無料調査レポート

日本人の9割はお風呂好き!銭湯や温泉を楽しむ人も

Facebook X
寒い日に、疲れたときに、入りたくなるお風呂。日本人の入浴意識について調査しました!
  • 日本人はお風呂好き
  • 「入浴は面倒」という意見も
  • 長湯の味方、追い炊きは必須機能!

寒い日が続く毎日。日も暮れて、疲れた体を引きずり家路を急ぐなかで思うことはきっとひとつ。
「あったかいお風呂に入りたい…!」

日本人はお風呂好きといいますが、長時間入浴することが大好きだという人もいれば、さっと入ってすぐ出るという人も。のんびり入浴したくても忙しくてそんな時間がないという人など、人によっていろんな事情があるでしょう。

そこで今回は入浴やお風呂に対する意識についてアンケートを取り、その実態に迫りました!

日本人はお風呂好き

図1-1 入浴の好意度、図1-2 入浴の好意度×公衆浴場の好意度
「入浴は好きですか?」の質問に対して、9割が好きと回答。やはり日本人の大多数は入浴が好きだということが判明しました。<図1-1>

では、銭湯や温泉といった公衆浴場に対してはどうなのでしょうか?
自宅での入浴の好意度と、公衆浴場での好意度を掛け合わせると、自宅での入浴が好きな人の8割の人は公衆浴場での入浴のどちらも好んでいるということがわかりました。

一方、自宅での入浴は嫌いという人、週に1日も入らない・入りたくないという人のなかでも3割の人は公衆浴場での入浴は好きという結果に。<図1-2>

銭湯や温泉ならではの、自宅のお風呂とは違う広さや解放感などが好まれているポイントなのかもしれません。

 

「入浴は面倒」という意見も

図2 入浴の非意向理由

次に、入浴が嫌い、もしくは、入浴しない・したくない人にその理由を聞くと「入浴自体が面倒」「掃除や湯を溜めるのが面倒」といった理由が3割を占め、入浴における手間を嫌っている様子がうかがえました。
そのほかの理由としては「不経済」や「入浴時間がない」など金銭的・時間的な理由もみられました。<図2>

長湯の味方、追い炊きは必須機能!

図3 自宅の風呂に求める機能・設備

近年、お風呂の機能や設備は進化しています。追い炊きや浴室の乾燥・暖房・保温のほか、海外ドラマに出てきそうなオーバーヘッドシャワーやスパにあるようなジェットバス、ミストサウナなどなど。
とは言っても自宅には設置されていない機能・設備も多いでしょう。

そこで、自宅のお風呂に求める機能・設備はなにかを聴いてみました。
最多となったのは追い炊き機能。全体の6割近くを占め、最も求められている機能であることがわかりました。
設定温度に温め直してくれる追い炊き機能は、長湯をする人や、家族でお風呂に入る時間がずれる家庭にとっては必須の機能といえるでしょう。

次いで、浴室の暖房・乾燥機能を求める声が3割前後となりました。
冬の季節は浴室暖房を使って浴室と外気の気温差を和らげたい、浴室乾燥で乾きにくい洗濯物や乾かしたいという気持ちが表れているのかもしれません。<図3>

近年、お風呂の時間を快適にするようなさまざまな新しい機能や設備があり、今回の調査では上位にならなかったものの、筆者は自宅のお風呂に肩湯があったらすごく幸せだなあ…と思います。
まだまだ寒い日が続きますので、日頃あまり時間がない人も、たまにはお風呂に入ってゆったりとした気分を味わってみてはいかがでしょうか。

掲載したアンケート結果以外に、さまざまな項目での調査結果を用意しています。
詳細は無料ダウンロードしてご覧ください。

その他の調査項目

  • 普段の入浴頻度
  • 入浴中にしていること
  • 入浴後に飲むもの
  • こだわりの入浴方法

など

調査概要

調査手法 インターネットリサーチ
調査地域 全国47都道府県
調査対象 20〜69歳の男女
調査期間 2018年1月31日(水)
〜2月1日(木)
有効回答数 1,000サンプル

調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります


≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。
<例>「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」

 

