インサイトスコープ
大人向け音楽教室のユーザーインサイト第3回 多方面から楽器の需要を掘り起こす
最終更新日:
公開日:
公開日:
株式会社ヤマハミュージックジャパン
事業企画部 部長
鞍掛 靖
これまでの2回では、大人向け音楽教室に通う方のインサイトや、ヤマハ「ヤマハ大人の音楽レッスン」の会員を増やす狙いで行う楽器体験イベントなどの取り組みを紹介してきました。今回は現在進めている新たな取り組みについて紹介します。
音楽で企業交流する
様々なシーンで楽器に触れる機会を提供するために、2014年1月、広く社内から20代~30代を中心とした若手社員を集めて4~5人のチームを複数立ち上げました。各チームで大人が楽器を始めるまでのカスタマージャーニーマップを作成して、企画のプレゼンテーションを行い、そこで出たアイデアの中から若者向けのプランを具体化に向けて検討を進めています。
大人の音楽教室を受講している人の平均年齢は、20年前は25歳でしたが、現在は46歳と若者の割合が下がっています。そのため、若い世代をいかに取り込むかが課題となります。若者が1人では参加しづらい企画でも、仲間と一緒なら参加しやすいのではと考えました。
学生時代は学校を中心にコミュニティが形成されていますが、社会人では企業がコミュニティの軸になると考え、企業の中でバンドを組んでもらい、いくつかの企業と合同で交流型のライブを行うイベントを「青春☆ハイスクール」と名付けて開催することにしました。2014年12月にヤマハを含む4社で実際にイベントを行ったテストケースでは、イベントプログラムやライブ会場の設定を私たちがサポートし、各社のバンドがライブ演奏をするだけではなく、楽器体験コーナーを作ったり、各社の会社案内ビデオを上映したり、講師を交えて誰でも参加できるセッション演奏を行ったりしました。またケータリングを入れて飲食しながら社内外の交流ができるようにして非常に好評でした。
バンドという音楽活動を起点に、ライブを見に来る上司や同僚が楽器体験コーナーで楽器に触れるきっかけをつくれるだけでなく、取引先や異業種と一緒にライブを行うことで、企業間交流の場としても活用してもらえるのではと考えています。こうした活動を企業内の福利厚生やチームビルディング活動として、企業にパッケージ販売できないかと考えています。
音楽で地域活性化を図る自治体などとコラボレーション
仙台市で開かれる市民音楽祭「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」
渋谷の街全体を音楽で活性化する「渋谷ズンチャカ」
横浜の大さん橋ホールに700人を集めた「ブラス・ジャンボリー」
マンションデベロッパーとの協業で音楽のある暮らし訴求
参加される方は、シニアが多いのではと予想していましたが、若い方も多く、これがきっかけになって楽器の購入も増えています。2014年3月には船橋市内のホールでお披露目コンサートもありました。この事例がうまく展開できていることもあり、同様の引き合いが増えてきています。
大人が音楽・楽器に触れる機会を増やすことが、私たちの新たな顧客創造につながると考えています。大人は広告だけではなく、何かしらの「感動」がなければ行動を起こしてくれません。これからも音楽や楽器を演奏する楽しさを多くの人に伝えていけるような施策を継続してきたいと思います。
写真提供:ヤマハミュージックジャパン