グローバルコラム

シリーズ ヨーロッパを知る (4)物言うチームワーク!!イギリスの職場実態を解剖!

Facebook X
Cross Marketing Group Inc. Global HQ
Global Sale Manager

益並 香奈

 シリーズ『ヨーロッパを知る』第4回目となる今回は、前回の延長で「イギリス人の職場実態」に焦点を当てていきます。

イギリス人の職場実態をアンケート

 イギリス人1,000人を対象にアンケートを行い、その内会社員651人に現在の職場に関する21項目を5段階で評価をしてもらいました。今回はそのアンケートの21項目のうち、職場環境と働き手のモチベーションにクローズアップして考察します。


20170411_02


チームプレーがキーワード!?

 職場での関係性に関する8項目のうち肯定度が高かったのは、同僚がサポートしてくれる(74%)、チームワークが良い(74%)、同僚から敬意を受けている(70%)、職場での不平・不満を上司に話せる環境がある(69%)と続いています。働く仲間とのチームワークに関する項目は満足度が高く、言い換えると、イギリスの職場環境ではそれが重要であることが想像できます。このことはイギリス発祥のスポーツである、サッカーやラグビー、クリケットにも関わりがあるのかもしれません。いずれのスポーツもチームプレーが重要で、そのようなスポーツと小さい頃から触れ合ってきた彼らにとって、仲間同士の助け合いや意見交換は当たり前のことなのかもしれません。

 職場でのチームワークは大きく2つの方向があります。1つは同僚に対し、一緒に働くメンバーとして何かあったらすぐに助け合える環境であることや、お互いを尊重しあうコミュニケーションが取れることです。もう一方は上司に対してです。問題や不満があった際にすぐに意見が言える上司がいるという環境があるようです。


20170411_03


 日本でも職場でのチームワークは重視されていますが、イギリス人の考えるチームワークは日本人の思うチームワークとは少し異なる気もします。イギリスのチームワークとは、お互い意見交換を行い、みんなが納得する方向を模索するため、とにかく意見を言い合います。「もの言うチームワーク」型と言えます。日本ではチームワークを重んじる=協調性を重んじるといった、「和のチームワーク」のように考えられます。


20170411_04


しっかりとした説明が必要

 一方で、何か会社で変化が起こったときに、変化に伴う影響を説明されていない(24%)、変化の理由をしっかりと説明されていない(22%)と、約2割の人が会社で起こった変化に対して十分な説明を受けていない、と感じています。同僚や上司とのコミュニケーションに重きを置く彼らにとって、会社から何故変化が起こったのか、その結果どうなっていくのかを知ることへの欲求は非常に強いようです。自分の職場での責任が明確、と回答した人に比べ、自分の所属部門や会社への自分の貢献度が明確、と回答した人が少ないことからも、会社から個人へのコミュニケーションは十分でないことが分かります。「もの言うチームワーク」型の彼らにとって、環境の変化があったときには経営者に対して意見を言いたいのかもしれません。


20170411_05


気づかぬうちにハラスメント

 先日、英国を拠点とする弁護士の方とお会いした際に、「日本人の駐在員が日本と同じように女性と接していたら、ハラスメントとして訴えられたケースが意外と多い」と話されていました。今回の調査では、20%の人がいじめやハラスメントを受けていると回答しています。これは受けた側の感覚であるため、どのようなことがいじめ・ハラスメントとなるのかは個別に確認してみないと分かりませんが、行った側は気づかぬ内にやっていたということもあるかと思います。異文化での職場コミュニケーションは、さらに留意することが必要なのかもしれません。


20170411_06


M&Aによる海外企業との合併

 日本企業による欧州地域の企業のM&A(合併・買収)が大手企業のみならず中小企業でも行われています。ある日突然、日本人以外の同僚が増えるというケースが訪れる機会は珍しくないかもしれません。一気にチームメンバーが増え、そのメンバーをマネジメントする立場になった日本人は、まず互いの仕事に対する考えの違いを把握することが第一歩になりそうです。

<会社概要>
Cross Marketing Group Inc.
10 Valentine Place , London SE1 8QH The United Kingdom
+44(0)7712 358 284
http://www.cm-group.co.jp/

関連コラム

マーケティングコラム
あの世代の呼び方は何?各世代へのマーケティング方法もご紹介
「団塊の世代」や「Z世代」など、生まれた世代によってさまざまな名称が付けられています。マーケティング担当者であれば、それぞれの世代の名称と特徴を把握し、世代ごとにあわせたマーケティングを実施しましょう。 本記事では、それぞれの世代の呼び方について説明し、各世代に合ったマーケティング方法を解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
独身の人が増えすぎている?未婚の割合や増加の理由を解説
結婚して家庭をもつことが当たり前だった時代からは一変し、生涯を独身で過ごす人が増えています。なぜ未婚率が高くなっているのでしょうか。今回は、未婚の割合や未婚の人が増えている理由について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
中学生のスマホ使用時間の理想はどれくらい?スマホが及ぼす影響も紹介
近年、中学生からスマホを持たせる家庭が多いなか、使用時間の長さが問題視されているケースが多く見受けられます。スマホの使用時間が長いと学力に影響するといわれることもあり、子どもを持つ親からすると、「適切な使用時間の範囲で使わせたい」と考える方もいるようです。 今回は、中学生がスマホを使う時間の理想をはじめ、使用時間が長いとどのような影響を及ぼすのかを解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
犬派か猫派か?どちらが人気?性格や相性を徹底解剖!
ペットを飼っている人や、これから飼いたいと考えている人にとって気になるのが「犬と猫はどちらが人気なのか?」という点ではないでしょうか。また、犬派と猫派それぞれの性格や相性などについて気になる人も多いかと思います。本記事では、犬派と猫派どちらが多いのか、また性格や相性はどうかを徹底解剖します。弊社で行ったアンケート結果もふまえて解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
α世代の次の世代とは?β世代の特徴や取り巻く環境を予測しよう
今注目されているZ世代の次がα世代と呼ばれており、さらにその次がβ世代にあたります。Z世代以降は、デジタルネイティブであることが特徴ですが、マーケティング担当者や商品の開発担当者であれば、β世代とはどのような世代なのか、今と取り巻く環境がどのように変化しているのか気になるのではないでしょうか。今回は、β世代の特徴やβ世代を取り巻く環境について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
推し活の経済効果はどれくらい?市場規模と推し活マーケティングのメリットとは
若年層に適確なアプローチができないなど、従来のマーケティング手法に限界を感じてはいませんか。商品やサービスのターゲットとして、「推し活に力を入れる消費者」に絞る方法もあります。 推し活とは、推し(お気に入りのキャラやアイドルなど)を応援する活動のことです。今回は、推し活の経済効果や企業が推し活マーケティングに力を入れるメリットについて紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
団塊の世代はいついなくなる?高齢化で生じる問題と対策を紹介
団塊の世代は、全人口に占める割合の大きさから、社会に多大なる影響を与えてきました。高齢化の話題に接して、団塊の世代の存在感に驚いた方もいるのではないでしょうか。今回は、団塊の世代の高齢化問題と企業の対策について紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
【TikTok】バズる時間帯はいつ?曜日ごとのバズりやすさとあわせて解説
TikTokは短期間で多くのユーザーにリーチできるプラットフォームです。しかし、効果的な運用には、適切な投稿時間を見極めなければなりません。社内でTikTokの運用を開始する際に、まず押さえておくべきなのが「バズりやすい時間帯と曜日」です。今回は、TikTokでバズるために最適な投稿時間や曜日について詳しく解説し、投稿時に押さえておくべきポイントについても紹介します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSのエンゲージメントとは?SNS別の確認方法や向上施策も紹介
最近では中小企業でも、流入チャネルを増やすためにSNS活用を始めるところが増えてきました。SNSの運用を成功させるためには、できるだけ多くのエンゲージメント(リアクション)を得ることが重要です。今回は、SNSにおけるエンゲージメントについて、確認方法や向上させるための施策を解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード