インサイトスコープ

ブランドマネージャーの考え方第3回 ブランドマネージャーに求められる2つの役割

Facebook X
ユニリーバ・ジャパン・カスタマー
マーケティング ラックスヘア ブランドマネジャー

中川 晋太郎

ブランドマネージャーには、大きく分けて2つの役割があると考えています。ひとつがビジネスリーダー、プロジェクトリーダーとしての役割、もうひとつがマーケティングの専門職としての役割です。

担当ブランドの「社長」と意識すべき

ブランドマネージャーには、大きく分けて2つの役割があると考えています。ひとつがビジネスリーダー、プロジェクトリーダーとしての役割、もうひとつがマーケティングの専門職としての役割です。

まず、ビジネスリーダー、プロジェクトリーダーとしての役割からご説明します。新製品の開発から発売までのプロセスでは、製品の設計は開発部門の担当者が行うほか、パッケージや生産などについてもそれぞれ担当部署があります。そうした生産に関することに加え、日々の売り上げやシェアの拡大などを含めたトータルな視点で、社内外の様々な人達に進むべき方向性を伝えてドライブをかけていくことがリーダーに求められる役割です。

ブランドマネジメント制をとっている当社では、経営の最小単位がブランドであり、その集合体が企業であると考えています。各ブランドマネージャーは、ブランドというひとつの経営体の社長であるという意識で動くことが求められています。

開発や生産といった各部門の専門的な知識はなくても、何か課題やトラブルが発生したときにはリーダーとして先頭に立って進めていかなければなりません。ひとつひとつの専門的なことに通じていなくても、全体的には何でも知っている・知らないことも勇気を持って「分からない」と言えるという、ある種、相反した素養が求められるのではないかと感じています。


20140516_02


目標達成を最も信じている「旗振り役」

もうひとつの役割であるマーケティングの専門職としては、コミュニケーションのコンテンツ作りと、それをどうやって消費者に伝えるのかというところを決めることがポイントです。マーケティングで重要となるのは、前回事例を紹介したような消費者の知覚や印象の管理、つまりブランドイメージを維持していくこと、と捉えています。

ターゲットとなる人達にどう思ってもらいたいのか、そのためには何を言えば良いのか。例えば自分が良い男だと思ってもらおうとして「俺は良い男だ」と言い続けても、相手には「うざい」と思われてしまうでしょう。どう思われたいかを決めることも大事ですが、それ以上に「どのような伝え方をすれば目指す結果につながるのか」というコミュニケーションの管理や設計といったところがより大事なことです。

コミュニケーションの目的や伝えるべきメッセージは、そのリーチの広さであったり、ROIという側面からも、テレビや雑誌などの媒体に応じてその受け取られ方が変化します。そういった点を、専門知識を持っている社内のメディア担当部署や広告代理店の専門家にアドバイスをもらいながら、どんなメッセージをどの媒体で伝えるのが最も効率的かといったことを管理しています。

ブランドマネージャーの仕事は「旗振り役」と言っていいかもしれません。初めの目標値や目的は、達成が難しいところに設定することが多くあります。その目標が実現可能なものだと一番信じているのがリーダーですし、そうでないと人を動かすことはできません。

決められた目標や目的がブランドにとって必要で、良いことだと信じて率先して動く、途中に何か問題があれば解消する、そういった役割です。これからも「LUX(ラックス)」がよりよいブランドであり続けることができるよう、先頭に立って進んでいきたいと思っています。

関連コラム

マーケティングコラム
あの世代の呼び方は何?各世代へのマーケティング方法もご紹介
「団塊の世代」や「Z世代」など、生まれた世代によってさまざまな名称が付けられています。マーケティング担当者であれば、それぞれの世代の名称と特徴を把握し、世代ごとにあわせたマーケティングを実施しましょう。 本記事では、それぞれの世代の呼び方について説明し、各世代に合ったマーケティング方法を解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
独身の人が増えすぎている?未婚の割合や増加の理由を解説
結婚して家庭をもつことが当たり前だった時代からは一変し、生涯を独身で過ごす人が増えています。なぜ未婚率が高くなっているのでしょうか。今回は、未婚の割合や未婚の人が増えている理由について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
中学生のスマホ使用時間の理想はどれくらい?スマホが及ぼす影響も紹介
近年、中学生からスマホを持たせる家庭が多いなか、使用時間の長さが問題視されているケースが多く見受けられます。スマホの使用時間が長いと学力に影響するといわれることもあり、子どもを持つ親からすると、「適切な使用時間の範囲で使わせたい」と考える方もいるようです。 今回は、中学生がスマホを使う時間の理想をはじめ、使用時間が長いとどのような影響を及ぼすのかを解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
犬派か猫派か?どちらが人気?性格や相性を徹底解剖!
ペットを飼っている人や、これから飼いたいと考えている人にとって気になるのが「犬と猫はどちらが人気なのか?」という点ではないでしょうか。また、犬派と猫派それぞれの性格や相性などについて気になる人も多いかと思います。本記事では、犬派と猫派どちらが多いのか、また性格や相性はどうかを徹底解剖します。弊社で行ったアンケート結果もふまえて解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
α世代の次の世代とは?β世代の特徴や取り巻く環境を予測しよう
今注目されているZ世代の次がα世代と呼ばれており、さらにその次がβ世代にあたります。Z世代以降は、デジタルネイティブであることが特徴ですが、マーケティング担当者や商品の開発担当者であれば、β世代とはどのような世代なのか、今と取り巻く環境がどのように変化しているのか気になるのではないでしょうか。今回は、β世代の特徴やβ世代を取り巻く環境について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
推し活の経済効果はどれくらい?市場規模と推し活マーケティングのメリットとは
若年層に適確なアプローチができないなど、従来のマーケティング手法に限界を感じてはいませんか。商品やサービスのターゲットとして、「推し活に力を入れる消費者」に絞る方法もあります。 推し活とは、推し(お気に入りのキャラやアイドルなど)を応援する活動のことです。今回は、推し活の経済効果や企業が推し活マーケティングに力を入れるメリットについて紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
団塊の世代はいついなくなる?高齢化で生じる問題と対策を紹介
団塊の世代は、全人口に占める割合の大きさから、社会に多大なる影響を与えてきました。高齢化の話題に接して、団塊の世代の存在感に驚いた方もいるのではないでしょうか。今回は、団塊の世代の高齢化問題と企業の対策について紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
【TikTok】バズる時間帯はいつ?曜日ごとのバズりやすさとあわせて解説
TikTokは短期間で多くのユーザーにリーチできるプラットフォームです。しかし、効果的な運用には、適切な投稿時間を見極めなければなりません。社内でTikTokの運用を開始する際に、まず押さえておくべきなのが「バズりやすい時間帯と曜日」です。今回は、TikTokでバズるために最適な投稿時間や曜日について詳しく解説し、投稿時に押さえておくべきポイントについても紹介します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSのエンゲージメントとは?SNS別の確認方法や向上施策も紹介
最近では中小企業でも、流入チャネルを増やすためにSNS活用を始めるところが増えてきました。SNSの運用を成功させるためには、できるだけ多くのエンゲージメント(リアクション)を得ることが重要です。今回は、SNSにおけるエンゲージメントについて、確認方法や向上させるための施策を解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード