インサイトスコープ

チーズのブランドビルディングの挑戦第2回 チーズならではの「濃厚さ」を打ち出す

Facebook X
株式会社 明治
コミュニケーション本部 宣伝部

金子 哲司

「明治北海道十勝」ブランドの新商品「明治北海道十勝贅沢スライスチーズ」を2015年3月に発売しました。ブランド史上最高の“濃厚なうまみ”をセールスポイントに、従来のスライスチーズより厚みを持たせた(従来比11%増)のが特徴です。スライスチーズの食べ方は、これまで「そのままパンなどに挟む、乗せる」、「焼いて溶かしてチーズトーストやグラタンで」といったものが主流でした。今回の新商品は、濃厚なうまみと厚みを加えたことで「そのまま食べる」という食べ方を提案し、これらを合わせ「3way」の楽しみ方を訴求しています。

「そのまま食べるスライスチーズ」を訴求

「明治北海道十勝」ブランドの新商品「明治北海道十勝贅沢スライスチーズ」を2015年3月に発売しました。ブランド史上最高の“濃厚なうまみ”をセールスポイントに、従来のスライスチーズより厚みを持たせた(従来比11%増)のが特徴です。スライスチーズの食べ方は、これまで「そのままパンなどに挟む、乗せる」、「焼いて溶かしてチーズトーストやグラタンで」といったものが主流でした。今回の新商品は、濃厚なうまみと厚みを加えたことで「そのまま食べる」という食べ方を提案し、これらを合わせ「3way」の楽しみ方を訴求しています。


20150529_02


昨年リニューアルした「十勝スマートチーズ」も濃厚なうまみを商品ベネフィットとしています。ナチュラルチーズは熟成が進めばうまみが増していきますし、それは「濃厚」と表現されます。そのため、チーズに関しては「濃厚」という言葉が品質の高さを表す、価値を示すひとつのバロメーターになると考えています。



「十勝贅沢スライス」が開発された背景には、おつまみユースを主な食シーンとして発売した「十勝スマートチーズ」が、レシピサイトに多数レシピが投稿・掲載され、料理にも活用されているという実績がありました。そこで、料理用途として使いやすいスライスタイプがあれば、消費者への訴求も強化され、レシピの幅もいっそう広がるのではないかと考えました。



また、スライスチーズの食べ方について調査したところ、約30%の人がそのまま食べることがあるという結果が出ており、スマートチーズのような濃厚なうまみのスライスチーズをラインナップに加えることで、従来のスライスチーズユーザーをより満足させることができると考えました。ここにスライスチーズ本来の用途を加えることで「3way」という、今までのスライスチーズになかった価値の提供につながりました。

新たな付加価値の創造に手ごたえ

実際、3月の発売以降行った消費者へのアンケート調査でも、濃厚なうまみや香りを評価され、従来とは違う商品であることを認識してもらうことができました。購入意欲のアンケートでも90%以上の人が追加購入や他商品からのスイッチ購入の意思を示しています。消費者に「どれも同じ」と思われていたチーズ市場において、「濃厚なうまみ」を軸に、従来のスライスチーズになかった新しい価値や食シーンを提案しました。



また、これまで競合との差異化に課題があったチーズ市場に、価格とは異なる視点からの付加価値をつけることで「プレミアム」というカテゴリーを創造することにつながり、「明治北海道十勝」ブランドの価値向上にもつなげることができたと考えています。



5月19日からはスマートチーズ同様、香取慎吾さんを起用したテレビCMなどを含むキャンペーンを開始しました。テレビCMではそのまま食べてもおいしいということをより消費者に印象づけ、従来のスライスチーズとの差異化を見せるものになっており、ラストカットにはブランドのメッセージである「ニッポンのチーズを変えていく」も挿入しています。


20150529_03


発売以降、高い評価を得ている贅沢スライスの商品ベネフィットを、より多くの人に知ってもらい売上の向上を目指すとともに、明治北海道十勝ブランドがチーズ市場に新たな価値を提供していることを印象づけたいと考えています。


次回は、チーズ市場拡大を狙ったレシピの活用などについてご紹介します。

関連コラム

マーケティングコラム
あの世代の呼び方は何?各世代へのマーケティング方法もご紹介
「団塊の世代」や「Z世代」など、生まれた世代によってさまざまな名称が付けられています。マーケティング担当者であれば、それぞれの世代の名称と特徴を把握し、世代ごとにあわせたマーケティングを実施しましょう。 本記事では、それぞれの世代の呼び方について説明し、各世代に合ったマーケティング方法を解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
独身の人が増えすぎている?未婚の割合や増加の理由を解説
結婚して家庭をもつことが当たり前だった時代からは一変し、生涯を独身で過ごす人が増えています。なぜ未婚率が高くなっているのでしょうか。今回は、未婚の割合や未婚の人が増えている理由について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
中学生のスマホ使用時間の理想はどれくらい?スマホが及ぼす影響も紹介
近年、中学生からスマホを持たせる家庭が多いなか、使用時間の長さが問題視されているケースが多く見受けられます。スマホの使用時間が長いと学力に影響するといわれることもあり、子どもを持つ親からすると、「適切な使用時間の範囲で使わせたい」と考える方もいるようです。 今回は、中学生がスマホを使う時間の理想をはじめ、使用時間が長いとどのような影響を及ぼすのかを解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
犬派か猫派か?どちらが人気?性格や相性を徹底解剖!
ペットを飼っている人や、これから飼いたいと考えている人にとって気になるのが「犬と猫はどちらが人気なのか?」という点ではないでしょうか。また、犬派と猫派それぞれの性格や相性などについて気になる人も多いかと思います。本記事では、犬派と猫派どちらが多いのか、また性格や相性はどうかを徹底解剖します。弊社で行ったアンケート結果もふまえて解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
α世代の次の世代とは?β世代の特徴や取り巻く環境を予測しよう
今注目されているZ世代の次がα世代と呼ばれており、さらにその次がβ世代にあたります。Z世代以降は、デジタルネイティブであることが特徴ですが、マーケティング担当者や商品の開発担当者であれば、β世代とはどのような世代なのか、今と取り巻く環境がどのように変化しているのか気になるのではないでしょうか。今回は、β世代の特徴やβ世代を取り巻く環境について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
推し活の経済効果はどれくらい?市場規模と推し活マーケティングのメリットとは
若年層に適確なアプローチができないなど、従来のマーケティング手法に限界を感じてはいませんか。商品やサービスのターゲットとして、「推し活に力を入れる消費者」に絞る方法もあります。 推し活とは、推し(お気に入りのキャラやアイドルなど)を応援する活動のことです。今回は、推し活の経済効果や企業が推し活マーケティングに力を入れるメリットについて紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
団塊の世代はいついなくなる?高齢化で生じる問題と対策を紹介
団塊の世代は、全人口に占める割合の大きさから、社会に多大なる影響を与えてきました。高齢化の話題に接して、団塊の世代の存在感に驚いた方もいるのではないでしょうか。今回は、団塊の世代の高齢化問題と企業の対策について紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
【TikTok】バズる時間帯はいつ?曜日ごとのバズりやすさとあわせて解説
TikTokは短期間で多くのユーザーにリーチできるプラットフォームです。しかし、効果的な運用には、適切な投稿時間を見極めなければなりません。社内でTikTokの運用を開始する際に、まず押さえておくべきなのが「バズりやすい時間帯と曜日」です。今回は、TikTokでバズるために最適な投稿時間や曜日について詳しく解説し、投稿時に押さえておくべきポイントについても紹介します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSのエンゲージメントとは?SNS別の確認方法や向上施策も紹介
最近では中小企業でも、流入チャネルを増やすためにSNS活用を始めるところが増えてきました。SNSの運用を成功させるためには、できるだけ多くのエンゲージメント(リアクション)を得ることが重要です。今回は、SNSにおけるエンゲージメントについて、確認方法や向上させるための施策を解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード