12/21【オンラインセミナー】顧客ロイヤリティを高めるブランドの創り方〜ブランディングとリサーチのプロに学ぶDtoC領域とブランドコミュニケーションとは 〜
セミナー概要
世の中のデジタルシフト、価値観の多様化など…変動の多い昨今、生活者は多種多様な情報やサービス/商品を取捨選択しています。そのような時代の変化に対応しながら、自社ブランドのロイヤリティを高め、顧客の心を掴むためのマーケティング活動に頭を悩ませている企業も多くいらっしゃるかと思います。
顧客のニーズが多様化する今、従来型のトラディショナルなマスマーケティングの扱いが難しくなってきています。そのような昨今では、広く大衆ではなく一人一人にブランドメッセージを届ける、顧客にとっては「For me」を感じさせてくれるようなマーケティングの考え方が重要になるのではないでしょうか。
本ウェビナーでは、DtoCブランドの支援実績も豊富なブランディング会社である株式会社フラクタの眞喜志様にご登壇頂き、顧客ロイヤリティを高めるブランディングについて、知見と経験を元にお話を頂きます。
また、生活者理解のプロフェッショナルである弊社リサーチャーより、ユーザーインサイトの重要性、ブランディングにおけるリサーチの活用方法についてお話させて頂きます。
合わせて弊社で提供できるインサイト探索の為のリサーチ~サイト解析のソリューションについてもご紹介させて頂きます。
是非皆様のご参加お待ち申し上げます。
このような方にオススメです!
- 自社ブランドの顧客ロイヤリティ向上を図りたい
- ブランディングの為のマーケティングリサーチのより良い活用ノウハウが知りたい
- DtoCについての情報収集がしたい
プログラム
第1部 | 1.DtoC、顧客ロイヤリティを高めるブランディングとは (株式会社フラクタ 眞喜志 康人様) |
---|---|
第2部 | 2.消費者インサイトをベースにしたブランド創りの重要性とリサーチの活用方法 (株式会社クロス・マーケティング 前田 直人) |
第3部 | 3.ブランディングで活用いただけるデジタル領域のソリューションのご紹介 (株式会社クロス・マーケティング 平安寺 勇介) |
質疑応答 |
|
講演者
株式会社フラクタ プランナー
眞喜志 康人
沖縄の総合広告代理店のプランナーとしてキャリアをスタート。主に企業のオフラインでの販促プロモーションやリアルイベントの企画運営、行政の広報戦略立案などスケールの大きな仕事を手がける。その後、オンラインでのコンパクトなブランドコミュニケーションの戦略設計の知見を深めるべくFRACTAにジョイン。オンライン、オフラインを問わず連続性を持ったブランドコミュニケーションに関わる調査や戦略立案に従事。スタートアップから大企業、家電、化粧品、宝飾品、服飾など幅広いスケールとジャンルのブランド支援を可能とする牽引力、実装力、そして幅広い経験を武器に、ブランドの「軍師」として日々奔走している。
株式会社クロス・マーケティング リサーチ・ソリューション部
前田 直人
人類学者として中国少数民族研究に従事、主に観光開発と文化表象をテーマに研究。メコン川流域をフィールドとして現地に長期滞在した。その後、大学講師として広く世界の開発課題を中心に教鞭をとるも、より深い中国の世界を探求すべく再度訪中。現地のマーケティングリサーチ会社に参画し、学術調査から商業調査への転身を図る。家電や化粧品など様々な分野に対応するが、特にモビリティ業界のリサーチを数多く経験。モーターショーなどのイベント調査や、出口調査、カークリニックをはじめとするフィールド調査に精通している。2021年よりクロス・マーケティングに参画。
株式会社クロス・マーケティング カスタマーソリューション本部 デジタルソリューション部
平安寺 勇介
2018年よりクロス・マーケティングに入社。前職ではIT企業にてSEとして主に金融業界と会員獲得アプリの制作~運用保守までを営業として対応。大学時代に学んだマーケティングと幅広い業界との関わりを求めてクロス・マーケティングへ参画。クロス・マーケティングではメディア業界、人材業界、アパレル業界、官公庁など業界問わずに営業活動を実施。2021年よりデジタルソリューション部に配属され、WebサイトやSNS、広告などでお困りの企業様への課題解決の一つとしてデジタルソリューションサービスの提案を実施。上級ウェブ解析士。
日程
開催日時 | 2021/12/21 16:00 - 17:00 |
---|---|
参加費 | 無料 (※事前登録制) |
定員 | オンライン開催のため定員はなし お申し込み締切 当日10時 |
注意事項 | 同業企業の参加についてはご遠慮いただいております。 予めご了承ください。 |
会場 | 本セミナーは「動画配信」での開催となります。視聴URL等の詳細につきましてはお申し込み後、後日ご連絡いたします。 |