ログインログイン

ご相談・お見積り依頼 ご相談
お見積り依頼

資料DL 資料DL

検索 検索

Digital Marketing

  • デジタルマーケティングコラム

ジオターゲティング広告とは?配信の仕組みやメリットについて紹介

2024 / 10 / 18

#テクノロジー,#コミュニケーション,#消費者行動,#メディア,#ショッピング

ジオターゲティング広告とは?配信の仕組みやメリットについて紹介

ジオターゲティング広告は、位置情報のデータを利用して配信される広告で、スマートフォンの普及によって活用が広がっています。特定のエリアに対して、ユーザーのニーズに合わせた広告を配信できるため、実店舗をもつ企業におすすめのマーケティング手法です。今回は、ジオターゲティング広告のメリットや配信の仕組みについて紹介します。


ジオターゲティング広告とは

位置情報を元にしてターゲティングし、ピンポイントで広告を配信するサービスがジオターゲティング広告です。スマートフォンの位置情報の記録を使うので、ユーザーの行動履歴に合わせて広告を配信できます。

特定のエリアで特に宣伝したい店やサービスがある場合は、ジオターゲティング広告を配信すれば効率的に集客することができます。

ジオターゲティング広告での位置情報を取得する仕組み

ジオターゲティング広告はどのような仕組みでターゲットを設定しているのでしょうか。ここでは、ジオターゲティング広告で位置情報を取得する仕組みについて解説します。

GPS

GPS(Global Positioning System)とは、人工衛星によって位置情報を特定するシステムです。地球を回っている人工衛星が出す信号をスマートフォンやカーナビが受信し、緯度と経度を計算して位置を特定します。

GPSの精度の誤差は、数十cm〜数mほどで、ほぼ正確に位置を把握できるのがメリットです。ジオターゲティング広告では、ある地点で記録されたGPS情報を蓄積して広告データとして活用しています。

ビーコン

ビーコン(Beacon)は、備え付けの情報デバイスのことで、近くにある、受信機能を持っている外部のデバイス(スマートフォンなど)に信号を送信することができます。固定型のデバイス以外にも、図書館や店舗で探し物の場所を可視化するサービスなど、さまざまな活用が広がっています。

ビーコンから一定の距離内でしかデータは受信できないのがネックですが、高精度の位置測定ができること、地下や建物の中でも安定して受信できることはメリットです。

Bluetooth

主にPCやスマートフォンなどのデバイスと、マウスやイヤホンなどの周辺機器とを無線でつなぐのがBluetoothです。精度の誤差は10m〜100mほどなので、おおよそ正確な位置情報が把握できます。

Bluetoothをオンにすることで、ユーザーが店舗内をどのように移動したのかなどの経路を計測できます。そのデータをもとに、店舗でアプリを開いたユーザーのスマートフォンにクーポンなどの情報を表示させられます。

20241018_02

Wi-Fi

Wi-Fiは、無線でインターネットに接続するための通信技術です。スマートフォンやPCなどデバイスのWi-Fiがオンにされていると、Wi-Fiルーターが設置されているアクセスポイントに自動的に接続され、インターネットを利用できます。

インターネットにつながるだけでなく、デバイスがある位置を推定することが可能であるため、ジオターゲティング広告と好相性です。数m〜数十mの誤差で測定可能なので、こちらもほぼ確実な位置情報が取得できます。

20241018_03

IPアドレス

スマートフォンやPCでインターネットに接続した際に、そのデバイスに割り当てられているアドレスを「IPアドレス」と呼びます。デバイスの住所のようなものなので、固定IPアドレスがわかれば、企業や業種を特定することが可能です。

IPアドレスによって、おおよその緯度と経度を計測できるものの、GPSなどに比べると精度は低くなります。ただし、インターネットにアクセスすると、必ずIPアドレスがわかる仕組みになっているので、BtoB向け商材のジオターゲティング広告を配信するのに向いています。

ジオターゲティング広告を活用するメリット

ユーザーの位置情報を使ったジオターゲティング広告には、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、ジオターゲティング広告を活用するメリットを3つ紹介します。

特定のエリアに合わせた広告配信ができる

ジオターゲティング広告は、広告を配信するエリアを細かく柔軟に設定できるのが強みです。そのため、特定のエリアに的を絞って広告配信ができ、効率的に集客できます。

例えば、「店舗から半径1km以内にいるユーザー」や「過去3回、店舗に来店したユーザー」など、位置情報を使ってここまで細かく絞ることが可能です。ピンポイントでユーザーを絞って、ユーザーの行動履歴に合わせた広告が配信できるため、高い効果が期待できます。

マーケティング戦略としては、実店舗への集客目的での活用に向いています。ECサイトで、サイト上のショップから実店舗への誘導に使うのも有効です。

効果測定ができる

ジオターゲティング広告は、配信した広告を見た人が実際に来店したかどうか判別できるので、精度の高い効果測定ができるのがメリットです。クリック数や表示された数など、広告がどれだけユーザーに見てもらえたのかも可視化できるので、次の手も打ちやすくなります。

また、来店計測などができるサービスもあるので、売上にどの程度貢献したのかを知ることも可能です。広告の配信結果を計測し、分析することで、より精度の高い広告を打つための改善策を練ることもできます。

潜在顧客へアプローチができる

ジオターゲティング広告は、来店履歴だけではなく位置情報で広告が配信できるので、潜在顧客へのアプローチが可能です。ユーザーの行動履歴を位置情報で追うことができるため、属性や趣味嗜好を把握できます。

例えば、店舗の近所に住んでいるターゲットとなりうる年齢層のユーザーや、頻繁に近くを通るユーザーなどに絞って広告を配信することが可能です。

従来のチラシやDMでは、行動履歴を追って趣味嗜好を把握することはできませんでした。しかし、ジオターゲティング広告なら、行動分析が可能なので、より効果的に集客することができます。

ジオターゲティング広告を使う際の注意点

効率的な広告配信と潜在顧客の顕在化が可能なジオターゲティング広告ですが、活用する際にはいくつかの注意点があります。ここでは、ジオターゲティング広告を使う際の注意点を紹介します。

コンバージョンにつながるとは限らない

ジオターゲティング広告は、スマートフォンなどのデバイスで得た位置情報を使って店舗の認知度向上や潜在顧客のあぶり出しによる集客力アップを狙うものです。そのためリスティング広告などと違って、購買に直接つながるとは限りません。

ジオターゲティング広告を使って購買に直接つなげるには、他の広告と併用する必要があります。

ます、ジオターゲティング広告で位置情報からユーザーのニーズを顕在化します。次に、リスティング広告でそのユーザーに向けて広告を配信することで、コンバージョン率の向上が狙えるでしょう。

効果測定するには知識が求められる

ジオターゲティング広告の効果測定を行うには、Google社のアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」との連動が必要です。連動してアクセス解析をすることは可能ですが、解析結果を分析するには、ジオターゲティング広告に関する知識が必要です。

来店数やクリック数などの膨大なデータから、広告の効果と課題を見つけ出し、次回に活かすための策を練る必要があります。独学で分析方法を学ぶことも不可能ではないものの、自社でのリソースが不足している場合は、専門の業者に依頼することも検討してください。

20241018_04

ジオターゲティング広告を使った事例

ここでは、ジオターゲティング広告の主な事例を紹介します。

イトーヨーカドー

イトーヨーカ堂は、店内全品5%オフになる「ハッピーデー」でジオターゲティング広告を活用しています。特定地域にある各店舗から5km圏内の買い物客で、スーパーのWebチラシを見たことがある人にターゲットを絞って、動画広告を配信しました。

それまでは、特定地域内で年齢層と性別のみを絞って広告配信していましたが、ジオターゲティング広告の導入後は、導入前と比べて動画再生完了率が1.6倍に向上したのです。Webチラシの閲覧者は、お得な広告の情報にも敏感であるといえます。

モンタナ州観光局

スキーリゾートへの観光客を誘致するため、モンタナ州観光局が活用したのがジオターゲティング広告です。スキーグッズショップやスキー場近くの空港、他の地域のスキー場の利用履歴があるユーザーに絞って広告配信を行ったところ、観光客数が1.7倍になったとの結果が出ています。

まとめ

ジオターゲティング広告は、インターネットから得られる位置情報や行動履歴を元に、潜在顧客にピンポイントで広告を配信できます。広告配信後は精度の高い分析を行うことができ、改善を繰り返しながら顧客にアプローチできるのが特色といえます。

ジオターゲティング広告を分析する際は、相応の知識が必要です。的確な分析や広告効果の向上のためには、専門の業者に協力を依頼することも検討しましょう。

Related Column/ 関連コラム

Cross Marketing ホーム

コラム

デジタルマーケティングコラム

ジオターゲティング広告とは?配信の仕組みやメリットについて紹介