デジタルマーケティングコラム

SNSのエンゲージメントとは?SNS別の確認方法や向上施策も紹介

Facebook X
最近では中小企業でも、流入チャネルを増やすためにSNS活用を始めるところが増えてきました。SNSの運用を成功させるためには、できるだけ多くのエンゲージメント(リアクション)を得ることが重要です。今回は、SNSにおけるエンゲージメントについて、確認方法や向上させるための施策を解説します。

SNSにおけるエンゲージメント・エンゲージメント率とは

エンゲージメントとは、ユーザーからのリアクションのことです。例えば、いいね・コメント・シェアなどがエンゲージメントに該当します。もともとは、約束や契約を意味する英単語ですが、「企業と消費者とのつながり」の意味で使われることもある言葉です。

また、SNS運用においては、エンゲージメント率という数値が用いられることもあります。これは、ある投稿に対してどのくらいのエンゲージメントがあったのかを計測する指標のことです。具体的な計算方法は後述します。

SNSにおいてエンゲージメントが重要な理由

SNS運用においてなぜエンゲージメントが重要なのか、詳しくみていきましょう。

エンゲージメントが売上拡大やファン増加に直結するから

SNSマーケティングでは、フォロワー数が注目されがちです。しかし、フォロワーになってくれたユーザーのすべてが投稿を見たり行動したりするわけではありません。知名度のある企業のアカウントだからという理由で、深く考えずにフォローするユーザーもいるでしょう。

このような状況から、フォロワー数を増やしたとしても、最終目標としている売上拡大やファン拡大につながっていないケースがあります。

SNSマーケティングで成果を出すには、フォロワー数よりもエンゲージメント数やエンゲージメント率を重視することが望ましいといえます。

エンゲージメント率を計測することでユーザーからの反応を把握できるから

エンゲージメント率を計測すれば、投稿ごとにユーザーがどのように反応しているのか把握できます。投稿内容によってユーザーの反応はさまざまです。投稿を読んでも反応が薄い場合もあれば、多くのユーザーが興味を持ってくれていることもあります。

ユーザーの興味関心を分析し、投稿を改善する上で、エンゲージメント率の把握は重要です。

エンゲージメント率を高めるとアルゴリズムで有利になりやすいから

SNSでユーザーの画面に表示されやすい投稿とそうでない投稿があります。この違いは、アルゴリズムによって表示の順位や頻度などが決定されているためです。

各SNSのアルゴリズムは、エンゲージメント率の高い投稿をユーザーにより多く露出させる傾向にあります。結果として、そのような投稿はさらに多くのユーザーの目に触れやすくなるため、エンゲージメント率を重視する必要があるといわれているのです。

20241206_02

【SNS別】エンゲージメント率の確認・計算方法

主要な6つのSNSにおけるエンゲージメント率の確認方法と計算方法を解説します。

X(旧Twitter)

最初にX(旧Twitter)についてみていきましょう。

エンゲージメント率の確認方法

Xでは投稿の「アナリティクスを表示」「ツイートアクティビティを表示」からエンゲージメント率を確認できます。公式無料分析ツールのXアナリティクスを活用する方法でも確認可能です。

エンゲージメント率の計算方法

Xのエンゲージメント率は次の計算式に当てはめて算出できます。

(エンゲージメント総数÷インプレッション数)×100=エンゲージメント率

主なエンゲージメントの種類

Xのエンゲージメントの種類は、主に次のようなものがあります。

・いいね
・リポスト
・返信(リプライ)
・リンクのクリック
・メディア(画像・動画)のクリック
・プロフィール画像のクリック
・ユーザー名のクリック

Instagram

次にInstagramについてみていきましょう。

エンゲージメント率の確認方法

Instagramでエンゲージメント率を確認する際には、プロアカウントを利用する必要があります。その上で、プロフィールから「インサイト」の項目を選択しましょう。そうすると、具体的なエンゲージメント数が表示されます。

エンゲージメント率の計算方法

Instagramにおけるエンゲージメント率は、次の計算式に当てはめて算出できます。

(エンゲージメント数÷インプレッション数)×100=エンゲージメント率

主なエンゲージメントの種類

Instagramのエンゲージメントは主に次のような種類のものがあります。

・いいね
・コメント
・シェア
・保存数

Facebook

Facebookのエンゲージメント率については、下記の通りです。

エンゲージメント率の確認方法

Facebookのエンゲージメント率を確認する際には、画面左側のプロフェッショナルダッシュボードのインサイトを選択しましょう。過去の投稿とエンゲージメント数が一覧で表示されます。一覧の中から記事を選択すると、詳細なデータも確認可能です。

表示されるのはエンゲージメント数であるため、その数値を元にしてエンゲージメント率を計算しましょう。

エンゲージメント率の計算方法

Facebookのエンゲージメント率は次の計算式に当てはめて算出できます。

(エンゲージメント数÷リーチ数)×100=エンゲージメント率

主なエンゲージメントの種類

Facebookには主に次のような種類のエンゲージメントがあります。

・いいね
・コメント
・シェア
・クリック

20241206_03

TikTok

TikTokのエンゲージメント率は、下記のように確認できます。

エンゲージメント率の確認方法

TikTokでエンゲージメント数を確認するにはビジネスアカウントを利用する必要があります。その上で、プロフィール画面を開き、右上の3本線からクリエイターツールを開きましょう。インサイトの項目を選択し、「オンにする」をタップすると、エンゲージメント数が表示されます。

エンゲージメント率の計算方法

TikTokのエンゲージメント率は次の計算式に当てはめて算出できます。

(いいねの数+コメントの数+シェアの数)÷ビューの数×100=エンゲージメント率

主なエンゲージメントの種類

TikTokのエンゲージメントは、主に次のようなものがあります。

・いいね
・コメント
・シェア
・ユニーク視聴者数

LINE

LINE公式アカウントのエンゲージメント率は、下記の方法で確認できます。

エンゲージメント率の確認方法

LINE公式アカウントではLINE VOOMの分析ページにアクセスしてみましょう。エンゲージメントの数値が表示されており確認できます。

エンゲージメント率の計算方法

LINEのエンゲージメント率は次の計算式に当てはめて算出できます。

(エンゲージメント総数÷インプレッション数)×100 = エンゲージメント率

主なエンゲージメントの種類

LINEでは主に次のようなエンゲージメントの種類があります。

・インプレッション
・コメント
・リアクション
・クリック
・3秒以上動画が再生された回数

YouTube

YouTubeのエンゲージメント率については、下記の通りです。

エンゲージメント率の確認方法

YouTubeでエンゲージメント率を確認する際には、YouTube Studioにログインし、メニューの中からコンテンツを選択しましょう。さらにアナリティクス、エンゲージメントと進むと、エンゲージメント率が表示されます。

エンゲージメント率の計算方法

YouTubeのエンゲージメント率は次の計算式に当てはめて算出されます。

(高評価数+コメント数)÷再生回数×100=エンゲージメント率

主なエンゲージメントの種類

YouTubeのエンゲージメントは、主に次のようなものがあります。

・視聴回数
・高評価
・低評価
・チャンネル登録者数

SNSのエンゲージメント率を向上させる方法

ここでは、SNSのエンゲージメント率を向上させるための方法について解説します。

ペルソナを設定する

ペルソナとは、自社の商品やサービスを利用する架空の顧客像のことです。性別や年齢はもちろん、性格、興味関心、ライフスタイルに至るまで、実在する人物のように具体的に設定します。

このペルソナを基準にすることで、SNSマーケティングの方向性を明確にできます。どのような投稿が効果的か、担当者間で共通認識を持つことが可能です。

20241206_04

ユーザーとコミュニケーションを図る

ユーザーがアクションを起こした際、企業側も何らかの反応を示すことが重要です。双方向のコミュニケーションを図ることで、ユーザーはより積極的にアクションを取るようになります。

例えば、ユーザーが書いたコメントに返信をしたり、「いいね」を付けたりするのが効果的です。フォローしてくれたユーザーに対してフォローを返すのもおすすめの方法です。

さらに、双方向のコミュニケーションを通じて、ユーザーの声や投稿に関する感想を引き出すこともできます。このような対話を重ねることで、ユーザーとの関係性を深め、より活発な交流を促すことができるでしょう。

投稿日時を工夫する

投稿内容をユーザーに閲覧してもらえなければ、エンゲージメントの獲得はできません。閲覧数が少ない場合には、閲覧されやすい時間帯に投稿するなどの工夫が必要です。
一般的に、下記の時間帯に投稿することで、閲覧される可能性が高くなる傾向にあります。

7~9時 通勤や通学途中で手持無沙汰になるため、SNSの利用者が多くなります
12~13時 昼休みの時間帯であり、SNSのアクティブ率が高まります
20~23時 会社や学校からの帰宅後の時間帯にあたるため、アクティブユーザーが最も多くなります

設定したペルソナが求める時間帯に適切に発信することで、効果的な投稿が可能になります。

SNSキャンペーンを実施する

SNSキャンペーンとは、特定のアクションを参加条件として特典を用意する施策です。主な対象アクションには、いいね・シェア・商品写真の投稿などがあります。

ユーザーからのアクションを増やすことで、エンゲージメント向上に結びつけられます。また、キャンペーンをきっかけに認知度を拡大できる場合もあります。

まとめ

SNSのエンゲージメントは、ユーザーが「いいね」を付けたり、コメントを書いたりする反応のことです。エンゲージメント数は各SNSの機能で確認することができ、エンゲージメント率も計算できます。

SNS運用をする目的が売上や認知度の向上なら、エンゲージメント率は重要です。エンゲージメントを高める方法としては、ペルソナの設定やユーザーとのコミュニケーション、投稿日時の工夫などがあげられます。エンゲージメント率を意識したSNS運用で、改善を続けていきましょう。

関連コラム

デジタルマーケティングコラム
SNSマーケティングとは?手法やメリットをわかりやすく解説
今やSNSは日常的なツールとなり、利用するユーザーの増加に伴って企業のマーケティングにおいても欠かせないものとなっています。しかしどのSNSプラットフォームを選べばよいのか、SNSに取り組むために必要なことや注意すべきことが何なのかわからずに手を出せていない企業が多いのも事実です。この記事では企業がSNSマーケティングを行ううえで知っておくべき基礎知識や、運用の参考となるSNSマーケティングの事例や具体的な活用方法を紹介いたします。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
話題のソーシャルコマースとは?ECとの違いや種類、メリットを解説
SNSの普及に伴って、近年注目されているのが「ソーシャルコマース」という仕組みです。従来のEコマースよりもさらに快適な購買体験が可能で、消費者・経営者どちらにとってもメリットが大きくなっています。本記事では、話題のソーシャルコマースとは何か、またECとの違いやメリットなどについて解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSで効果的な販促をしよう|SNSの特徴と活用のポイント
マーケティング担当者のなかには、販促活動の手段としてSNSを導入しようと検討している方もいるのではないでしょうか。SNSは情報発信に優れているため、企業の認知度向上やファン獲得にも役立ちます。とはいえ、どのSNSを使えば良いのか、どのように活用すれば良いかわからない方もいるでしょう。本記事では、SNSを販促で活用するメリットや各SNSの特徴、SNSで販促活動する際のポイントについて解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSを活用したブランディングの成功事例やポイントを紹介!
企業が発信した情報に対して、気軽に友人や知り合いと共有できるSNSは、ユーザーとのコミュニケーションの場として最適です。しかし、これまでSNSと馴染みの薄かった企業にとっては、どう活用すれば良いのか迷うことも多いでしょう。今回は、SNSを使った企業のブランディングの必要性や成功事例を紹介します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
【2023年最新】SNSの利用率や年代別の特徴は?
SNSを活用したマーケティング施策を成功させるには、使用するSNSがターゲットの年代にマッチしている必要があります。SNSは年代によって利用しているものが違うといわれることがありますが、実際のところどうなのでしょうか。今回は、総務省の調査報告書を踏まえて、年代別で使われているSNSの違いやそれぞれのSNSの特徴について解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSの活用事例を媒体別に紹介!運用のポイントや注意点も解説
インターネットやSNSの普及により、マーケティングにもSNSを活用するのが一般化してきました。これからSNSマーケティングを始めようとする企業にとっては、成功している企業がどのような施策を行っているのか気になるでしょう。今回は、媒体別にSNSの活用事例を紹介しつつ、SNS運用を成功させるポイントや注意点を解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSでバズる面白い広告の特徴とは?話題の広告5選
近年インターネットやスマートフォンの利用が一般的となり、マーケティングの成功には、SNSで注目を集める、いわゆる「SNSでバズる」広告が重要視されるようになってきました。今回はSNSでバズる面白い広告の特徴と、話題になった広告例を5つご紹介します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
面白い企業SNSアカウント6選!運用のポイントを解説
企業SNSアカウントが、ユーザーからの人気を集めることも多くなりました。ユーザーに自社のアカウントが面白いと思ってもらえるためには、どのような投稿やSNS運用を行っていけば良いのでしょうか。今回は、X(旧Twitter)およびInstagramで人気の面白い企業アカウントを紹介しながら、SNS運用のポイントを解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSとソーシャルメディアの違いとは?ビジネスにおける活用目的も解説
SNSは日常生活に溶け込み、今やテレビでも「SNSで話題の…」と取り上げられることも増えてきました。“ソーシャルメディア“はSNSと並列に語られることもしばしばあります。しかし、SNSとソーシャルメディアでは定義が異なることをご存知でしょうか。そこで今回は、SNSとソーシャルメディアの違いと、ビジネスでどのように活用されているのかについてご紹介いたします。ソーシャルメディアマーケティングを実践している方、これから行う方はぜひ参考にしてください。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNS検索が主流になる?増加理由とマーケティングに活用する方法とは
これまで検索にはGoogleやYahoo!などの検索エンジンが利用されてきました。しかし、現在はSNS検索を行うユーザーが増えており、特に若い世代において顕著です。そこで今回は、SNS検索が増加している理由と、SNS検索をマーケティングに活用する方法を解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
海外で人気のあるSNSとは|ユーザー数や使われている国・特徴
海外進出を考える際には、進出先の国について詳しく理解しておく必要があります。政治・経済・文化などについて一通り把握する際に、SNS事情についてもチェックしておきましょう。国によって人気のあるSNSは異なり、日本ではほとんど使われていないSNSが人気の国もあります。進出先のSNS事情が分かれば、現地でのビジネスにも役立てられるでしょう。今回は、海外で人気のあるSNSについて解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード