マーケティングコラム

ダイレクトマーケティングとは?活用事例やメリット・デメリットを解説

Facebook X
インターネットの普及により、消費者の購買行動は大きく変化しています。これに加え、ライフスタイルや価値観が多様化・細分化し、テレビCMなどマスメディアを使った宣伝のみに頼っていては個々の消費者となるユーザーへ適したアプローチを行うことは難しくなってきています。商品やサービスの価値を伝え、消費者に支持されるためには、マーケティング手法の見直しが必要です。

ダイレクトマーケティングとは

ダイレクトマーケティングとは、企業が顧客と直接コミュニケーションをとりながら購入を働きかけるマーケティング手法です。最大の特徴は、企業と顧客が1対1でコミュニケーションをとるところにあり、ワン トゥ ワンマーケティングの基礎にもなっています。多くの場合はデータ化された顧客情報を活用して顧客とやり取りをし、その内容についても同じくデータ化をすることによって、一人ひとりに合ったアプローチを可能にしています。また、ダイレクトマーケティングは商品の販売時だけではなく、商品が売れた後もコミュニケーションを続け、段階に応じたアプローチをしながら、常連になってもらうことを目指します。

ダイレクトマーケティングの手法

ダイレクトマーケティングでは、顧客の属性や目的に応じ、さまざまな手法が用いられます。

まず、チラシやカタログなどの印刷物を届けるダイレクトメールは、ダイレクトマーケティングの代表的な手法です。印刷物にサンプルを同封するケースもあります。ダイレクトメールは新規開拓だけでなく、リピーター獲得にも効果があります。主婦や高齢者など、在宅時間が長く郵便物を頻繁に見る層へアプローチするのに適しています。


20191017_02


次に、電話やFAXを活用した方法ですが、顧客から企業へ申し込みをするインバウンドコールと一度取引をしたことのある顧客に対して勧誘など企業からかけるアウトバンドコールの2種類があります。インバウンドコールは通信販売でよく用いられている、いわば受付であり、売り上げを左右する重要なポイントとなります。アウトバンドコールは、顔が見えない状態での勧誘となるため警戒される可能性もありますが、積極的な提案が可能です。

ダイレクトメールには、電子メールを使う方法もあります。郵便やメール便を使う方法に比べ、低コストで利用しやすいことがメリットです。顧客の誕生日や購入のお礼といった、勧誘以外でも顧客に合わせた内容のものを送るときに活用されています。迷惑メールの影響から未読のまま削除してしまう人も増加傾向にあるため、読んでもらうには件名を工夫することが必要です。また、削除や未読の可能性があることから、ダイレクトメールなど他の方法と併用されることも少なくありません。

SNSを活用したダイレクトマーケティングは、SNS上でやり取りをしながら若い層にアプローチするのに効果的な方法です。ユーザーの興味や関心を引く情報が発信できれば拡散されるため、高い効果が期待できます。

ダイレクトマーケティングのメリット・デメリット

メリット

ダイレクトマーケティングでは、ターゲットの属性に合わせたアプローチをとります。ターゲットを絞り込まないマスマーケティングに比べ、ターゲットが望んでいると思われる情報を提供するため費用対効果が高いことが最大のメリットです。

そして、広告費からどれだけの効果があったのか、顧客からどれほどの反応があったのかを数値化して把握することもできるため、効果を測定しやすい点も見逃せません。効果を検証し、次のプロモーションに活かすPDCAサイクルを回しやすいことも、メリットとして挙げられます。

自社におけるリソースの確保が難しい場合、ダイレクトメールの発送作業やコールセンター機能は、外部の業者に依頼することもできるため、少ない人数でも展開可能です。定期購入や月額課金などのビジネスモデルを構築できれば、収益の安定が見込めるでしょう。


20191017_03


デメリット

それぞれの顧客に適したアプローチをしていくためには、Webサイトや顧客データベースの構築、広告費など初期投資を惜しまずに行っていく必要があります。そして、広告の作成や効果の検証には時間を要すため、投資費用の回収に時間がかかる点についても押さえておきましょう。

ダイレクトマーケティングでは繰り返し検証を行うため、データの集計や測定などを得意とする人材を確保しておくことも必要です。複数の指標をもとに検証と改善策を考えていくため、専門的な程度知識がある人、もしくは数字に強い人でなければ正確な検証を行うことができない可能性もあります。

ダイレクトマーケティングの活用事例

ダイレクトマーケティングは通信販売で活用されてきましたが、近年では業種を問わずECサイトや店舗などで広く活用されています。

例えば、化粧品や健康食品業界では無料サンプルを使って定期購入につなげるために用いられますし、金融・保健業界では見積もりや資料請求を通じた顧客獲得が盛んです。ECサイトの場合は顧客とコミュニケーションがとりやすく購買履歴などがデータ化しやすいという特性を活かし、顧客が実際に購入した商品はもちろん、チェックした商品や関連商品などを提案するレコメンデーションを取り入れて、定期顧客の獲得につなげています。

実際にダイレクトマーケティングを活用することで、成功した事例もあります。例えば、世界的飲料メーカーが行っている、カートリッジの定期購入を条件にコーヒーマシンを無料で提供するアンバサダー制度は、紹介制度を取り入れることで定期購入数を伸ばしています。他にも、美容院や治療院業界ではダイレクトメールや電子メールを活用し、大衆食堂では近隣住民に割引券付きのハガキを送り、低コストでリピーターの獲得や集客に成功した例などもあります。

まとめ

効果的なマーケティング手法は時代により変化していきます。ダイレクトマーケティングを活用することで、大衆に向けたものではなく個人のライフスタイルに合った提案をすることが可能となります。ターゲットの属性や業種によっても効果的なアプローチは異なるため、自社に合った方法を選ぶことが重要です。

おすすめのコラム

マーケティングコラム
あの世代の呼び方は何?各世代へのマーケティング方法もご紹介
「団塊の世代」や「Z世代」など、生まれた世代によってさまざまな名称が付けられています。マーケティング担当者であれば、それぞれの世代の名称と特徴を把握し、世代ごとにあわせたマーケティングを実施しましょう。 本記事では、それぞれの世代の呼び方について説明し、各世代に合ったマーケティング方法を解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
独身の人が増えすぎている?未婚の割合や増加の理由を解説
結婚して家庭をもつことが当たり前だった時代からは一変し、生涯を独身で過ごす人が増えています。なぜ未婚率が高くなっているのでしょうか。今回は、未婚の割合や未婚の人が増えている理由について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
α世代の次の世代とは?β世代の特徴や取り巻く環境を予測しよう
今注目されているZ世代の次がα世代と呼ばれており、さらにその次がβ世代にあたります。Z世代以降は、デジタルネイティブであることが特徴ですが、マーケティング担当者や商品の開発担当者であれば、β世代とはどのような世代なのか、今と取り巻く環境がどのように変化しているのか気になるのではないでしょうか。今回は、β世代の特徴やβ世代を取り巻く環境について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
中学生のスマホ使用時間の理想はどれくらい?スマホが及ぼす影響も紹介
近年、中学生からスマホを持たせる家庭が多いなか、使用時間の長さが問題視されているケースが多く見受けられます。スマホの使用時間が長いと学力に影響するといわれることもあり、子どもを持つ親からすると、「適切な使用時間の範囲で使わせたい」と考える方もいるようです。 今回は、中学生がスマホを使う時間の理想をはじめ、使用時間が長いとどのような影響を及ぼすのかを解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
犬派か猫派か?どちらが人気?性格や相性を徹底解剖!
ペットを飼っている人や、これから飼いたいと考えている人にとって気になるのが「犬と猫はどちらが人気なのか?」という点ではないでしょうか。また、犬派と猫派それぞれの性格や相性などについて気になる人も多いかと思います。本記事では、犬派と猫派どちらが多いのか、また性格や相性はどうかを徹底解剖します。弊社で行ったアンケート結果もふまえて解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
推し活の経済効果はどれくらい?市場規模と推し活マーケティングのメリットとは
若年層に適確なアプローチができないなど、従来のマーケティング手法に限界を感じてはいませんか。商品やサービスのターゲットとして、「推し活に力を入れる消費者」に絞る方法もあります。 推し活とは、推し(お気に入りのキャラやアイドルなど)を応援する活動のことです。今回は、推し活の経済効果や企業が推し活マーケティングに力を入れるメリットについて紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
団塊の世代はいついなくなる?高齢化で生じる問題と対策を紹介
団塊の世代は、全人口に占める割合の大きさから、社会に多大なる影響を与えてきました。高齢化の話題に接して、団塊の世代の存在感に驚いた方もいるのではないでしょうか。今回は、団塊の世代の高齢化問題と企業の対策について紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
デジタルデトックスは効果なし?得られる効果と実践方法を解説
デジタルデトックスとは、一定期間スマートフォンやPCなどのデジタルツールから離れることで、ストレスを軽減する取り組みのことです。デジタルツールに囲まれて生活する方が多い現代社会のなかでは、ストレスや心身の疲れを緩和する効果が期待できるといわれています。 しかし、「デジタルデトックスには効果がない」といった意見も見受けられます。今回は、デジタルデトックスには効果がないといわれてしまう理由や、より効果的にデジタルツールと距離を置く方法について解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
海外で人気のあるSNSとは|ユーザー数や使われている国・特徴
海外進出を考える際には、進出先の国について詳しく理解しておく必要があります。政治・経済・文化などについて一通り把握する際に、SNS事情についてもチェックしておきましょう。国によって人気のあるSNSは異なり、日本ではほとんど使われていないSNSが人気の国もあります。進出先のSNS事情が分かれば、現地でのビジネスにも役立てられるでしょう。今回は、海外で人気のあるSNSについて解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード