無料調査レポート

コロナ禍の意識・行動は、個々の基本欲求の方向性を色濃く反映

Facebook X
全国の20〜39歳男女を対象に、新型コロナウイルス流行下における生活の変化と今後の意識について調査を行い、独自の生活価値観クラスター「ポテンシャル・ニーズ・クラスター」(図1、2)により、新型コロナ禍での価値観の違いによる意識や行動の差異を分析しました。
  • コロナ禍の意識・行動は、個々の基本欲求の方向性を色濃く反映

調査結果トピックス

家族との時間や家庭内の空間を大切にするのは、人とのつながり欲求の強い「トレンドキャリアー」。

トレンドキャリアーに属する20〜30代は、比較的楽観的な人が多く、コロナ禍の中でも“みんなと協力して頑張ればなんとかなる”という考え方を持つ。家族も含めた人とのつながりを重要視しており、コロナ禍においては、自炊、家族での食事、家族とのコミュニケーションが以前より増えた割合は、他クラスターに比べ非常に多い。(図3、4)

積極的に情報収集し、新しい取り組みや試みにチャレンジする、明るく外交的な「トレンドセッター」。

新しい商品や情報に飛びつく前向きなクラスター「トレンドセッター」は、明るい未来を切り開くために努力する層。コロナ禍の生活では、動画サイトや地上波ニュースによる情報収集、電子マネーの利用が他のクラスターに先んじていた。オンライン飲み会の参加率も高かったが、今後の継続利用意向は低く、一時的な流行に留まる可能性が高い。(図3、4)

周囲を気にせず、自分が良いと思うことに突っ走る「ムードメーカー」はストイックに身体を鍛える。

人が何と言おうが、何をしようが関係ない「ムードメーカー」は、この先に向けて、自分が正しいと思うことにまい進し、努力もいとわない。コロナ禍で家にいる時間を無駄にしたくないため、自宅で筋トレやヨガなどで体を鍛える時間が増えていた。(図3、4)

◇コロナ禍にあって、人々の意識や行動は、基本的生活欲求の方向性に沿う傾向が平常時より顕著に表れた

消費価値観ポテンシャル・ニーズ・クラスター(PNCL)は、生活における基本的な欲求の方向性によるクラスターであり、生活における行動範囲、人とのコミュニケーション、あるいは生き方そのものの基盤であると考えられます。新型コロナウイルスという未曽有の緊急事態に直面したときに、人々の意識や行動は、生活欲求の方向性を平常時よりもさらに色濃く反映し、そのためにクラスターごとの差異が顕著に表れていました。

◇各クラスター(20〜30代)の特性を踏まえて、アフターコロナの商品・サービス開発のターゲットを検討

今コロナがもたらした不安や心の傷は、環境や状況により人それぞれで、個別の対処は困難といえます。しかし基本欲求クラスターごとに、欲求の方向性を反映する共通要素が少なからずあるとみられ、それに対して政府、自治体、企業が適切な手を差し伸べることで、効果的な不安解消・軽減ができ得ると考えます。With コロナ、アフターコロナの生活を支える商品やサービスの在り方についても、これまでに顕在化しているニーズの延長線上で捉えるだけでなく、基本欲求にもとづいて求める生活の形(誰と、いつ、何を、どのようにしたいのか)を実現するための提案が求められるのではないでしょうか。

調査結果グラフ

(図1)消費価値観クラスター「ポテンシャル・ニーズ・クラスター」の意識上の位置づけ

(図1)消費価値観クラスター「ポテンシャル・ニーズ・クラスター」の意識上の位置づけ


(図2)消費価値観クラスター「ポテンシャル・ニーズ・クラスター」のマーケットにおける位置づけ

(図2)消費価値観クラスター「ポテンシャル・ニーズ・クラスター」のマーケットにおける位置づけ


(図3)消費価値観クラスターによるコロナ禍の心理(20〜30代)

(図3)消費価値観クラスターによるコロナ禍の心理(20〜30代)


(図4)新型コロナウイルス感染症の流行による行動の変化と今後の定着(主なもの)

(図4)新型コロナウイルス感染症の流行による行動の変化と今後の定着(主なもの)

調査概要

調査手法 インターネットリサーチ
調査地域 全国47都道府県
調査対象 20〜39歳の男女
調査期間 2020年5月22日〜25日
有効回答数 本調査1,350サンプル

調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります


≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。
<例>「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」

 

おすすめの調査記事

無料調査レポート
仕事・人生設計に関する実態・意識調査(2025年1月定点ココロスタイルリサーチ)
2025年1月、全国18~79歳の男女3,000名を対象に「仕事・人生設計に関する実態・意識調査(2025年1月定点ココロスタイルリサーチ)」を行いました。仕事への満足度、仕事に対する意識・態度、年金受給後も働きたい理由、リタイア後の過ごし方や資金の充足度、終活として準備したいこと等をピックアップして分析。
# ライフスタイル # IT・家電・自動車 # 仕事・働き方
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
スポーツに関する調査(2024年)観戦編
2024年12月、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女2,500人を対象に「スポーツに関する調査(2024年)」を実施。今回は、スポーツ観戦編として、観戦の有無、観戦したスポーツ、観戦スタイル、競技会場でのリアル観戦の楽しみ方、感動した経験・体験とそのシーン、推しチームと推し選手について分析しました。
# ライフスタイル # 医療・健康 # 運動・スポーツ
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
スポーツに関する調査(2024年)実践編
2024年12月、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女2,500人を対象に「スポーツに関する調査(2024年)」を実施しました。今回は、思い浮かぶスポーツ、最近1~2年間のスポーツ実施率、スポーツを行っている理由、体力への自信、スポーツを行うことによる効果について分析をしました。
# ライフスタイル # 医療・健康 # 運動・スポーツ
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
人間関係に関する調査(2025年)
2025年1月、全国47都道府県に在住する20~79歳の男女2,400人を対象に「人間関係に関する調査(2024年)」を実施。助けられたり、悩んだりする「人間関係」について、リセット経験や意向、リセットした人との間柄、リセットのきっかけと方法、友人・知人の有無と平均人数、年賀状送付状況をピックアップし分析。
# ライフスタイル
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
在タイ日系企業調査(2024年)
株式会社クロス・マーケティンググループ傘下の会社Kadence International Co., Ltd.とPERSONNEL CONSULTANT MANPOWER Co., Ltd.は、在タイ日系企業923社を対象に「在タイ日系企業調査(2024年)」を9月17日~10月4日に実施しました。
# 海外
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
住まいに関する実態・意識調査(2024年12月定点ココロスタイルリサーチ)
2024年12月、全国18~79歳の男女3,000名を対象に「住まいに関する実態・意識調査(2024年12月定点ココロスタイルリサーチ)」を行いました。本調査は、生活者の意識やライフスタイルの変化の兆しを捉えることを目的として、定点で実態・意識調査を実施するものです。今回は住まい編として、現在の住まいと周辺環境への満足度、住まいに関する意識・態度、現状と理想の近所の人とのコミュニケーション、外出先から自宅に帰るときの気持ちに着目し分析をしました。
# ライフスタイル # IT・家電・自動車 # 消費動向 # 時事・流行・イベント
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
おひとりさま消費に関する調査(2024年)ひとり時間の実態・意識編
2024年11月、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女2,500人を対象に「おひとりさま消費に関する調査(2024年)」を実施し、ひとりの時間や外食・外出行動についての実態、意識などを全般的に聴取しました。今回は「ひとり時間の実態・意識編」として、ひとりで自由に使える時間の有無、一日の中でひとりで自由に使える時間、ひとりで過ごすことの良さ、ひとりでどのように過ごすことが好きか、ひとりで自由に使える時間の増減意向をピックアップし分析をしました。 *本調査は、ひとりの時間を外でどのように過ごしているかという点に着目し、その消費行動を「おひとりさま消費」と表しました。
# ライフスタイル # 消費動向 # 食品・飲料・食事
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
おひとりさま消費に関する調査(2024年)外出編
2024年11月、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女2,500人を対象に「おひとりさま消費に関する調査(2024年)」を実施し、ひとりの時間や外食・外出行動についての実態、意識などを全般的に聴取しました。今回は「外出編」として、直近1年間の飲食店、お出かけ・レジャー先へひとりで行った経験、ひとりで行くことへの抵抗感を中心に分析をしました。 *本調査は、ひとりの時間を外でどのように過ごしているかという点に着目し、その消費行動を「おひとりさま消費」と表しました。
# ライフスタイル # 消費動向 # 食品・飲料・食事
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
無料調査レポート
健康に関する実態・意識調査(2024年11月定点ココロスタイルリサーチ)
2024年11月、全国18~79歳の男女3,000名を対象に「健康に関する実態・意識調査(2024年11月定点ココロスタイルリサーチ)」を行いました。本調査は、生活者の意識やライフスタイルの変化の兆しを捉えることを目的として、定点で実態・意識調査を実施するものです。
# ライフスタイル # 消費動向 # 時事・流行・イベント # 医療・健康
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード