オンライン消費に関する調査
インターネットやスマートフォンの普及により、ネットショッピングなどオンライン上での商品購入者が増加しています。オンライン上で購入する商品と店舗などリアルで購入する商品の違いはどこにあるのか、今後、オンライン消費はさらに高まっていくのか、その実態を明らかにすることを目的に調査を実施。20〜69歳の男女を対象に、オンラインで購入する、しない理由や購入する商品をカテゴリに分け、購入前の情報源と実際に購入するチャネルの違いなどについて明らかにしました。
- — この商品、「ネット」で買うか「リアル」で買うか —
- オンラインでの商品購入頻度は増加の兆し
- 利用理由はネットならではの利便性とコスト面を重視
調査結果トピックス
商品カテゴリ別に商品購入前情報源と購入方法をみると【Web→店頭型】【Web完結型】【店頭完結型】の3パターンに分けられる。【Web→店頭型】では「家電・AV機器」や「スポーツ・アウトドア用品」など、専門的で高額な商品は下調べしてから店で購入するということが考えられる。【Web完結型】の「DVD・ミュージック・ゲーム」は配信サービスやダウンロード版が増えていることもあり、デジタル商品の特徴といえる。【店舗完結型】の「ファッション用品」は、情報源は店頭が最多だがネットとほぼ同数。購入方法は、サイズや素材の確認や試着など実際に手に取らないとわからない情報も多く、リアル系購入チャネルが優勢となった。
ネットで購入する理由は、店舗に行かなくて良いことが圧倒的多数。また、安さや自宅までの配送、ポイント付与など、利便性とコスト面を重視。購入しない理由は実物の確認ができないことが最多で、ネットの信頼性を不安に思う声も。
ネットでの商品購入頻度は昨年より増えたと思う人が31%、今後増えると思う人が26%と、徐々にネットでの購入頻度が高まる兆しがみられた。
調査概要
調査手法 | インターネットリサーチ |
---|---|
調査地域 | 全国47都道府県 |
調査対象 | 20〜69歳の男女 |
調査期間 | 2018年4月16日(月) 〜2018年4月17日(火) |
有効回答数 | 本調査20,772サンプル |
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります
≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。
<例>「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」