自動車保有に関する調査 <複合ファネル分析>
株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐幹)は、全国47都道府県に在住する18歳〜69歳の男女を対象に、「自動車保有に関する調査」を実施しました。
- 新車の購入行動
- 「家族との相談」「予算の検討」からはじまる
- 購入決定最後のキーは「試乗」と「支払い方法の相談」
調査結果トピックス
クルマ購入検討初期段階(スタート時点)でまず取る行動は「家族との相談」と「予算検討」ということがわかった。つまり、購買行動を起こすためには、【家族が喜ぶ、家族が安心できるイメージ作り】、【買うだけの価値があるといったイメージ作り】などの施策を重点的に実施することが重要と考えられる。また、輸入車に限っては購入検討初期の段階で「ブランド」を強く意識していることも窺えた <図1>
購入決定最終段階(ゴール時点)に結びつきやすい行動は「試乗」と「ボディカラーの検討」、そして「支払い方法の検討」ということがわかった。これらの行動をさせることが購入決定に誘導させる心理変化も期待ができる。そのため、購入車を決定させるためには、【もっと気軽に・楽しめる・行きたくなる試乗会の開催】、【各ボディカラーについてのうんちく強化】、さらに【悩まなくて良い支払方法のバリエーションとその提示】などの施策を重点的に実施することが重要と考えられる
調査概要
調査手法 | インターネットリサーチ |
---|---|
調査地域 | 全国47都道府県 |
調査対象 | 18〜69歳の男女。且つ、以下の条件を満たす者
|
調査期間 | 2014年11月7日(金) 〜2014年11月月10日(月) |
有効回答数 | 3,222サンプル(以下の通り、保有ブランドで割付)
|
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります
≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。
<例>「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」