無料調査レポート

都市ガス小売りの全面自由化に関する調査

Facebook X
2017年4月より、都市ガスの小売りが全面自由化が開始されました。これまで消費者は自分が住んでいる地域のガス会社からしか都市ガスを購入できませんでしたが、今後は自由にガス会社を選択することが可能となりました。そこで今回の調査では、都市ガス小売りの全面自由化の認知度や検討意向、その理由などを聴取し、2016年4月に開始された電力小売りの全面自由化の調査結果と比較をしながら、その実態を明らかにしました。
  • 2017年4月「都市ガス小売りの全面自由化」開始
  • 切り替え意向者は約2割 メリット訴求が切り替え推進のポイントか
図1-1 都市ガス小売りの全面自由化の認知度、図1-2 都市ガス小売りの全面自由化の認知内容TOP5

調査結果トピックス

都市ガス小売りの全面自由化の認知は94%、内容認知は72%となった。内容認知者の認知内容は、「電力とガスをセット販売している会社もある」が47%で最多となった。 <図1-1,1-2>

制度の魅力・メリットの評価を都市ガス自由化と電力自由化で比較をすると、都市ガスでは「魅力あり」が21%、「魅力なし」が48%となり、電力では「魅力あり」が34%、「魅力なし」が40%となり、都市ガスより電力の方が魅力やメリットを感じられていることがわかった。

都市ガス会社切り替え検討意向は「契約・予約済み」が2%、「検討意向あり」が22%、「検討意向なし」が42%となった。非検討意向の理由では、「現状に不満がないから」が39%で最多となり、「メリットが想像できず考えられないから」が30%、「ガス代が抑制されると思えないから」が29%と続いた。これは、必要場面でしか消費されないガス代は料金の減額が想像しにくく、手続きをしてまで切り替えをしようという意識が持たれにくいのではないかと考えられる。

調査概要

調査手法 インターネットリサーチ
調査地域 関東一都三県(東京・埼玉・千葉・神奈川)、関西二府二県(大阪・京都・兵庫・奈良)
調査対象 18〜79歳の男女、世帯主及びその配偶者(学生を除く)
       都市ガス供給エリア在住かつ住宅がオール電化でない人
調査期間 2017年4月28日(金)
〜2017年5月1日(月)
有効回答数 本調査2,000サンプル

調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります


≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。
<例>「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」

おすすめの調査記事

無料調査レポート
インタビュー型ウェブアンケートサービス「Light Depth」量的検証調査(2025年)
クロス・マーケティングは、ウェブアンケートの記入式自由回答において、AIチャットボットが会話形式で回答者と対話することで、深い洞察を効率的に収集し要約するインタビュー型ウェブアンケートサービス「Light Depth(ライトデプス)」の提供を開始しました。
# その他
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
環境・社会問題に関する実態・意識調査(2025年3月定点ココロスタイルリサーチ)
2025年3月、全国18~79歳の男女3,000名を対象に環境・社会問題に関する実態・意識調査(2025年3月定点ココロスタイルリサーチ)」を実施。今回は環境・社会問題編として環境問題への不安と意識・行動、対策が必要な社会問題、企業の社会的責任(CSR)の重要性をピックアップし分析をしました。
# ライフスタイル # 時事・流行・イベント
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
口に関する調査(2025年)
2025年2月、全国20~79歳の男女2,400名を対象に「口に関する調査(2025年)」を実施。日本は、治療のために歯科医院を受診するケースが多く、予防歯科の意識が低いといわれています。今回は、口について気になること、口腔ケアに対する意識、口の健康とからだの病気、定期的な歯科検診などに注目し分析をしました。
# 食品・飲料・食事 # 医療・健康
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
旅行に関する実態・意識調査(2025年2月定点ココロスタイルリサーチ)
2025年2月、全国18~79歳の男女3,000名を対象に「旅行に関する実態・意識調査(2025年2月定点ココロスタイルリサーチ)」を実施。今回は旅行編として、直近1年間の旅行の実施と回数、旅行・レジャーに関する考え方や行動、旅行先で興味・関心のあること、訪日外国人観光客の増加により思うこと等に着目しました。
# ライフスタイル # レジャー・旅行 # 時事・流行・イベント # 海外
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
仕事・人生設計に関する実態・意識調査(2025年1月定点ココロスタイルリサーチ)
2025年1月、全国18~79歳の男女3,000名を対象に「仕事・人生設計に関する実態・意識調査(2025年1月定点ココロスタイルリサーチ)」を行いました。仕事への満足度、仕事に対する意識・態度、年金受給後も働きたい理由、リタイア後の過ごし方や資金の充足度、終活として準備したいこと等をピックアップして分析。
# ライフスタイル # IT・家電・自動車 # 仕事・働き方
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
スポーツに関する調査(2024年)観戦編
2024年12月、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女2,500人を対象に「スポーツに関する調査(2024年)」を実施。今回は、スポーツ観戦編として、観戦の有無、観戦したスポーツ、観戦スタイル、競技会場でのリアル観戦の楽しみ方、感動した経験・体験とそのシーン、推しチームと推し選手について分析しました。
# ライフスタイル # 医療・健康 # 運動・スポーツ
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
スポーツに関する調査(2024年)実践編
2024年12月、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女2,500人を対象に「スポーツに関する調査(2024年)」を実施しました。今回は、思い浮かぶスポーツ、最近1~2年間のスポーツ実施率、スポーツを行っている理由、体力への自信、スポーツを行うことによる効果について分析をしました。
# ライフスタイル # 医療・健康 # 運動・スポーツ
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
人間関係に関する調査(2025年)
2025年1月、全国47都道府県に在住する20~79歳の男女2,400人を対象に「人間関係に関する調査(2024年)」を実施。助けられたり、悩んだりする「人間関係」について、リセット経験や意向、リセットした人との間柄、リセットのきっかけと方法、友人・知人の有無と平均人数、年賀状送付状況をピックアップし分析。
# ライフスタイル
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
在タイ日系企業調査(2024年)
株式会社クロス・マーケティンググループ傘下の会社Kadence International Co., Ltd.とPERSONNEL CONSULTANT MANPOWER Co., Ltd.は、在タイ日系企業923社を対象に「在タイ日系企業調査(2024年)」を9月17日~10月4日に実施しました。
# 海外
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード