グローバルコラム

シンガポールのスマホ事情~スマートフォン大国の利用実態とは?~

Facebook X
堀川 なつ美
Cross Marketing Asia Pte. Ltd.
アカウントスーパーバイザー

堀川 なつ美

言わずと知れたスマートフォン大国、シンガポール。今日はシンガポールの人たちのスマホ利用事情について紹介させていただきます。
 
 

シンガポールの携帯3大キャリア

 
 
20150609_02
シンガポールでは日本同様、主要な携帯キャリアが3社あります。SingTel (Singapore Telecommunications)がシェアNo.1で、StarHubとM1がNo.2、3と続きます。すべてのキャリアがポストペイドのサービスとプリペイドのサービスを提供していて、プリペイドの場合でもほぼ全てのコンビニエンスストアでトップアップ(料金チャージ)が可能です。モバイルデータの回線は約80%の人が定額制を契約しており、家や会社、公共の交通機関、ショッピングモールではなるべくWifiにつないで契約のデータ量に届かないよう工夫をしています。
 

生活に入り込んでいる様々なアプリ

 
 
20150609_03

日常のコミュニケーションツール、チャットアプリはWhats Appユーザーが大半を占め、その他にもFacebook Messenger、LINE、Viber、Snap Chat、WeChatなど色々なアプリを利用しています。
日本のスマートフォン事情と大きく異なるところは、シンガポールは50代以上の世代でも8割近くがスマートフォンを利用していることが挙げられます。家族や親戚でグループをつくり、親戚の集まりの連絡や近況報告をチャット内でする人も多く、私の知り合いであるシンガポール人の女の子のWhats Appには、「親戚グループ」として35人のグループがあるとのことでした。高校生から60代の親戚が登録されていて、どのお店に行ったなどの日常会話から、誕生日パーティーの連絡、出産の報告など日々様々な会話がされていると言っていました。

また、シンガポールは多くの「タクシー予約アプリ」があり、タクシーがつかまりにくい金曜日の夜や土日に出かける時は必須のアプリとなります。Grab Taxi、Uberなどいくつかのアプリがありますが、システムは皆ほぼ同様で「今いる場所」と「行きたい場所」を登録し、近くに入るタクシーを呼べるようになっています。
 
 

常にスマートフォンで情報収集、アプリで拡散

 
 
20140418_04

何かと物価の高いシンガポールで、少しでもお得に過ごすためにアプリを利用する人も多くいます。旅行はGrouponなどのクーポン系アプリをチェックし、セールになっているチケットを購入したり、InstagramやFacebookでお気に入りのお店をフォローし、セールのタイミングを確認して買い物へ。
どこに行くにも近いシンガポールなので、ECサイトで購入よりも店頭購買が中心になりますが飲食、旅行、買い物の情報は常にスマートフォンでチェックし、気になったらグループチャットで共有。
そこから情報が拡散し、口コミが広がります。また、Meetupsといった共通の趣味を持った人をオンラインで探すソーシャルアプリも多くあり、新しい出会いのツールとしてもスマートフォンが活躍しています。

シンガポールに来て、商店街やデパートにあるスマートフォン関連のお店(スマホケースなどのアクセサリーやポータブル充電器が売っているお店)の数の多さに驚きましたが、それだけシンガポール人にとってスマートフォンが欠かせない存在になっていると感じます。私も色々なアプリを試してみて、シンガポールの生活を更に快適に、便利にしていきたいと思います。

おすすめのコラム

マーケティングコラム
あの世代の呼び方は何?各世代へのマーケティング方法もご紹介
「団塊の世代」や「Z世代」など、生まれた世代によってさまざまな名称が付けられています。マーケティング担当者であれば、それぞれの世代の名称と特徴を把握し、世代ごとにあわせたマーケティングを実施しましょう。 本記事では、それぞれの世代の呼び方について説明し、各世代に合ったマーケティング方法を解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
独身の人が増えすぎている?未婚の割合や増加の理由を解説
結婚して家庭をもつことが当たり前だった時代からは一変し、生涯を独身で過ごす人が増えています。なぜ未婚率が高くなっているのでしょうか。今回は、未婚の割合や未婚の人が増えている理由について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
α世代の次の世代とは?β世代の特徴や取り巻く環境を予測しよう
今注目されているZ世代の次がα世代と呼ばれており、さらにその次がβ世代にあたります。Z世代以降は、デジタルネイティブであることが特徴ですが、マーケティング担当者や商品の開発担当者であれば、β世代とはどのような世代なのか、今と取り巻く環境がどのように変化しているのか気になるのではないでしょうか。今回は、β世代の特徴やβ世代を取り巻く環境について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
中学生のスマホ使用時間の理想はどれくらい?スマホが及ぼす影響も紹介
近年、中学生からスマホを持たせる家庭が多いなか、使用時間の長さが問題視されているケースが多く見受けられます。スマホの使用時間が長いと学力に影響するといわれることもあり、子どもを持つ親からすると、「適切な使用時間の範囲で使わせたい」と考える方もいるようです。 今回は、中学生がスマホを使う時間の理想をはじめ、使用時間が長いとどのような影響を及ぼすのかを解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
犬派か猫派か?どちらが人気?性格や相性を徹底解剖!
ペットを飼っている人や、これから飼いたいと考えている人にとって気になるのが「犬と猫はどちらが人気なのか?」という点ではないでしょうか。また、犬派と猫派それぞれの性格や相性などについて気になる人も多いかと思います。本記事では、犬派と猫派どちらが多いのか、また性格や相性はどうかを徹底解剖します。弊社で行ったアンケート結果もふまえて解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
推し活の経済効果はどれくらい?市場規模と推し活マーケティングのメリットとは
若年層に適確なアプローチができないなど、従来のマーケティング手法に限界を感じてはいませんか。商品やサービスのターゲットとして、「推し活に力を入れる消費者」に絞る方法もあります。 推し活とは、推し(お気に入りのキャラやアイドルなど)を応援する活動のことです。今回は、推し活の経済効果や企業が推し活マーケティングに力を入れるメリットについて紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
団塊の世代はいついなくなる?高齢化で生じる問題と対策を紹介
団塊の世代は、全人口に占める割合の大きさから、社会に多大なる影響を与えてきました。高齢化の話題に接して、団塊の世代の存在感に驚いた方もいるのではないでしょうか。今回は、団塊の世代の高齢化問題と企業の対策について紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
デジタルデトックスは効果なし?得られる効果と実践方法を解説
デジタルデトックスとは、一定期間スマートフォンやPCなどのデジタルツールから離れることで、ストレスを軽減する取り組みのことです。デジタルツールに囲まれて生活する方が多い現代社会のなかでは、ストレスや心身の疲れを緩和する効果が期待できるといわれています。 しかし、「デジタルデトックスには効果がない」といった意見も見受けられます。今回は、デジタルデトックスには効果がないといわれてしまう理由や、より効果的にデジタルツールと距離を置く方法について解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
人工知能(AI)で未来はどう変わる?人工知能の現状と予測される変化
まるで人間のように何でも質問に答えてくれる対話型AI「Chat(チャット)GPT」の出現に世界が揺れています。人工知能とは、人間のような知能を持つコンピュータシステムのことで、AIとも呼ばれます。例えば、スマートスピーカーやスマホの顔認証システムなどは人工知能の一種です。スマートスピーカーなら人間の声から話している内容を理解して、その対応まで行います。顔認証システムなら、顔から同一人物かどうかを判断するでしょう。近年は、「Chat GPT」のような人工知能がめざましく発達しています。この調子で人
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード