DOWNLOAD
にチェックをつけて、「一括ダウンロード」をクリックしてダウンロードいただけます。
※「Download」ボタンが反応しない場合は、下記手順でキャッシュをクリアしていただき、解消されるかご確認ください。
▼キャッシュクリア手順
- chromeで症状を確認されたページを開く
- windows環境の方は「ctrl+F5」、mac環境の方は「command+shift+R」でキャッシュをクリアする。
新着調査記事
トレンドアイ
夏の暑さ対策に関する調査(2021年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「夏の暑さ対策に関する調査」を実施しました。今年もマスクを着けたまま過ごす夏となりそうですが、暑い夏を乗り切るためにどういった対策が取られているのでしょうか。今回は「外出時の暑さ対策(2021年)」を聴取し、2020年「熱中症対策」の調査結果と比較、また、「家で過ごすときの暑さ対策」「マスクの選び方、工夫していること」「食生活で工夫していること」などを聴取しました。 ※2020年の調査結果はこちらへ ⇒ https://www.cross-m.co.jp/report/life/20200728mask/ 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 今年の暑さには「水分補給」と、「クーラー・扇風機」の積極活用で 食生活では「冷たいもの」の食べすぎに注意、「夏野菜を食べる」工夫も 関連する調査はこちら 暑い日の過ごし方に関する調査(2022年) 夏の美容と健康に関する調査(2022年) 熱中症に関する調査(2023年) 調査結果トピックス ◆外出時の暑さ対策は「こまめに水分補給する」が50.6%と、2020年と同様に最多。家で過ごすときも、「日中、こまめに水分補給する」がトップ。<図1・2> 次いで「できるだけ日陰を歩く」「飲み物を持ち歩く」が5割弱で続く。家の中での暑さ対策としては「クーラー・扇風機を併用する」「クーラーを積極的に利用する」が5割前後と続く。
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
自宅での過ごし方と自宅でのスポーツ観戦時の飲食に関する調査(2021年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「自宅での過ごし方と自宅でのスポーツ観戦時の飲食に関する調査(2021年)」を実施しました。自宅にいる時間が長くなりそうな今年の夏をどのように過ごすのでしょうか。今回は、「今年の夏に自宅でやろうと思っていること」「自宅で過ごすにあたって気をつけていること」を聴取、また「自宅での東京オリンピック・パラリンピック観戦時に飲みたいもの」「食べたいもの」などを聴取しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 自宅で過ごす夏、 女性は「片付け・断捨離」、男性は「スポーツ観戦」がTOP オリンピック観戦のお供は「ポテトチップス・スナック菓子」が1位 調査結果トピックス ◆今年の夏に自宅でやろうと思っていることは「映像コンテンツを観る」が最も多く3割程度。「ゆっくりと風呂につかる」「普段できないところの掃除・片付けをする」が僅差で続く。<図1> 男性TOP3は「スポーツ中継を見る」「映像コンテンツを観る」「ゲームをする」。女性TOP3は「普段できないところの掃除・片付けをする」「断捨離をする」「映像コンテンツを観る」が続く。
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
この夏の過ごし方に関する調査(2021年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「この夏の過ごし方に関する調査(2021年)」を実施しました。東京オリンピック・パラリンピックも始まるなか、コロナ禍で迎える2回目の夏をどのように過ごすのでしょうか。今回は、「今年のお盆の帰省の有無」「帰省先までの距離」を聴取し、2020年の調査結果と比較、また「今年の夏楽しみにしていること」 「楽しみにしている東京オリンピック・パラリンピックの競技」「東京オリンピック・パラリンピックへの応援メッセージ」などを聴取しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 今年も帰省自粛か 8割がお盆の帰省予定なし 涼しい自宅でオリンピックに声援 調査結果トピックス ◆今年のお盆の帰省予定について聴取したところ「帰省する予定はない」が最も多く、昨年同様約8割。<図1> 一方で宿泊または日帰りで帰省する予定がある人2割のうち、県外や遠方への帰省はやや増加。昨年帰省を控えていた人が今年は予定している可能性が考えられる。<図2>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
投資に関する調査(2021年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「投資に関する調査」を実施しました。コロナ禍によるお金の不安や、市況の見通しにくさを耳にすることが多い中、一般消費者による投資への姿勢はどのような状況なのでしょうか。今回は、「投資経験」「投資のきっかけ」「投資の目的」「投資していること/投資してみたいこと」「投資に関する成功体験/失敗体験」について聴取しました。 ※株式やFX、保険、債券の他に、ポイント(PayPayボーナス、楽天ポイントなど)、不動産、物品(服飾品や芸術品など)への投資も含みます。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 3割の人が投資を行う 目的は「老後の備え」、次いで「生活費を増やすため」 調査結果トピックス ◆現在投資をしている人は30.8%。そのうちコロナ禍以降に投資を始めた人は7.3%。<図1> 性年代別でみると、女性よりも男性の方が投資経験率・投資意向が高く、コロナ禍以降に投資を始めた割合は、男性20~30代の若年層で高い。
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
名前に関する調査(2021年)
全国20歳~69歳の男女を対象に【名前に関する調査】を実施しました。選択的夫婦別姓に関する話題が飛び交う中、人々は名前に対してどんな意識をもっているのでしょうか。今回は「配偶者をどのように呼ぶか」「自分の名前にどの程度愛着を感じるか」「愛着がある理由」「夫婦同姓にするメリット」「夫婦別姓にするメリット」などを聴取しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 自分の名前には半数が「愛着あり」 夫婦別姓のメリットは「愛着ある名前が名乗れる」、 夫婦同姓は「実感が高まる」 調査結果トピックス ◆配偶者の呼び方では、【「お母さん」「お父さん」「ママ」「パパ」などで呼ぶ】が最も高く(28.5%)、【名前で呼ぶ】が次点(22.7%)、【名前に「ちゃん」や「くん」をつけて呼ぶ】が続く(16.0%)。<図1> 性別で見ると、女性では【「お母さん」「お父さん」「ママ」「パパ」などで呼ぶ】(31.2%)、男性では【名前で呼ぶ】(28.6%)がそれぞれ高い結果となり、性別での傾向の違いが見られた。
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
ペットに関する調査(2021年)
全国20歳~69歳の男女を対象に【ペットに関する調査(2021年)】を実施しました。新型コロナ感染拡大以降ペットブームの傾向がありましたが、1年以上たった今はどのような状況なのでしょうか。今回は「現在のペット飼育状況」「ペットを飼い始めた時期」「他の家庭のペットに対して気になったこと、困ったこと」「癒しを目的に行うようになったこと、または機会が増えたこと」などを聴取しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 ペットがいる人のうち、ここ1年でお迎えした人は2割 長引くコロナ 癒しを求め「植物を育てる」、「動物動画を見る」 関連する調査はこちら ペットに関する調査
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
フードロスに関する調査(2021年)
全国20歳~69歳の男女を対象に【フードロスに関する調査(2021年)】を実施しました。まだ食べられるものを破棄してしまう「フードロス(食品ロス)」。生活者の意識や行動はどのようになっているのでしょうか。今回はフードロスについて「心掛けていること、工夫していること」「無駄にしがちな食品」「フードロスしてしまったときの気持ち」「体験談」などを聴取しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 フードロス、ついやってしまうのは「野菜類」 「賞味期限の早い食品から食べる」ことを意識 調査結果トピックス ◆「つい無駄にしてしまう」「つい食べきれず捨ててしまう」食品では、「葉ものの野菜」が最多で20.1%。「料理の飾りつけに使う野菜」、「根菜類」と続き、TOP3を野菜類が占めている。<図1> フードロスをしないための工夫では、「賞味期限の早い食品から使用する」、「食べきれない分は冷凍する」が多くあがった。<図2>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
衣類のサステナブルに関する調査(2021年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「衣類のサステナブルに関する調査(2021)」を実施しました。サステナブルという言葉が少しずつ定着しつつある今、衣類のサステナブルに対する意識はどのように変化しているのでしょうか。今回は衣類のサステナブルについて「気にかけている、実行していること」「今後意識していきたいこと」「もっとこうなってほしいこと」「取り入れる際に阻害要因となること」などを聴取しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 衣類のサステナブル まずは“長期間使えるかどうか” 手に取りやすいこと、わかりやすさ、品揃えがカギ 調査結果トピックス ◆衣類のサステナブルに関して“気にかけていること、実行していること”ではリユースが2割程度、一方素材に関連する項目は10%未満となり差が見られた。“今後意識していきたいこと”でも同様の結果となった。 「長期間使える品質か考えながら買う」が最も多く38%となった。リユースに関する意識高く、特に女性は男性に比べて「リサイクルショップへ売る」「家族や知り合いに譲る」割合が高い。一方で素材に関する意識・行動は男女ともに低く、”今後意識していきたいこと“でも上位には上がらなかった。<図1・2>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
梅雨に関する調査(2021年)
全国20歳~69歳の男女を対象に「梅雨に関する調査」(2021年)を実施しました。梅雨の時期の心配事や困りごと、快適に過ごすために準備しているものや欲しいもの等を調査しました。また、天気予報を見て、変える行動についても分析しています。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 梅雨時のマスク「蒸れて暑い」が多数 エアコンの次に狙うは「通気性の良いマスク」「寝心地のよい寝具」 調査結果トピックス ◆コロナ禍における梅雨の時期の心配事・困りごととしては、「マスクを着けていると蒸れて暑い」が50%で最も多い。男性より女性の方が、心配事・困りごとが多い。 他には「室内がムシムシ、ジメジメする」や「洗濯物が乾きにくい」「外に干せる日が少ない」など、洗濯物に関しての困りごとが多く挙げられた。また、全項目で女性の方が男性より多くの心配事・困りごとを抱えており、特に「買い物や仕事のために外出するのがおっくう」「髪がまとまりにくい」などは男女で大きな差がみられる。<図1>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
代替肉・代替たんぱく質に関する調査
全国20歳~69歳の男女を対象に「代替肉・代替たんぱく質に関する調査」を実施しました。大豆ミートなどをはじめとし、近年注目されつつある代替肉ですが、人々はどのように感じているのでしょうか。今回は「代替肉の喫食経験と喫食意向」「喫食意向理由」「食事に関するポリシーや決まり事」などを聴取しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 代替肉・代替たんぱく質 “食べたい”ポジティブな反応が約半数 「健康」と「カロリー」がキーワード 調査結果トピックス ◆代替肉・代替たんぱく質の喫食経験は2割に留まるものの、約半数が「食べてみたい」と回答。<図1> 喫食経験・意向ともに、男性より女性の方が高く、男女で差があることが分かった。代替肉・代替たんぱく質のうち、食べたいと思うものとして最も多かったのは「植物系(大豆ミートなど)」。「どの種類も食べたくない」は約3割と一定数みられる。<図2>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了