対する意識とマスクの使い方に関する調査 花粉症に関する調査(2024年)
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
お風呂に関する調査(2023年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「お風呂に関する調査(2023年)」を実施しました。人々のお風呂に対する意識、普段の入浴状況はどのようになっているのでしょうか。今回は「お風呂に対する気持ち」「お風呂の良いところ・面倒に感じること」「お風呂のほしい設備・機能」「お風呂で気になること」について聴取しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 3人に1人は「お風呂が面倒」 面倒なのは「髪を乾かすこと」、気になるのは「浴室・脱衣所の寒さ」 関連する調査はこちら お風呂に関する調査(2022年) お風呂に関する調査(2024年)
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
2023年1月 新型コロナウイルス生活影響度調査(食生活編)
新型コロナウイルスが消費者の行動や意識に与える影響の把握を目的として、全国47都道府県に在住する20〜69歳の男女2,500人を対象に「新型コロナウイルス生活影響度調査」を第1回(2020年3月12日〜13日)から定期的に実施。2023年1月の第39回は、政府の対策本部が新型コロナの感染症法上の位置づけを「2類→5類」へ移行する決定をした1月27日〜29日に調査を行い、人々の意識・行動について分析をしました。 4人に1人が感染症に罹患、そのうちの4割は後遺症も経験 値上げによる買い控え「卵・チーズ・乳製品」が急浮上 関連する調査はこちら 新型コロナウイルス生活影響度調査(食生活編)
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
バレンタインに関する調査(2023年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「バレンタインに関する調査(2023年)」を実施しました。コロナ禍での行動制限がなくなり、対面での人との交流が戻りつつあります。今年のバレンタインはどのような楽しまれ方をするのでしょうか。今回は、バレンタインの予定や気持ち、思い出について調査しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 今年のバレンタイン「贈る」予定は4割 チョコ以外の贈り物 男性は「食事・お菓子・お花」女性は「お菓子」 関連する調査はこちら バレンタインに関する調査(2021年) バレンタインに関する調査(2024年)
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
健康に良い食品に関する調査(2023年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「健康に良い食品に関する調査(2023年)」を実施しました。摂取量を意識している栄養素の他、健康のために食べてみたい食品や健康を意識した食品の選び方、そして実際にどのような食品が好まれどのように工夫し食されているのか、について聴取しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 意識している栄養素は「ビタミンC・食物繊維・タンパク質」 健康目的で摂りたいものは「サラダチキン」「オートミール」が人気 調査結果トピックス ◆健康のために意識して摂っている栄養素TOP3は「ビタミンC」「食物繊維」「タンパク質」。男性に比べ女性の方が栄養素を意識している割合が高い。<図1> 意識している栄養素の男女差が最も大きかったのは「鉄分」で、15.5ptの差が見られた。健康を意識する目的で今年食べてみたいと思うものを聞いたところ男女ともに1位は「サラダチキン」だった。2位以降は男女で傾向が見られ、男性は「プロテインバー」、「豆腐バー」とタンパク質を重視する回答が続き、女性は「オートミール」「ロカボナッツ」と低糖質の食品が続く。<図2>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
人間関係に関する調査(2023年)
2023年1月、全国47都道府県に在住する20〜69歳の男女1,000人を対象に「人間関係に関する調査(2023年)」を実施しました。今回は、ストレスの要因でもある「人間関係」について、重視度、より大切にしたい人、どの間柄の人との人間関係をリセットしたいのか、リセットする方法、自身にとっての人間関係などを聴取し分析しました。 *自ら長期的に連絡を絶つことを「人間関係リセット」として聴取 人間関係リセット経験・意向者は37%、女性は高め より大切にしたい人は「親」「友人・知人」で3割超え 関連する調査はこちら 人間関係に関する調査(2021年) 人間関係に関する調査(2024年)
#
ライフスタイル
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
スポーツに関する調査(2022年)観戦編
2022年12月、全国47都道府県に在住する20〜69歳の男女2,500人を対象に「スポーツに関する調査(2022年)」を実施しました。今回は、スポーツ観戦編として、観戦の有無、観戦したスポーツ、観戦スタイルの現状と今後、感動した経験・体験とそのシーン、推しチームと推し選手などを聴取し分析をしました。 ◆実践編はこちら https://www.cross-m.co.jp/report/sports/20230112sports/ スポーツ観戦を楽しむ人は56% 中高年で高い 2年以内に会場で観戦した人は、今後もリアル観戦意向が強い 調査結果トピックス 【スポーツ観戦経験】 22種類のスポーツを提示し、試合会場やテレビ・ネット配信などによる最近1〜2年間のスポーツ観戦を確認した。スポーツ観戦経験は56%であり、男性の観戦経験63%と女性より14pt高い。年代が高くなるほど観戦経験は高まる。50〜60代の観戦経験は高く6割を超える。性・年代別に最も観戦経験が高いのは男性50代の69%、低いのは女性20代の40%と女性30代の41%である。<図1> 観戦したスポーツは、「FIFAワールドカップ」「日本のプロ野球」「高校野球」で20%台。特に、女性50〜60代において「フィギュアスケートなどの冬季スポーツ」観戦経験が他の競技を押さえて最も高かった。また、60代は、サッカー以外のスポーツ観戦経験の高さが目立つ。<図2>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了