DOWNLOAD
にチェックをつけて、「一括ダウンロード」をクリックしてダウンロードいただけます。
※「Download」ボタンが反応しない場合は、下記手順でキャッシュをクリアしていただき、解消されるかご確認ください。
▼キャッシュクリア手順
- chromeで症状を確認されたページを開く
- windows環境の方は「ctrl+F5」、mac環境の方は「command+shift+R」でキャッシュをクリアする。
新着調査記事
トレンドアイ
コロナ禍の花粉症に対する意識とマスクの使い方に関する調査
全国20歳~69歳の男女を対象に「コロナ禍の花粉症に対する意識とマスクの使い方に関する調査」を実施しました。2021年は2月の上旬から各地でスギ花粉が飛散し始め、既に症状が出ているという方も少なくはないと思います。今回は、コロナ禍の花粉症に対する意識を聴取しました。また、コロナが流行し始めて約1年が経った現在の、マスクの使い方や工夫していることなどについても分析しています。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 コロナ禍における花粉症 気になるのは「周りの目」 普段のマスクは不織布派が8割、2枚重ねはまだ少数 関連する調査はこちら 花粉症に関する調査(2023年) 花粉症に関する調査(2024年)
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
SNSに関する調査(2021年)
全国20歳~69歳の男女を対象に【SNSに関する調査 (2021年)】を実施しました。2021年1月末から日本で注目を集めている、米国発の招待制音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」。今回は Clubhouseをはじめとした、各SNSの認知・利用状況や利用意向、コロナ禍におけるSNSの利用の変化などを聴取しました。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 コロナ禍で20代女性の6割が「SNS接触時間増えた」 新興SNSの『Clubhouse』、認知度は37% 調査結果トピックス ◆利用したいSNSの種類を聴取したところ、TwitterやFacebookなど文字ベースのものがトップに。 男女別にみると、Instagramなど画像ベースのSNSは特に女性からの支持が厚い。<図1>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
バレンタインに関する調査(2021年)
全国20歳~69歳の男女を対象に【バレンタインに関する調査(2021年)】を実施しました。2月に入り、まもなくバレンタインの季節が訪れます。今回は、今年のバレンタインにチョコレートを贈る相手やチョコレートの購入場所、また、「自分用」と「贈り物用」、それぞれの市販・手作りの割合とチョコレートを選ぶポイントについて分析しています。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 バレンタインチョコレート、 自分用も含め4割が「贈る予定あり」 コロナ禍でも“実店舗”で購入派が多く 関連する調査はこちら バレンタインに関する調査(2023年) バレンタインに関する調査(2024年)
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
ニューノーマルな生活と昨今の状況下での外出に関する意識調査
全国20歳~69歳の男女を対象に「ニューノーマルな生活と昨今の状況下での外出に関する意識調査」を実施しました。 2021年1月26日現在、緊急事態宣言発令から約2週間が経過しています。今回は、昨今の状況下で「してもいい」と思う外出を伴う行動について、 2021年1月15日・1月22日(緊急事態宣言下)の調査結果を時系列で分析し、またニューノーマルな生活になって「よかったこと」「ストレスに感じること」についても聴取しています。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 緊急事態宣言から2週間 早くも外出意識は復活傾向か ニューノーマルな生活で良かったことは「病気予防の習慣化」 調査結果トピックス ◆昨今の状況下で「してもいい」と思う外出を伴う行動の割合は、 1週間前と比較し全体的に増加傾向 特に増加が見られたのは2人以内での外出や、映画館、水族館・博物館などの娯楽施設へ行くこと。 1月8日に発令された緊急事態宣言から日が経つにつれ、外出自粛への意識が少しずつ緩まっている様子。また、「1人でカフェ、食事処に行く」「家族と近所の飲食店で食事」をしてもいいと回答した人は約4割にのぼり、外出は“少人数”“近場”という意識が見られる。<図1>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
昨今の状況下における外出・外食に関する意識調査(2021年1月)
全国20歳~69歳の男女を対象に【昨今の状況下における外出・外食に関する意識調査(2021年1月)】を実施しました。 2021年1月20日現在、11の都府県に緊急事態宣言が発令されていますが、長引くコロナ禍で人々の外出・外食の意識はどのように変わっているのでしょうか。今回は、昨今の状況下で「してもいい」と思う外出を伴う行動について、 2020年6月5日(緊急事態宣言解除直後)・6月26日(緊急事態宣言解除から1ヶ月)・10月27日(コロナ第3波期)・2021年1月15日(緊急事態宣言下)の調査結果を時系列で分析し、外食の意識についても聴取しています。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 再度の緊急事態宣言下、 「してもいい」と思う行動は一転減少へ 複数人での外出を控える動きが顕著に 調査結果トピックス ◆昨年春の緊急事態宣言解除後、増加傾向にあった「してもいい」と思う外出を伴う行動は、今年1月の緊急事態宣言発令で一転減少へ。複数人での食事や大勢の人が集まる施設の利用を控える傾向に。 特に、家族を含む複数人での外食や大勢の人が集まる娯楽施設(動物園・植物園、水族館・博物館を含む)に行くことについては、顕著な減少が見られ、緊急事態宣言下で普段の食事やレジャーの過ごし方が見直されている模様。<図1>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
2020年の振り返りと2021年を迎えるにあたっての意識調査
全国20歳~69歳の男女を対象に「2020年の振り返りと2021年を迎えるにあたっての意識調査」を実施しました。2020年がまもなく終わりを迎えるにあたり、2020年の振り返りと2021年はどのような年にしたいか、また、2021年に向けた手帳やカレンダーの購入状況などについて分析しています。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 “コロナ禍の2020年”、2人に1人が「例年より早く感じた」 2021年への希望を漢字に表すと「楽」 調査結果トピックス ◆2020年の1年間は早く感じたか・長く感じたかについて聴取したところ、「例年より早く感じた」が半数以上。 「例年より長く感じた」は15%、「例年と特に変わらない」は34%となった。<図1> ◆2021年がどんな1年になってほしいか、漢字一文字で表すとしたらどの一文字になるか聴取したところ、1位「楽」(96件)、2位「明」(55件)、3位「幸」(52件)という結果に。 2020年は新型コロナの影響を大きく受けたこともあり、収束を願うコメントが散見された。<図2>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
新型コロナウイルスワクチンに関する調査(第2回)
全国20歳~69歳の男女を対象に「新型コロナウイルスワクチンに関する調査(第2回)」を実施しました。イギリスやアメリカでワクチンの接種が始まったことを受け、10月に調査したワクチンの接種意向を再び聴取。新型コロナワクチンを「すぐに接種したくない」理由や、今後どのようなことがあると接種意向が高まるのかを分析しています。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 新型コロナワクチン、3割が「接種したくない」 副反応に関する適切な情報提供がカギ 新型コロナワクチンに関するその他の調査はこちら 第1回 第3回 第4回
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
コロナ禍に我慢していることとプチご褒美に関する調査
全国20歳~69歳の男女を対象に「コロナ禍に我慢していることとプチご褒美に関する調査」を実施しました。今回は、今、したいけど我慢していることや家の中でのちょっとした気晴らし・ご褒美、 また、GoToトラベル停止についての意見を聴取しています。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 今、「したいけど我慢していること」は国内旅行 家でのご褒美は「ネット通販でほしいものをポチる」がトップ 調査結果トピックス ◆【今、したいけど我慢していること】のトップは「国内旅行」で3割超え。 コロナ禍になって以降、今「したいけど我慢していること」は、「国内旅行」が、男女、各年代ともに1位。以下、「観光地やテーマパークに行く」「友達を気軽に遊びや食事に誘う」が、2割で続く。男性は、女性と比較すると「我慢していること」が全体的に少なく、「大人数での飲み会」や「会社帰りに一杯飲みに行く」など飲酒関連の項目のみ、やや女性を上回る。<図1>
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
年末年始の贈り物に関する調査
全国20歳~69歳の男女を対象に「年末年始の贈り物に関する調査」を実施しました。お年玉や年賀状の予定、贈り物を贈りたい相手や、贈りたいものについて分析しています。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 2人に1人は「年賀状を出す」派 年末年始に贈りものをしたい相手は“両親”がトップ 関連する調査はこちら 年末年始に関する調査 調査結果トピックス ◆年末年始にお年玉をあげる予定の人は44%。年賀状を出す予定の人は51%。<図1・図3> お年玉を渡す方法は「直接会って現金をあげる」が8割を占め、コロナ禍でもお年玉は現金派が主流の傾向。<図2> また、年賀状を出す割合は、年代があがるにつれて高くなり、50・60代では7割弱が「年賀状を出す」と回答した。全体では1割の人が「毎年出しているが、今回は出す予定はない」と、年賀状を出すのをやめようと考えている様子。
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
トレンドアイ
コロナ禍の大晦日の過ごし方に関する調査
全国20歳~69歳の男女を対象に「コロナ禍の大晦日の過ごし方に関する調査」を実施しました。今回は、今年の大晦日の予定や、大晦日にしようと思っていること・したいことについて分析しています。 今回は クイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。 今年の大晦日、「自宅で過ごす」が8割 過ごし方トップ3は「年越しそばを食べる」「テレビを見る」「家でゆっくり」 調査結果トピックス ◆今年の大晦日は、8割が「自宅で過ごす」と回答。 今年の大晦日の予定について聴取したところ、「自宅で過ごす」が72%にのぼり、「外出するが、基本的には自宅」(10%)を合わせた「自宅で過ごす予定」の人は82%と8割以上を占めた。帰省をする人は7%、国内・海外を合わせた旅行をする予定の人は、1%程度にとどまる。<図1> 今年の大晦日は、外出の予定がある人も少なく、大半の人が自宅で年越しをする予定であることが窺える。
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了