おすすめの調査記事

無料調査レポート
仕事・人生設計に関する実態・意識調査(2025年1月定点ココロスタイルリサーチ)
2025年1月、全国18~79歳の男女3,000名を対象に「仕事・人生設計に関する実態・意識調査(2025年1月定点ココロスタイルリサーチ)」を行いました。仕事への満足度、仕事に対する意識・態度、年金受給後も働きたい理由、リタイア後の過ごし方や資金の充足度、終活として準備したいこと等をピックアップして分析。
# ライフスタイル # IT・家電・自動車 # 仕事・働き方
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
スポーツに関する調査(2024年)観戦編
2024年12月、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女2,500人を対象に「スポーツに関する調査(2024年)」を実施。今回は、スポーツ観戦編として、観戦の有無、観戦したスポーツ、観戦スタイル、競技会場でのリアル観戦の楽しみ方、感動した経験・体験とそのシーン、推しチームと推し選手について分析しました。
# ライフスタイル # 医療・健康 # 運動・スポーツ
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
スポーツに関する調査(2024年)実践編
2024年12月、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女2,500人を対象に「スポーツに関する調査(2024年)」を実施しました。今回は、思い浮かぶスポーツ、最近1~2年間のスポーツ実施率、スポーツを行っている理由、体力への自信、スポーツを行うことによる効果について分析をしました。
# ライフスタイル # 医療・健康 # 運動・スポーツ
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
人間関係に関する調査(2025年)
2025年1月、全国47都道府県に在住する20~79歳の男女2,400人を対象に「人間関係に関する調査(2024年)」を実施。助けられたり、悩んだりする「人間関係」について、リセット経験や意向、リセットした人との間柄、リセットのきっかけと方法、友人・知人の有無と平均人数、年賀状送付状況をピックアップし分析。
# ライフスタイル
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
在タイ日系企業調査(2024年)
株式会社クロス・マーケティンググループ傘下の会社Kadence International Co., Ltd.とPERSONNEL CONSULTANT MANPOWER Co., Ltd.は、在タイ日系企業923社を対象に「在タイ日系企業調査(2024年)」を9月17日~10月4日に実施しました。
# 海外
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
住まいに関する実態・意識調査(2024年12月定点ココロスタイルリサーチ)
2024年12月、全国18~79歳の男女3,000名を対象に「住まいに関する実態・意識調査(2024年12月定点ココロスタイルリサーチ)」を行いました。本調査は、生活者の意識やライフスタイルの変化の兆しを捉えることを目的として、定点で実態・意識調査を実施するものです。今回は住まい編として、現在の住まいと周辺環境への満足度、住まいに関する意識・態度、現状と理想の近所の人とのコミュニケーション、外出先から自宅に帰るときの気持ちに着目し分析をしました。
# ライフスタイル # IT・家電・自動車 # 消費動向 # 時事・流行・イベント
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
おひとりさま消費に関する調査(2024年)ひとり時間の実態・意識編
2024年11月、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女2,500人を対象に「おひとりさま消費に関する調査(2024年)」を実施し、ひとりの時間や外食・外出行動についての実態、意識などを全般的に聴取しました。今回は「ひとり時間の実態・意識編」として、ひとりで自由に使える時間の有無、一日の中でひとりで自由に使える時間、ひとりで過ごすことの良さ、ひとりでどのように過ごすことが好きか、ひとりで自由に使える時間の増減意向をピックアップし分析をしました。 *本調査は、ひとりの時間を外でどのように過ごしているかという点に着目し、その消費行動を「おひとりさま消費」と表しました。
# ライフスタイル # 消費動向 # 食品・飲料・食事
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
おひとりさま消費に関する調査(2024年)外出編
2024年11月、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女2,500人を対象に「おひとりさま消費に関する調査(2024年)」を実施し、ひとりの時間や外食・外出行動についての実態、意識などを全般的に聴取しました。今回は「外出編」として、直近1年間の飲食店、お出かけ・レジャー先へひとりで行った経験、ひとりで行くことへの抵抗感を中心に分析をしました。 *本調査は、ひとりの時間を外でどのように過ごしているかという点に着目し、その消費行動を「おひとりさま消費」と表しました。
# ライフスタイル # 消費動向 # 食品・飲料・食事
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
健康に関する実態・意識調査(2024年11月定点ココロスタイルリサーチ)
2024年11月、全国18~79歳の男女3,000名を対象に「健康に関する実態・意識調査(2024年11月定点ココロスタイルリサーチ)」を行いました。本調査は、生活者の意識やライフスタイルの変化の兆しを捉えることを目的として、定点で実態・意識調査を実施するものです。
# ライフスタイル # 消費動向 # 時事・流行・イベント # 医療・健康
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード