インサイトスコープ

大人向け音楽教室のユーザーインサイト第3回 多方面から楽器の需要を掘り起こす

Facebook X
株式会社ヤマハミュージックジャパン
事業企画部 部長

鞍掛 靖

これまでの2回では、大人向け音楽教室に通う方のインサイトや、ヤマハ「ヤマハ大人の音楽レッスン」の会員を増やす狙いで行う楽器体験イベントなどの取り組みを紹介してきました。今回は現在進めている新たな取り組みについて紹介します。

音楽で企業交流する

これまでの2回では、大人向け音楽教室に通う方のインサイトや、ヤマハ「ヤマハ大人の音楽レッスン」の会員を増やす狙いで行う楽器体験イベントなどの取り組みを紹介してきました。今回は現在進めている新たな取り組みについて紹介します。

様々なシーンで楽器に触れる機会を提供するために、2014年1月、広く社内から20代~30代を中心とした若手社員を集めて4~5人のチームを複数立ち上げました。各チームで大人が楽器を始めるまでのカスタマージャーニーマップを作成して、企画のプレゼンテーションを行い、そこで出たアイデアの中から若者向けのプランを具体化に向けて検討を進めています。

大人の音楽教室を受講している人の平均年齢は、20年前は25歳でしたが、現在は46歳と若者の割合が下がっています。そのため、若い世代をいかに取り込むかが課題となります。若者が1人では参加しづらい企画でも、仲間と一緒なら参加しやすいのではと考えました。

学生時代は学校を中心にコミュニティが形成されていますが、社会人では企業がコミュニティの軸になると考え、企業の中でバンドを組んでもらい、いくつかの企業と合同で交流型のライブを行うイベントを「青春☆ハイスクール」と名付けて開催することにしました。2014年12月にヤマハを含む4社で実際にイベントを行ったテストケースでは、イベントプログラムやライブ会場の設定を私たちがサポートし、各社のバンドがライブ演奏をするだけではなく、楽器体験コーナーを作ったり、各社の会社案内ビデオを上映したり、講師を交えて誰でも参加できるセッション演奏を行ったりしました。またケータリングを入れて飲食しながら社内外の交流ができるようにして非常に好評でした。



バンドという音楽活動を起点に、ライブを見に来る上司や同僚が楽器体験コーナーで楽器に触れるきっかけをつくれるだけでなく、取引先や異業種と一緒にライブを行うことで、企業間交流の場としても活用してもらえるのではと考えています。こうした活動を企業内の福利厚生やチームビルディング活動として、企業にパッケージ販売できないかと考えています。

音楽で地域活性化を図る自治体などとコラボレーション

もうひとつの新しい取り組みは、音楽が持っている人と人をつなげる力を使って地域の活性化などをプロデュースする「音楽の街づくりプロジェクト」です。仙台市の日本を代表する市民音楽祭「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」では誰でも自由に演奏に参加できる「JSFスウィングカーニバル」を実施しています。参加者は楽器を持参して、当日渡される楽譜で演奏するというものです。同じような形で、渋谷の宮下公園でも実施し、渋谷の街全体を音楽で活性化しようというイベント「渋谷ズンチャカ」をサポートしました。


20150501_02 仙台市で開かれる市民音楽祭「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」




20150501_03渋谷の街全体を音楽で活性化する「渋谷ズンチャカ」


管楽器愛好者を対象に実施している吹奏楽の大演奏会「ブラス・ジャンボリー」は、現役の吹奏楽部員はもちろん、学生時代に吹奏楽部などで演奏経験がありながら卒業後楽器演奏から離れている方、楽器演奏を始めたけれど合奏の機会に恵まれない方などにもう一度演奏してもらうことを目指したイベントです。2015年3月には横浜の大さん橋ホールに700人もの人たちが集まり大合奏を楽しみました。


20150501_04横浜の大さん橋ホールに700人を集めた「ブラス・ジャンボリー」


こうした参加型の演奏イベントでは、各自のレベルに合わせて演奏に参加してもらい、大勢で曲を演奏する気持ちよさを感じてもらうことが継続性や復帰のきっかけとして意味があると考えています。「ブラス・ジャンボリー」で久しぶりに楽器を演奏した人が、次に参加するために練習したり、楽器をメンテナンスしたり、「スウィングカーニバル」にピアニカで参加した人が、次回はサックスで参加したいと思い、新たに楽器を始めてもらえるようになれば良いと考えています。

マンションデベロッパーとの協業で音楽のある暮らし訴求

また、新たにマンションデベロッパーとのコラボレーションも始めています。千葉県船橋市の新築マンション「森のシティ」では街づくりの取り組みの一環として、入居者向けにビッグバンドをつくりました。その運営をヤマハがサポートし、この活動が評価されグッドデザイン賞も受賞しました。

参加される方は、シニアが多いのではと予想していましたが、若い方も多く、これがきっかけになって楽器の購入も増えています。2014年3月には船橋市内のホールでお披露目コンサートもありました。この事例がうまく展開できていることもあり、同様の引き合いが増えてきています。

大人が音楽・楽器に触れる機会を増やすことが、私たちの新たな顧客創造につながると考えています。大人は広告だけではなく、何かしらの「感動」がなければ行動を起こしてくれません。これからも音楽や楽器を演奏する楽しさを多くの人に伝えていけるような施策を継続してきたいと思います。

写真提供:ヤマハミュージックジャパン

関連コラム

マーケティングコラム
あの世代の呼び方は何?各世代へのマーケティング方法もご紹介
「団塊の世代」や「Z世代」など、生まれた世代によってさまざまな名称が付けられています。マーケティング担当者であれば、それぞれの世代の名称と特徴を把握し、世代ごとにあわせたマーケティングを実施しましょう。 本記事では、それぞれの世代の呼び方について説明し、各世代に合ったマーケティング方法を解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
独身の人が増えすぎている?未婚の割合や増加の理由を解説
結婚して家庭をもつことが当たり前だった時代からは一変し、生涯を独身で過ごす人が増えています。なぜ未婚率が高くなっているのでしょうか。今回は、未婚の割合や未婚の人が増えている理由について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
中学生のスマホ使用時間の理想はどれくらい?スマホが及ぼす影響も紹介
近年、中学生からスマホを持たせる家庭が多いなか、使用時間の長さが問題視されているケースが多く見受けられます。スマホの使用時間が長いと学力に影響するといわれることもあり、子どもを持つ親からすると、「適切な使用時間の範囲で使わせたい」と考える方もいるようです。 今回は、中学生がスマホを使う時間の理想をはじめ、使用時間が長いとどのような影響を及ぼすのかを解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
犬派か猫派か?どちらが人気?性格や相性を徹底解剖!
ペットを飼っている人や、これから飼いたいと考えている人にとって気になるのが「犬と猫はどちらが人気なのか?」という点ではないでしょうか。また、犬派と猫派それぞれの性格や相性などについて気になる人も多いかと思います。本記事では、犬派と猫派どちらが多いのか、また性格や相性はどうかを徹底解剖します。弊社で行ったアンケート結果もふまえて解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
α世代の次の世代とは?β世代の特徴や取り巻く環境を予測しよう
今注目されているZ世代の次がα世代と呼ばれており、さらにその次がβ世代にあたります。Z世代以降は、デジタルネイティブであることが特徴ですが、マーケティング担当者や商品の開発担当者であれば、β世代とはどのような世代なのか、今と取り巻く環境がどのように変化しているのか気になるのではないでしょうか。今回は、β世代の特徴やβ世代を取り巻く環境について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
推し活の経済効果はどれくらい?市場規模と推し活マーケティングのメリットとは
若年層に適確なアプローチができないなど、従来のマーケティング手法に限界を感じてはいませんか。商品やサービスのターゲットとして、「推し活に力を入れる消費者」に絞る方法もあります。 推し活とは、推し(お気に入りのキャラやアイドルなど)を応援する活動のことです。今回は、推し活の経済効果や企業が推し活マーケティングに力を入れるメリットについて紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
団塊の世代はいついなくなる?高齢化で生じる問題と対策を紹介
団塊の世代は、全人口に占める割合の大きさから、社会に多大なる影響を与えてきました。高齢化の話題に接して、団塊の世代の存在感に驚いた方もいるのではないでしょうか。今回は、団塊の世代の高齢化問題と企業の対策について紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
【TikTok】バズる時間帯はいつ?曜日ごとのバズりやすさとあわせて解説
TikTokは短期間で多くのユーザーにリーチできるプラットフォームです。しかし、効果的な運用には、適切な投稿時間を見極めなければなりません。社内でTikTokの運用を開始する際に、まず押さえておくべきなのが「バズりやすい時間帯と曜日」です。今回は、TikTokでバズるために最適な投稿時間や曜日について詳しく解説し、投稿時に押さえておくべきポイントについても紹介します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
海外で人気のあるSNSとは|ユーザー数や使われている国・特徴
海外進出を考える際には、進出先の国について詳しく理解しておく必要があります。政治・経済・文化などについて一通り把握する際に、SNS事情についてもチェックしておきましょう。国によって人気のあるSNSは異なり、日本ではほとんど使われていないSNSが人気の国もあります。進出先のSNS事情が分かれば、現地でのビジネスにも役立てられるでしょう。今回は、海外で人気のあるSNSについて解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード