インサイトスコープ

原料はコーヒー豆と水だけ 「UCC BLACK無糖」ブランドの戦略第2回 わずかな味の違いで評価が変わる

Facebook X
UCC上島珈琲株式会社
マーケティング本部 ブランド開発部 ブランド1チーム ブランドマネージャー

松野 宏昭

 1994年に販売を開始した「UCC BLACK無糖」は現在、缶製品としてプルトップタイプに加えてキャップ付きのリキャップタイプも展開しています。リキャップタイプでは、375gの「SMOOTH&CLEAR」と275gの「DEEP&RICH」、HOT販売専用の「DEEP&HOT AROMA」があります。

容量によって異なる味の設計

 1994年に販売を開始した「UCC BLACK無糖」は現在、缶製品としてプルトップタイプに加えてキャップ付きのリキャップタイプも展開しています。リキャップタイプでは、375gの「SMOOTH&CLEAR」と275gの「DEEP&RICH」、HOT販売専用の「DEEP&HOT AROMA」があります。

 同じ「UCC BLACK無糖」ブランドの製品ですが、飲用シーンを踏まえ、容量ごとに違う味の設計になっています。基本となるプルトップタイプは、ちょっとした休憩に気持ちを切り替えるために、開けてそのまま飲みきるような利用が中心です。そのため、コーヒーの旨みを感じながらも、後味が残らないキレのある味わいに設計しています。

 一方で、リキャップタイプはリラックスしたいときや、デスクワークや会議中に少しずつ飲みたいときに合わせた設計です。「ちび・だら飲み」と表現することもあるこの飲まれ方に合わせて、少しずつ飲んでも美味しさを感じられる、しっかりとした味わいになっています。味覚としては濃厚に感じるような設計なので「DEEP&RICH」としています。

 さらに容量の多い375gのものは、「ゴクゴク飲み」もできるよう設計しています。夏場などは若年層を中心に一口でたくさん飲むような飲まれ方が増えていることがわかってきました。そうしたシーンに口当たり良く飲めるよう設計し「SMOOTH&CLEAR」としました。プルトップや275gのものが食後に飲むようなイメージなのに対し、この製品は食事中にも飲んでもらえるようなイメージです。パンやサンドイッチだけではなく、おにぎりやお弁当と一緒に楽しまれる方もいるようです。


20170127_02


UCCブラジルでは輸出する前のコーヒー豆の品質を厳しくチェック。

するどい味覚の消費者への調査

 「ちび・だら飲み」、「ゴクゴク飲み」といったシーンごとの飲まれ方の傾向は、消費者調査を通して見えてきたものです。製品開発においては、定性調査で嗜好を見ながら、一定のニーズがあると判断したものは、試作品を定性調査にかけていきます。当社には、当然ですがコーヒーに強いこだわりを持つ社員が多くいます。そうした社員達が作る試作品を調査にかけて、多くの人に響く味を製品化しています。

 調査の対象は主に缶コーヒーユーザーから集めています。当社のロイヤルユーザーや、新規ユーザーなど調査の目的に合わせて呼んでいます。特に、その時の対象製品の想定ターゲットを優先して調査をしています。リニューアル時の調査では、わずかな味の違いで評価が大きく変わることもあり、消費者の方のするどい味覚には驚かされています。特に無糖タイプの缶コーヒーユーザーの方は、昔からブラックでしか飲まないという人も多く、味へのこだわりを感じます。「UCC BLACK無糖」のメインターゲットは男性が中心ですが、調査では女性の意見も意識的に聞くようにしています。

 近年は、缶コーヒー市場全体でも女性のユーザーは増加しています。構成比としては男女で8対2くらいなので男性が圧倒的に多い印象ですが、かつては9対1だったので女性の利用が拡大していることがわかります。売り上げを伸ばしているリキャップタイプも、その成長を支えているのはコンビニエンスストアでの販売です。女性や学生が持ち運びの利便性を重視して、コンビニエンスストアで缶コーヒーを買うときに、リキャップタイプを選んでいることがその要因だと見ています。今後も女性の缶コーヒーユーザーは増えていくだろうと考えています。

 次回はプロモーションとキャンペーンについて、ご紹介します。


20170127_03


日本でもコーヒー鑑定士がチェックを行い、合格したものだけを使用。

関連コラム

マーケティングコラム
あの世代の呼び方は何?各世代へのマーケティング方法もご紹介
「団塊の世代」や「Z世代」など、生まれた世代によってさまざまな名称が付けられています。マーケティング担当者であれば、それぞれの世代の名称と特徴を把握し、世代ごとにあわせたマーケティングを実施しましょう。 本記事では、それぞれの世代の呼び方について説明し、各世代に合ったマーケティング方法を解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
独身の人が増えすぎている?未婚の割合や増加の理由を解説
結婚して家庭をもつことが当たり前だった時代からは一変し、生涯を独身で過ごす人が増えています。なぜ未婚率が高くなっているのでしょうか。今回は、未婚の割合や未婚の人が増えている理由について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
中学生のスマホ使用時間の理想はどれくらい?スマホが及ぼす影響も紹介
近年、中学生からスマホを持たせる家庭が多いなか、使用時間の長さが問題視されているケースが多く見受けられます。スマホの使用時間が長いと学力に影響するといわれることもあり、子どもを持つ親からすると、「適切な使用時間の範囲で使わせたい」と考える方もいるようです。 今回は、中学生がスマホを使う時間の理想をはじめ、使用時間が長いとどのような影響を及ぼすのかを解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
犬派か猫派か?どちらが人気?性格や相性を徹底解剖!
ペットを飼っている人や、これから飼いたいと考えている人にとって気になるのが「犬と猫はどちらが人気なのか?」という点ではないでしょうか。また、犬派と猫派それぞれの性格や相性などについて気になる人も多いかと思います。本記事では、犬派と猫派どちらが多いのか、また性格や相性はどうかを徹底解剖します。弊社で行ったアンケート結果もふまえて解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
α世代の次の世代とは?β世代の特徴や取り巻く環境を予測しよう
今注目されているZ世代の次がα世代と呼ばれており、さらにその次がβ世代にあたります。Z世代以降は、デジタルネイティブであることが特徴ですが、マーケティング担当者や商品の開発担当者であれば、β世代とはどのような世代なのか、今と取り巻く環境がどのように変化しているのか気になるのではないでしょうか。今回は、β世代の特徴やβ世代を取り巻く環境について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
推し活の経済効果はどれくらい?市場規模と推し活マーケティングのメリットとは
若年層に適確なアプローチができないなど、従来のマーケティング手法に限界を感じてはいませんか。商品やサービスのターゲットとして、「推し活に力を入れる消費者」に絞る方法もあります。 推し活とは、推し(お気に入りのキャラやアイドルなど)を応援する活動のことです。今回は、推し活の経済効果や企業が推し活マーケティングに力を入れるメリットについて紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
団塊の世代はいついなくなる?高齢化で生じる問題と対策を紹介
団塊の世代は、全人口に占める割合の大きさから、社会に多大なる影響を与えてきました。高齢化の話題に接して、団塊の世代の存在感に驚いた方もいるのではないでしょうか。今回は、団塊の世代の高齢化問題と企業の対策について紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
【TikTok】バズる時間帯はいつ?曜日ごとのバズりやすさとあわせて解説
TikTokは短期間で多くのユーザーにリーチできるプラットフォームです。しかし、効果的な運用には、適切な投稿時間を見極めなければなりません。社内でTikTokの運用を開始する際に、まず押さえておくべきなのが「バズりやすい時間帯と曜日」です。今回は、TikTokでバズるために最適な投稿時間や曜日について詳しく解説し、投稿時に押さえておくべきポイントについても紹介します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSのエンゲージメントとは?SNS別の確認方法や向上施策も紹介
最近では中小企業でも、流入チャネルを増やすためにSNS活用を始めるところが増えてきました。SNSの運用を成功させるためには、できるだけ多くのエンゲージメント(リアクション)を得ることが重要です。今回は、SNSにおけるエンゲージメントについて、確認方法や向上させるための施策を解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード