インサイトスコープ

習慣を変えるためのマーケティング第3回 ブランド史上最大級のキャンペーンが目指すもの

Facebook X
ジョンソン・エンド・ジョンソン コンシューマー カンパニー
マーケティング本部 グループブランドマネジャー

寺西 正和

「リステリン 21日間チャレンジ」と題したキャンペーンを3月27日から実施します。女優の剛力彩芽さんとフィギュアスケート選手の高橋大輔さんをキャンペーンのアンバサダーに起用し、 キャンペーンサイトを中心に、テレビCMや店頭活動、ネット広告やLINEスタンプなども使い、リステリンのブランド史上、過去最大の規模で展開していきます。

「自分を変えるために、習慣を変える」

「リステリン 21日間チャレンジ」と題したキャンペーンを3月27日から実施します。女優の剛力彩芽さんとフィギュアスケート選手の高橋大輔さんをキャンペーンのアンバサダーに起用し、キャンペーンサイトを中心に、テレビCMや店頭活動、ネット広告やLINEスタンプなども使い、リステリンのブランド史上、過去最大の規模で展開していきます。


20150320_02


今回のキャンペーンは、商品の購入に関わらず誰でも参加できるオープン型のキャンペーンと、購入を伴うクローズドキャンペーン、2本で展開します。「なりたい自分に変わる」ために、決めたことを21日間継続してもらい、それを剛力さんや高橋さん、またリステリンが応援しようというのが主旨です。読書でも筋トレでも、禁煙でも構いません。キャンペーンに参加登録した方には、楽しくチャレンジを続けられるような継続的なメッセージ配信を行うほか、その過程をSNS上で公開するなどし、友人にも応援してもらう仕掛けを用意しています。21日間チャレンジを継続した方に対しては、抽選で様々な特典が当たるなど、参加のハードルを下げて出来る限り多くの人にキャンペーンに参加していただき、リステリンブランドとつながっていただくことを目指しています。

キャンペーンのテーマは「あなたがリステリンと変わる21日間」。まさに、ある程度の期間をかけなければ成しえないであろう本物の変化をこのキャンペーンを通じて体験してもらうとともに、マウスウォッシュ(洗口液)を使ったことのない人たちにリステリンの使用を習慣化してもらい健康なお口を維持していただきたい、というメッセージと重ねています。

練りに練ったキャンペーンの動線設計

「リステリン」ブランドを日本で成長させていくためには、限られた既存市場を奪い合うのではなく、市場全体を広げていく必要があることは前回のコラムでも説明しました。

マウスウォッシュなどのオーラル(口腔)ケアは、ヘアケアやスキンケアのようにユーザーが能動的に情報を取りに行くカテゴリーとは違い、ユーザーにとって関心の低いカテゴリーです。ユーザーがオーラルケアのことを考えるのは、歯痛や口内炎など、問題が顕在化したとき。そこで初めて、能動的に情報を集め始めるのです。

そのため、従来の機能訴求やブランド訴求だけではユーザーそのものが大きくは広がりません。そこで、最終的にエンゲージメントを獲得できるメッセージの発信と、何らかの継続的なコミュニケーションが必要と判断し、今回のキャンペーンを実施するに至りました。リステリンの強みである使用感と効果感、私たちが訴求したいベネフィットが結びつけば継続的な使用につながることは調査からもわかっているので、後はユーザーの習慣を変える動線をいかに設計することができるか、十分に検討を重ねました。

キャンペーンではチャレンジの進捗に応じてキャンペーンサイト内にポイントが貯まる仕組みにし、継続したサイト訪問を誘導することでユーザーとの接触頻度が上がるように設計しています。商品を買わなくても、キャンペーンに参加した瞬間からリステリンとの距離感を縮めていくようなコミュニケーションをスタートし、一定期間を過ぎるとリステリンを使うことが当たり前に感じられるような形の情報発信を狙います。

マウスウォッシュ市場というカテゴリーの再構築を検討していく中で、消費者が新しい習慣を身につけることの意味と実感を組み合わせなければ、ユーザーの習慣を変えることにはつながりません。今回のキャンペーンを通して、それを進めたいと考えています。

店頭施策も強化します。商品も告知シールを添付した通常品に加え、お試しボトルやポンプ付きの企画品を合わせて販売することで、見た目にもトライアルを促す印象づけを行います。来店が多い休日や、販売実績の高い店舗では、体験ブースを設置した店頭トライアルイベントやミニボトルのサンプリングで販売をサポートします。また、キャンペーンに協力いただく販売店様にも、リステリンについて知ってもらう勉強会や社内で21日チャレンジを体験できる体験キットを提供し、消費者だけでなく、流通やカスタマー向けの施策も展開します。

「習慣化」のきっかけはほかにもある

「今回のような大規模キャンペーンだけでなく、継続的かつ長期的な視野に立ってユーザーを増やす取り組みは今後も注力していきたいと考えています。リステリンは、一般に流通している商品の中で最も歯科医から推奨されているブランドとも言われており、プロの方の推奨は消費者がマウスウォッシュを使うきっかけとしても大きなものです。そのため、私たちから直接歯科医へ働きかけるような施策も、今後取り組むべきこととして現在検討しています。

昨年は地域のタウン誌とのタイアップによるオフィスサンプリングも実施しました。この企画では、オフィスでの使用をきっかけに、家庭でも使い始めたというような動きも聞いています。歯科医でのきっかけづくりや、オフィスでの使用による習慣化への働きかけなどで、純広告との連動の中で、ユーザーにより強く、そして魅力的にエンゲージしていけるコミュニケーションを進め、マウスウォッシュ市場を広げていきたいと考えています。

よく読まれている記事

マーケティングコラム
あの世代の呼び方は何?各世代へのマーケティング方法もご紹介
「団塊の世代」や「Z世代」など、生まれた世代によってさまざまな名称が付けられています。マーケティング担当者であれば、それぞれの世代の名称と特徴を把握し、世代ごとにあわせたマーケティングを実施しましょう。 本記事では、それぞれの世代の呼び方について説明し、各世代に合ったマーケティング方法を解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
独身の人が増えすぎている?未婚の割合や増加の理由を解説
結婚して家庭をもつことが当たり前だった時代からは一変し、生涯を独身で過ごす人が増えています。なぜ未婚率が高くなっているのでしょうか。今回は、未婚の割合や未婚の人が増えている理由について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
α世代の次の世代とは?β世代の特徴や取り巻く環境を予測しよう
今注目されているZ世代の次がα世代と呼ばれており、さらにその次がβ世代にあたります。Z世代以降は、デジタルネイティブであることが特徴ですが、マーケティング担当者や商品の開発担当者であれば、β世代とはどのような世代なのか、今と取り巻く環境がどのように変化しているのか気になるのではないでしょうか。今回は、β世代の特徴やβ世代を取り巻く環境について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
中学生のスマホ使用時間の理想はどれくらい?スマホが及ぼす影響も紹介
近年、中学生からスマホを持たせる家庭が多いなか、使用時間の長さが問題視されているケースが多く見受けられます。スマホの使用時間が長いと学力に影響するといわれることもあり、子どもを持つ親からすると、「適切な使用時間の範囲で使わせたい」と考える方もいるようです。 今回は、中学生がスマホを使う時間の理想をはじめ、使用時間が長いとどのような影響を及ぼすのかを解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
犬派か猫派か?どちらが人気?性格や相性を徹底解剖!
ペットを飼っている人や、これから飼いたいと考えている人にとって気になるのが「犬と猫はどちらが人気なのか?」という点ではないでしょうか。また、犬派と猫派それぞれの性格や相性などについて気になる人も多いかと思います。本記事では、犬派と猫派どちらが多いのか、また性格や相性はどうかを徹底解剖します。弊社で行ったアンケート結果もふまえて解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
推し活の経済効果はどれくらい?市場規模と推し活マーケティングのメリットとは
若年層に適確なアプローチができないなど、従来のマーケティング手法に限界を感じてはいませんか。商品やサービスのターゲットとして、「推し活に力を入れる消費者」に絞る方法もあります。 推し活とは、推し(お気に入りのキャラやアイドルなど)を応援する活動のことです。今回は、推し活の経済効果や企業が推し活マーケティングに力を入れるメリットについて紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
団塊の世代はいついなくなる?高齢化で生じる問題と対策を紹介
団塊の世代は、全人口に占める割合の大きさから、社会に多大なる影響を与えてきました。高齢化の話題に接して、団塊の世代の存在感に驚いた方もいるのではないでしょうか。今回は、団塊の世代の高齢化問題と企業の対策について紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
デジタルデトックスは効果なし?得られる効果と実践方法を解説
デジタルデトックスとは、一定期間スマートフォンやPCなどのデジタルツールから離れることで、ストレスを軽減する取り組みのことです。デジタルツールに囲まれて生活する方が多い現代社会のなかでは、ストレスや心身の疲れを緩和する効果が期待できるといわれています。 しかし、「デジタルデトックスには効果がない」といった意見も見受けられます。今回は、デジタルデトックスには効果がないといわれてしまう理由や、より効果的にデジタルツールと距離を置く方法について解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
海外で人気のあるSNSとは|ユーザー数や使われている国・特徴
海外進出を考える際には、進出先の国について詳しく理解しておく必要があります。政治・経済・文化などについて一通り把握する際に、SNS事情についてもチェックしておきましょう。国によって人気のあるSNSは異なり、日本ではほとんど使われていないSNSが人気の国もあります。進出先のSNS事情が分かれば、現地でのビジネスにも役立てられるでしょう。今回は、海外で人気のあるSNSについて解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード