DOWNLOAD
にチェックをつけて、「一括ダウンロード」をクリックしてダウンロードいただけます。
※「Download」ボタンが反応しない場合は、下記手順でキャッシュをクリアしていただき、解消されるかご確認ください。
▼キャッシュクリア手順
- chromeで症状を確認されたページを開く
- windows環境の方は「ctrl+F5」、mac環境の方は「command+shift+R」でキャッシュをクリアする。
新着調査記事
無料調査レポート
eスポーツの認知度やスポーツとしての意識などを調査
プロチーム発足や大会の開催など注目が高まるeスポーツ。 スポーツ=体を動かすもの? 「eスポーツはスポーツと思わない」が全年代で半数以上に 認知度は8割。今後の浸透・普及はやや否定的 コンピューターゲームやビデオゲームで争うスポーツ競技である「eスポーツ」。 海外では既に熱狂的な盛り上がりを見せ、億単位で賞金を手にするプレイヤーも存在するなど「スポーツ競技」として受け入れられています。 一方、海外と日本でeスポーツを取り巻く環境の差は大きく、成長過程の途中といえるでしょう。 以前行った取材でもゲームクリエイターやプレイヤーに対する敬意が日本と海外では大きく違うことを、日本eスポーツ連合の副会長・浜村氏に伺いました。 参考:https://www.cross-m.co.jp/column/Future_Marketing/future014/ 成長途中であるeスポーツを一般生活者はどの程度知っているのか、どう捉えているのかを把握するため、全国の男女1,200名を対象に調査を実施しました。 スポーツ=体を動かすもの? さまざまな運動やレクリエーションの中から“自分の気持ちとして”スポーツだと思うものを回答してもらうと、サッカーや野球、水泳などが上位に。 eスポーツの要素が強い「オンライン対戦ゲーム」は8.2%となりスポーツとする意識は低いことが判明。 体を大きく動かすものではなく、チェスや将棋、オフライン対戦ゲーム、オセロなどといった頭を使うタイプのものは総じて下位となり、スポーツだと思わない人が多い傾向がみられました。<図1> 「eスポーツはスポーツと思わない」が全年代で半数以上に eスポーツをスポーツだと思うかどうかでは「とてもそう思う」「わりとそう思う」の合計が19.6%となり、eスポーツをスポーツだと思わない人が大多数を占めました。 年代別にみると若年層は高齢層よりも「スポーツだと思う」割合が高くなりましたがそれでも「スポーツだと思わない」割合は上回らず、全年代でeスポーツをスポーツとみる意識は低いことがわかりました。<図2> 認知度は8割。今後の浸透・普及はやや否定的 ...
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
オンライン上の口コミ利用に関する実態調査
レビューサイトやまとめサイトなどの口コミサイトやSNSの利用者拡大にともない、消費者はオンライン上で商品やサービスの口コミを入手できるようになりました。容易に口コミを入手できるようになり、商品購入やサービス利用前に口コミを参考にする文化が形成されつつあります。そこで今回の調査では、口コミサイトやSNSの口コミから何の情報を得て、どのように活用されているか、商品購入にどれほどの影響力があるかなどを調査し、オンライン上の口コミの利用実態を明らかにすることを目的に調査を実施しました。 インターネットユーザーの8割弱が購入前に口コミを視認 メリットだけでなく、デメリット情報が購入意欲を高めることも
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
消費動向に関する定点調査(2018年5月度)
現在の消費者の暮らしの状況を、所得・消費・行動などの観点で過去と比較し、景気動向判断の基礎資料を得ることを目的とし、2009年2月から2011年11月までは3カ月ごとに実施(※)、2012年からは年2回、4月もしくは5月と10月に実施しております。本調査においては、全国1,200人の生活実態や消費動向の推移に加えて、今後の景気の見通しをどう感じているのかといった景況感について調査を実施しました。また、近年注目されているVR(バーチャルリアリティ)にも着目。その認知状況や体験有無、体験してみたいコンテンツジャンルなどについて調査し、その実態について明らかにしました。※2011年4月に東日本大震災後の生活者の動向変化を観測するため緊急調査を行いました。2012年からは年2回、6カ月ごとに実施しております。 「クレジットカード金額」「音楽配信ダウンロード」の利用増加 景気回復意識も上昇が続き見通しは明るい傾向 関連する調査はこちら 消費動向に関する定点調査
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
eスポーツに関する調査
コンピューターゲームやビデオゲームで対戦し勝敗を決めるeスポーツ。世界的な競技人口は数億人ともいわれ、近年注目を集めています。世界のみならず日本国内でも、都内でのeスポーツ施設が開設されたり、2019年茨城国体でのeスポーツ大会の開催が決定されたりなど、大きな広がりをみせています。そこで今回は、eスポーツの認知やイメージ、参加意向といった意識を捉えることで、eスポーツの実態や今後の日本での普及の可能性を明らかにすることを目的に調査を実施しました。 約2人に1人が「eスポーツ」認知 若い世代に高い関心 スポーツではなくゲームと捉える声も
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
オンライン消費に関する調査
インターネットやスマートフォンの普及により、ネットショッピングなどオンライン上での商品購入者が増加しています。オンライン上で購入する商品と店舗などリアルで購入する商品の違いはどこにあるのか、今後、オンライン消費はさらに高まっていくのか、その実態を明らかにすることを目的に調査を実施。20〜69歳の男女を対象に、オンラインで購入する、しない理由や購入する商品をカテゴリに分け、購入前の情報源と実際に購入するチャネルの違いなどについて明らかにしました。 — この商品、「ネット」で買うか「リアル」で買うか — オンラインでの商品購入頻度は増加の兆し 利用理由はネットならではの利便性とコスト面を重視
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
消費動向に関する定点調査(2017年10月度)
現在の消費者の暮らしの状況を、所得・消費・行動などの観点で過去と比較し、景気動向判断の基礎資料を得ることを目的とし、2009年2月から2011年11月までは3カ月ごとに実施(※)、2012年からは年2回、4月もしくは5月と10月に実施しております。 本調査においては、全国1,200人の生活実態や消費動向の推移に加えて、今後の景気の見通しをどう感じているのかといった景況感や、今年9月に発売されたiPhone 8と、同じく11月に発売されたiPhone Xの興味や購入意向のほか、スマートフォン・携帯電話購入時に重視することなども調査し、その実態について明らかにしました。※2011年4月に東日本大震災後の生活者の動向変化を観測するため緊急調査を行いました。2012年からは年2回、6カ月ごとに実施しております。 「給与所得」「預貯金」が前年と比べて改善傾向 美容・健康意識の高まりもみられる 関連する調査はこちら 消費動向に関する定点調査
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
ASEAN3カ国・日本・中国のeコマース利用実態調査
日本企業におけるキーマーケットのひとつであるASEAN各国。特にインターネット環境の整備やスマートフォンの普及などによって各国のeコマースがビジネスとして非常に魅力的と注目を集めています。一方で、現地に自社の拠点がないため、言語の問題や情報の未整備など、eコマースに関する情報の把握、理解が困難という課題があることも事実です。そこで今回はシンガポール、タイ、インドネシア、日本、中国の5カ国のeコマースに焦点をあて消費者のオンラインショッピングへの意識や行動について調査し、比較・分析を行いました。尚、本リリースに関連したセミナーを2017年7月26日(大阪)・2017年7月28日(東京)にて行う予定となっております。 eコマース利用 抵抗なしが9割 「C2C」利用経験はアジア各国でも増加傾向
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
高級家電・デザイン家電に関する調査
近年、多機能な万能家電から、一つの機能に特化した一点豪華モノ家電がヒットしています。市場価格の何倍もする高級家電を「欲しい」と思う消費者の「気持ち」はどのように消費に結びついているのでしょうか。今回は高級家電・デザイン家電を「生活家電」と「調理家電」の二つに分け、それぞれ購入理由や購入検討理由、購入者の満足度などを聴取し、高級家電・デザイン家電に対する意識や実態を明らかにすることを目的として調査を実施しました。 一点豪華モノ家電 購入・検討理由 機能性・デザイン性に加えて「ライフスタイルに合うか」重視
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
消費動向に関する定点調査(2016年10月度)
現在の消費者の暮らしの状況を、所得・消費・行動などの観点で過去と比較し、景気動向判断の基礎資料を得ることを目的とし、本調査を定点で実施しています。 全国1,200人の生活実態や消費動向の推移に加えて、今後の景気の見通しをどう感じているのかといった景況感や、今回の調査では今年9月に発売されたiPhone7/iPhone7 Plusの興味や利用意向なども調査しその実態について明らかにしました。 「食費」の緩やかな増加傾向続く 景気回復意識は前回よりわずかに上昇 関連する調査はこちら 消費動向に関する定点調査
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了