デジタルマーケティングコラム

インスタのビジネスチャットとは?注目されている理由を解説

Facebook X
20231003_matsumoto-Dec-13-2024-01-17-11-4814-AM
株式会社クロス・マーケティング
カスタマーソリューション本部 デジタルソリューション部 デジタルソリューショングループ
マネージャー

松本 啓民

現代のビジネスにおいて、SNSはますます大きな影響を持つようになっています。そのなかでも注目を浴びているのがInstagram(インスタグラム)の「ビジネスチャット」です。この記事では、インスタのビジネスチャットとは何か、機能や利用するメリットなどを詳しく解説します。

Instagram(インスタグラム)のビジネスチャットとは?

まずはInstagram(以下インスタと略称)のビジネスチャットとは何か解説します。

ビジネスアカウント間でコミュニケーションができるツール

ビジネスチャットを利用することで、ビジネスアカウント同士でコミュニケーションが取れます。ビジネスアカウントとは個人のアカウントと異なり、ビジネス向けの機能を備えたアカウントのことです。

ビジネスアカウントでは、ビジネスに特化したプロフィールにしたり、広告効果を分析できたりします。また、インスタのビジネスチャットは複数人でやり取りすることが可能です。メッセージにタグ付けして返信する機能もあります。

多くの企業がビジネスチャットに注目している理由

ビジネスチャットを利用することで、情報共有やコミュニケーションがスムーズになります。またメールと比べて手軽であり、メッセージが埋もれにくい(メッセージの確認忘れがなくなる)点もメリットです。


20231017_02

インスタのビジネスチャットでできること

ここでは、インスタのビジネスチャットがビジネスにどのように活かせるかを解説します。

顧客対応

インスタのビジネスチャットは、顧客からの問い合わせやメッセージに対応できます。複数の担当者がインスタにログインすれば、顧客からの問い合わせの内容や分野に応じて、回答する担当者を分けることが可能です。顧客からの問い合わせにスムーズに対応することで、顧客満足度向上につながります。

顧客の意見を収集

インスタのビジネスチャットには、顧客からの問い合わせだけでなく商品やサービスに対するフィードバックを受ける場合もあります。顧客の意見を収集し、改善点を見つけることで自社の商品・サービスの品質向上につながります。

一般的に顧客から自社に対する商品やサービスに対するフィードバックを受けるには、電話やメールを用いるのが主流です。インスタ上であれば顧客も気軽にフィードバックできるため、意見を集めやすいといったメリットがあります。

チームのコミュニケーション活性化

ビジネスチャットは複数人が参加できます。そのため取引先やメンバーとプロジェクトに関するやり取りが可能です。ファイル共有やスケジュール管理など、リアルタイムでコミュニケーションが取れることで、プロジェクト管理やチームの連携がスムーズになります。

PR活動

インスタのビジネスチャットを活用すれば、PR活動やイベントの企画・宣伝の効率化が可能です。例えば、ビジネスチャットを通じてイベントの詳細情報やスケジュールを参加者や関心を持つ顧客と共有します。チャットメンバーには参加者への案内やイベントのハイライトを伝えると良いでしょう。

また、ビジネスチャットを通じて、特定のフォロワーや関心を持つユーザーに直接イベントへの招待を送れます。イベントに関する質問や疑問に対しても、ビジネスチャット上で迅速に返答することが可能です。

ビジネスアカウントにする5つのメリット

ビジネスチャットを利用するには、ビジネスアカウントにする必要があります。ビジネスアカウントは無料で利用できる上、以下の5つのメリットがあるため、ぜひ利用を検討してみてください。

1. ビジネスに特化したプロフィールになる

ビジネスアカウントでは、プロフィールに詳細な情報を掲載できます。所在地や営業時間、連絡先情報、Webサイトのリンクなどを掲載可能です。
加えて、ビジネスアカウントはコンタクトボタンをプロフィールに追加できます。これによりユーザーはワンクリックで直接メッセージを送信でき、問い合わせの敷居が下がります。

2. フィードで広告を表示できる

自社の投稿をフィード上に表示できます。フィードとはホーム画面に表示される通常投稿のことで、タイムラインのように常に更新される場所です。自社が発信した情報を広告としてフィード上に表示すれば、多くのユーザーに自社ブランドや製品を知ってもらえます。

広告を表示する際には予算や目的、リンク先など細かな設定ができるため、自社のターゲットや予算に合わせて柔軟に使いましょう。

3. Instagramインサイトで広告効果を分析できる

ビジネスアカウントにすることで、運用に関する分析が可能となります。具体的には、インサイトを通じて投稿や広告のインプレッション数(表示回数)やリーチ数(投稿を見たユーザーの数)、エンゲージメント(いいねやコメント数)、Webサイトのクリック数などの情報を把握することが可能です。

インサイトを活用することで、ユーザーの行動や反応をより詳細に理解し、マーケティング戦略を最適化できます。加えて、過去の投稿や広告のパフォーマンスを比較すれば、どのコンテンツがより多くのエンゲージメントを引き起こしているかを分析し、成功要因を把握することが可能です。

4. クイック返信機能で素早く返信できる

クイック返信機能と呼ばれる、DMに定型文を保存して素早く返信できる機能も便利です。同じ質問や問い合わせに対して事前に保存してある定型文を選んで返信できるため、一から文章を作成する手間を省けます。
これにより、迅速な顧客対応が実現できるほか、自社の業務効率化にもつながるでしょう。

5. Instagramショッピング機能で商品を販売できる

Instagramショッピング機能とは、投稿やストーリーズをタップするだけでネットショップ画面に飛べる機能のことです。ビジネスアカウントにすることでInstagramショッピング機能が利用でき、簡単に商品を販売できるようになります。

投稿やストーリーズ以外にも、リールやライブ配信中でも商品タグを設置して商品の購入ができるため、さまざまな角度から商品購入までの導線が設置できます。


20231017_03

ビジネスアカウントにする際の注意点

ビジネスアカウントはうまく活用すればビジネスに良い影響を与えますが、いくつかの注意点もあります。ここでは、ビジネスアカウントにする際の注意点をご紹介します。

広告は費用がかかる

ビジネスアカウント自体は無料で利用できますが、広告には費用がかかります。広告を活用する場合は費用対効果を考慮して予算設定を行うことが大切です。また、広告を実施した後は、インサイトを通じて広告のクリック率やコンバージョン率などの情報分析をしましょう。

投稿が表示されやすくなるわけではない

ビジネスアカウントになったからといって、投稿が表示されやすくなるわけではありません。インスタグラムのアルゴリズムは、ユーザーの関心やエンゲージメントなどを考慮して投稿を表示します。

インプレッション数が思うように伸びなくても、引き続きクオリティの高いコンテンツを提供することが重要です。そしてエンゲージメントとフォロワー数を増やしましょう。

ビジネスチャットは業務時間外に行わない

ビジネスチャットは手軽で便利な機能であるゆえに、業務時間外にも業務連絡や顧客対応をしてしまう可能性があります。業務時間外にビジネスチャットを行うと、従業員の残業が発生してしまうため注意しましょう。

適切な労働時間の管理のためには、ビジネスチャットの利用に関するルールを従業員に明確に伝えることが大切です。

分析の知識も必要

ビジネスアカウントを効果的に運用するには、分析の知識を学ぶ必要があります。マーケティングの知識がないまま有料広告を打っても、コストだけがかかって成果が出ない恐れがあるため注意しましょう。


20231017_04

ビジネスアカウントを効果的に運用するポイント

ここでは、ビジネスアカウントを効果的に運用するためのポイントをご紹介します。すぐに実践できるため、ぜひ取り入れてみてください。

トレンドを盛り込む

投稿に業界のトレンド、季節のトレンド、時事的なトレンドなどを盛り込むことで、ユーザーに関心を持ってもらいやすくなります。

例えば、季節のトレンドでいえば秋はハロウィン、冬はクリスマスなどがあげられます。インスタの運用において、継続的にコンテンツを提供することは簡単ではありません。しかし、トレンドを意識することで、投稿のネタを探す負担も軽減できます。

ユーザーとのコミュニケーションを大切にする

インスタに限った話ではありませんが、事業運営において顧客とのコミュニケーションは重要です。インスタのビジネスチャットを通じてフォロワーやユーザーとのコミュニケーションを大切にすれば、信頼関係を構築できて企業の利益向上も見込めます。

また、投稿に寄せられたコメントやメッセージにもできる限りリアクションすることが大切です。

まとめ

インスタのビジネスチャットは、企業の業務効率化につながるコミュニケーションツールです。ビジネスチャットを利用するにはビジネスアカウントにする必要があります。ビジネスアカウントは無料で作成できるため、ビジネスコミュニケーションをスムーズにしたい場合は、ぜひ利用を検討してみてください。

関連コラム

データマーケティングコラム
【SNS別】SNS広告の活用方法を解説!
1990年代後半に萌芽が見られ、2000年代に入って爆発的に拡大したSNSを、経営面で支えているのは広告収入です。SNS広告はそれまでのWeb広告とは異なる特性や強みがあり、有効な広告手法として注目されています。ただしSNSによって利用者層が異なっており、SNSで自社広告を打つのであれば、最も効果が期待できるツールを選択することが重要です。
# データマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
Withコロナ時代の企業におけるSNSマーケティング!Instagramの活用方法を解説!
新型コロナウイルスとの戦いは長期戦となり、Withコロナを前提とした暮らしを考える動きも一般化しつつあり、企業もマーケティング手法の見直しを迫られています。人と直接会って営業したり、人を集めてイベントを開いたりといったビジネススタイルが難しくなる中で、人と人との接触を回避できるSNSマーケティングがあらためて注目されています。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
データマーケティングコラム
SNS時代のカスタマーサクセスに欠かせない5Aカスタマージャーニーとは?
スマホやタブレットの普及により、誰もがインターネットを使用するようになった現代では、製品やサービスを利用するプロセスも昔と大きく異なってきています。特にインターネット上で顧客同士がコミュニティを形成し、互いに製品やサービスを推奨しあうような動きは企業にとって無視できないものになりました。今回は、そのような時代における5Aカスタマージャーニーについて、従来のフレームワークとの違いもふまえてお伝えしていきます。
# データマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
企業でTwitterはどう活かす?活用方法のポイントを解説
いまや誰もが知っているTwitterは、個人だけではなく数多くの企業が活用しています。Twitterの企業アカウントを上手く活用すれば、広告なしで商品やサービスの認知度を広げたり、ファンを増やしたりと大きなメリットが生まれます。本記事では、Twitterの企業アカウントを上手に活用する8つのポイントを解説します。Twitterを有効活用し、デジタルマーケティングの効果や効率性を高めましょう。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
インフルエンサーマーケティングって何?基礎と事例から見る活用方法を解説
TwitterやInstagram、YouTubeなどを駆使して、誰もが情報を発信できるようになった昨今。現在は、芸能人に匹敵する影響力を持つクリエイターが数多く登場するようになりました。インフルエンサーマーケティングは、そのようなフォロワーやチャンネル登録者の多いクリエイターの影響力を駆使して、より効率的に販売促進やブランディングを行う方法です。本記事では、インフルエンサーマーケティングの仕組みやメリット、企業の成功事例を詳しく解説します。「最近になって広告の成果が落ちてきた」という方におすす
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSマーケティングとは?手法やメリットをわかりやすく解説
今やSNSは日常的なツールとなり、利用するユーザーの増加に伴って企業のマーケティングにおいても欠かせないものとなっています。しかしどのSNSプラットフォームを選べばよいのか、SNSに取り組むために必要なことや注意すべきことが何なのかわからずに手を出せていない企業が多いのも事実です。この記事では企業がSNSマーケティングを行ううえで知っておくべき基礎知識や、運用の参考となるSNSマーケティングの事例や具体的な活用方法を紹介いたします。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
【企業担当者必見】インスタグラムをビジネスでどう活用すべき?
インスタグラムは、国内アクティブユーザー数が月間3,300万人を超える一大SNSです。ビジネスでインスタグラムを有効に活用すれば、この膨大なユーザー数を起点として、高い集客効果が期待できるでしょう。しかし、インスタグラムをどのようにビジネスで活用すれば良いのか、悩んでいる企業担当者の方も多いのではないでしょうか。本記事では、Instagram for Businessを活用したビジネスアカウントの運用方法を徹底解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
【バズりのカギ!】マイクロインフルエンサーがもつ特徴と活用方法を紹介
株式会社サイバー・バズと株式会社デジタルインファクトが共同で実施した調査によると、インフルエンサーマーケティングの市場規模は2022年に615億円を記録しました。2027年には、約2倍の1,302億円になることが予想されており、今後もさまざまなシーンでインフルエンサーの活用が進みそうです(参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000013256.html)。とはいえ、インフルエンサーをビジネスに活用したいものの、影響力の大きい人物ほどタイア
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
Twitter検索キーワード広告|特徴や設定方法を解説
費用対効果の高いSNS広告をお探しの方には、Twitterの広告の「検索キーワード広告」がおすすめです。Twitter広告の中でも新しいタイプのもので、よりユーザーの興味関心に基づいて表示ができる広告として注目されています。本記事では、Twitterの検索キーワード広告について、内容や設定方法などを解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
Twitterをユーザーの行動につなげるにはエンゲージメント数がカギ!
2007年以降、ハッシュタグやリツイートといった機能が充実したことで、企業や商材の認知拡大を目的として、公式Twitterを運用し始める企業が増え始めました。近年では多くの企業がマーケティング戦略の施策としてTwitterを運用しており、常に試行錯誤が為されています。特にTwitter上の「エンゲージメント数」を重視しており、効果測定は欠かせません。このエンゲージメントとは、Twitter上の発信に対するアカウントのアクション(反応)を数値化したものです。本記事では、マーケティング担当者やSNS
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
いま注目の「Threads」ビジネスにおける活用事例とは?
Meta社が開発したSNS「Threads」は2023年7月にリリースされ、わずか5日で登録者数が1億人に達したことで話題を集めました。個人だけでなく、企業で公式アカウントを運営しているところも見受けられます。公式アカウントをまだ作成していない企業においても、これからマーケティングに活かしていこうと考えているのではないでしょうか。そこで参考にしたいのが企業における活用事例です。本記事ではThreadsについての説明に加え、ビジネスで活用している主な企業の活用事例を紹介していきます。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSを活用したブランディングの成功事例やポイントを紹介!
企業が発信した情報に対して、気軽に友人や知り合いと共有できるSNSは、ユーザーとのコミュニケーションの場として最適です。しかし、これまでSNSと馴染みの薄かった企業にとっては、どう活用すれば良いのか迷うことも多いでしょう。今回は、SNSを使った企業のブランディングの必要性や成功事例を紹介します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSとソーシャルメディアの違いとは?ビジネスにおける活用目的も解説
SNSは日常生活に溶け込み、今やテレビでも「SNSで話題の…」と取り上げられることも増えてきました。“ソーシャルメディア“はSNSと並列に語られることもしばしばあります。しかし、SNSとソーシャルメディアでは定義が異なることをご存知でしょうか。そこで今回は、SNSとソーシャルメディアの違いと、ビジネスでどのように活用されているのかについてご紹介いたします。ソーシャルメディアマーケティングを実践している方、これから行う方はぜひ参考にしてください。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
インスタビジネスアカウントとは?開設の仕方や運用のポイント
インスタグラムは、個人で楽しむ範疇を超えて、店舗や企業がマーケティングに活用するケースも増えてきました。顧客層によっては、インスタグラムを使ったほうが効果的なマーケティングにつながることもあります。インスタグラムのビジネス活用はどのように始めれば良いのでしょうか。今回は、インスタグラムのビジネスアカウントの開設方法や運用のポイントについて解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード