デジタルマーケティングコラム

Twitterをユーザーの行動につなげるにはエンゲージメント数がカギ!

Facebook X
2007年以降、ハッシュタグやリツイートといった機能が充実したことで、企業や商材の認知拡大を目的として、公式Twitterを運用し始める企業が増え始めました。近年では多くの企業がマーケティング戦略の施策としてTwitterを運用しており、常に試行錯誤が為されています。特にTwitter上の「エンゲージメント数」を重視しており、効果測定は欠かせません。このエンゲージメントとは、Twitter上の発信に対するアカウントのアクション(反応)を数値化したものです。本記事では、マーケティング担当者やSNS運営担当者などに向けて、Twitterのエンゲージメントについてご紹介します。

Twitterのエンゲージメント数とは

まずはTwitter運用において重要な指標のひとつである「エンゲージメント数」について解説します。

エンゲージメント数はユーザーのアクション総数

Twitterのエンゲージメント数とはユーザーのアクション総数のことで、ツイートに対するユーザーの反応・行動の数を示す指標です。主に次の5つがエンゲージメント数につながります。

・「いいね」ボタンのクリック
・リツイート
・ツイートへの返信
・記載したリンクページへのクリック
・フォロー

アクションが増えるほど、そのツイートはユーザーに有用なものと判断することができます。またTwitterのアルゴリズムによって、ユーザーの興味関心が高いツイートは、リアルタイムに優先的に表示されるため、多くの人に見てもらえるチャンスが広がるのです。

インプレッション数との違い

エンゲージメント数は、「ツイートアクティビティ」と呼ばれるページで確認できます。ツイートアクティビティの中には「インプレッション数」という指標も表示されます。

インプレッション数とは、ユーザーのリアルタイムにツイートが表示された回数をカウントした数値のことです。具体的には以下の3つがカウントされます。

・タイムラインに表示された回数
・検索結果で表示された回数
・プロフィールを閲覧した時に表示された回数

一方、エンゲージメント数はツイートに対するアクションを数値化したものです。インプレッション数は「表示回数」のため、エンゲージメント数とインプレッション数は異なる意味を持ちます。

また、マーケティングの目的でTwitterを活用する際は、インプレッション数に対してどれくらいのアクションがあったかを示す「エンゲージメント率」も重要な指針です。エンゲージメント率が低いツイートは、たとえインプレッション数が多くてもユーザーの興味や関心を得られていない可能性が高いといえます。

エンゲージメント率は「エンゲージメント数÷インプレッション数」で計算できるので、あわせてチェックしておきましょう。


20230620_02

エンゲージメント数からわかること

Twitterのエンゲージメント数から分かることは、主に次の2つです。

・フォロワーの反応が多いツイートの傾向
・フォロワーとの関係性(エンゲージメント率)

平均してエンゲージメント数やエンゲージメント率が高い場合は、そのアカウントに興味を持っているフォロワーが多く、自社のファンがしっかりと付いていることがわかります。

一方、エンゲージメント数やエンゲージメント率が低い場合は、フォロワーと良い関係を築けていない可能性があります。フォロワーが多くても、エンゲージメント数やエンゲージメント率が伸びていない場合は、ツイート内容や投稿頻度を見直すことが必要です。

エンゲージメントを向上させるメリット

エンゲージメントを向上させると、ユーザーのタイムラインに優先的に表示されるため、自然とインプレッションも増加します。企業がTwitter運用をする上では、以下のようなメリットが得られます。

・フォロワー数の維持
・企業の認知度の向上
・商品やサービスの宣伝効果の向上
・ターゲット層とのコミュニケーション強化

認知拡大だけでなく、将来の顧客との関係構築にも役立ちます。企業がTwitterを活用する際には、定期的にエンゲージメントをチェックし、増加させるための施策を実行することが重要です。


20230620_03

エンゲージメント数を確認する方法

ここではTwitterのエンゲージメント総数の確認方法を説明します。手順は以下のとおりです。

1.Twitterのアプリを開いたら、上部のアイコンをタップしてプロフィール画面に移動します。
2.エンゲージメント数を確認したいツイートの右下にある棒グラフのマークをタップします。
3.「エンゲージメント」と記載されているものの数値が、そのツイートのエンゲージメント数です。

なお、Web版ではTwitterのアナリティクスを使って、過去28日間のエンゲージメント数をより細かくチェックすることができます。Twitterのアナリティクスを活用したい場合は、以下の手順で確認してみてください。

1.プロフィール画面の左に表示されるサイドバーの中から「もっと見る」を開き、「Creator Studio」の中のアナリティクスをクリックします。
2.アナリティクスのホーム画面が開いたら、上部にある「ツイート」を押します。

エンゲージメント数を上げる方法

エンゲージメント数を上げる方法として、主に次の5つがあげられます。

・ツイートの見せ方を工夫する
・ツイートする時間帯に注意する
・1日あたりのツイート回数を増やす
・フォロワーとのコミュニケーションを増やす
・エンゲージメント数キャンペーンを利用する

ここでは、それぞれのポイントを解説いたします。

ツイートの見せ方を工夫する

ツイートするときは、改行やかぎカッコ、画像などを使って見やすくなるよう工夫しましょう。多くのツイートが並ぶタイムラインの中でも埋もれずに、ユーザーの目を惹けるよう工夫することで、接触回数が増える可能性が高まります。

また、ハッシュタグを使うことで、興味や関心の高いユーザーにツイートを見てもらうことができます。関連するハッシュタグを追加するほか、トレンドになっているハッシュタグに合ったツイートをすることもおすすめです。

ツイートする時間帯に注意する

Twitterではツイートする時間帯によって、エンゲージメント数に差が生じやすいといわれています。ユーザーがアクティブになる時間帯を狙ってツイートしましょう。おすすめの時間帯は以下のとおりです。

平日:6~8時、12~13時、18~21時
土日祝:12~14時

ユーザーは、通勤・通学、お昼休み、帰宅以降の時間帯にTwitterを見る可能性が高く、反応が得られやすいといえます。

参照:DIGITOR「エンゲージメントとは?Twitterのアナリティクスで確認する方法」
https://digitor.jp/textbook/twitter-engagement/

1日あたりのツイート回数を増やす

ツイート回数を増やすことで、ユーザーの目に留まる確率が上がり、エンゲージメント数を増やすことができます。

ただし、投稿が多ければ多いほど良いというわけではありません。過剰な投稿はフォロワーのストレスになる可能性もあるので、バランスを保ちながらツイートすることが大切です。また、同様の内容ばかり投稿することは控えましょう。フォロワーの興味を惹きにくくなり、十分な効果を得られない可能性があります。


20230620_04_1


フォロワーとのコミュニケーションを増やす

フォロワーとのコミュニケーションを増やすことで、ツイートへの興味や関心を高められる可能性があります。リプライやメンションを利用し、フォロワーからの質問に答えたり意見を求めたりして、積極的にコミュニケーションを図るのがおすすめです。

また、フォロワーの投稿に対して、コメントを残したりリツイートしたりすることで、フォロワーだけでなく、そのフォロワーとの接触機会も増やすことができます。

エンゲージメント数キャンペーンを利用する

ツイートのエンゲージメント数を増やすことを目的とした広告配信「エンゲージメント数キャンペーン」を行うことも有効です。エンゲージメント数キャンペーンとして、プレゼントキャンペーンやクーポンキャンペーンなどを設定して、ツイートへのアクションを促しましょう。

エンゲージメント数キャンペーンでは、短期間でエンゲージメント数を増やすことができ、ツイートの露出も増えるため、ブランド認知度やフォロワー数の増加にもつながります。

ただし、エンゲージメント数キャンペーンは報酬が必要です。コストがかかったり、一時的な効果になってしまったりすることもあるので、費用対効果を考慮した上で検討することをおすすめします。

エンゲージメント数を向上させた事例

最後に、エンゲージメント数を向上させた企業の事例を2つ紹介します。

メルカリ

株式会社メルカリは、日本人の8人に1人が利用していると言われているフリマアプリ「メルカリ」を運営する企業です。メルカリでは、著名作家による短編小説を連載する「モノガタリ」キャンペーンを実施したことで、高エンゲージメントを獲得し、フォロワー数が約9万人増加しました。
デザイン性や視認性にもこだわり、共感を生むコンテンツ制作に力を入れ、新規層へのアプローチに成功した事例です。

参照:Twitter「活用事例」
https://marketing.twitter.com/ja/success-stories/mercari

ローソン

コンビニの大手チェーンとして地位を確立している株式会社ローソンは、2023年4月現在で770万人のフォロワーを獲得しています。1日あたり5~10ツイートを投稿しているとのこと。
スイーツをメインにした懸賞キャンペーンと、アニメやアイドルとのエンタメ系とのコラボキャンペーンにより、フォロワー数の増加&高いエンゲージメントを獲得しています。

参照:
Twitter
https://twitter.com/akiko_lawson?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

ferret「本当に参考になるTwitter運用の成功事例12選!企業アカウントの運用ポイントも紹介」
https://ferret-plus.com/78874#p3

まとめ

企業でTwitterを運用する際、エンゲージメント数を増やすことが影響力の向上やマーケティングにおける成功へのカギとなります。定期的にTwitterのアナリティクスを使ってエンゲージメントを確認し、分析を行ってエンゲージメントを高める施策を実施しましょう。


【参考URL】
https://blog.twitter.com/ja_jp/topics/events/2022/hashtagday
https://keywordmap.jp/academy/twitter-engagement/
https://mieru-ca.com/blog/twitter-engagement/
https://www.cocoe.co.jp/post/twitter_engagement#viewer-3o40d
https://marketingnative.jp/twitter_engagement/
https://find-model.jp/insta-lab/twitter-engagement-percentage/
https://digitor.jp/textbook/twitter-engagement/
https://grove.tokyo/media/g0081/#エンゲージメント総数を確認するメリット
https://ferret-plus.com/78874
https://marketingnative.jp/mn38/

関連コラム

データマーケティングコラム
【SNS別】SNS広告の活用方法を解説!
1990年代後半に萌芽が見られ、2000年代に入って爆発的に拡大したSNSを、経営面で支えているのは広告収入です。SNS広告はそれまでのWeb広告とは異なる特性や強みがあり、有効な広告手法として注目されています。ただしSNSによって利用者層が異なっており、SNSで自社広告を打つのであれば、最も効果が期待できるツールを選択することが重要です。
# データマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
Withコロナ時代の企業におけるSNSマーケティング!Instagramの活用方法を解説!
新型コロナウイルスとの戦いは長期戦となり、Withコロナを前提とした暮らしを考える動きも一般化しつつあり、企業もマーケティング手法の見直しを迫られています。人と直接会って営業したり、人を集めてイベントを開いたりといったビジネススタイルが難しくなる中で、人と人との接触を回避できるSNSマーケティングがあらためて注目されています。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
グローバルコラム
グローバルマーケティング施策立案のカギ 「ソーシャルリスニング」の活用法!
企業活動をするうえで、いまやソーシャルリスニングは必要不可欠です。マーケティング業界では、ここ数年でソーシャルリスニングを活用することが当たり前になりました。ソーシャルリスニングとは、「ソーシャル」を「リスニング=傾聴する」ということであり、一般的には、TwitterやInstagramなどのSNSを分析して、課題に役立てることを意味します。
# グローバルコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
コンテンツマーケティングとは?事例や活用方法について解説!
テレビ離れによる動画の視聴やSNSを使った情報収集が一般化しつつある現在、コンテンツマーケティングに注目が集まっています。Web記事や動画、SNSの投稿といったコンテンツを活用することで、顧客のニーズを的確に捉え、効果的な販売促進やプロモーションにつなげられます。今回は、このコンテンツマーケティングについて、事例や活用方法を詳しく解説します。特に、従来のマス広告では期待した効果を得づらくなった、という企業に最適です。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
グローバルコラム
ソーシャルリスニングが重要視される理由とは?海外マーケティングでの分析事例もご紹介
ソーシャルリスニングとは、ソーシャルメディア上で消費者が発信する膨大な情報を収集・分析する手法のことです。この分析結果は戦略立案やマーケティング活動など企業の意思決定に役立つ有効な手段となります。つまり、ソーシャルリスニングは、SNS時代の企業マーケターにとって不可欠な施策といえるでしょう。また、デジタルの世界に国境はないため日本にいても海外を知るために使える有効な手段となります。
# グローバルコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
企業でTwitterはどう活かす?活用方法のポイントを解説
いまや誰もが知っているTwitterは、個人だけではなく数多くの企業が活用しています。Twitterの企業アカウントを上手く活用すれば、広告なしで商品やサービスの認知度を広げたり、ファンを増やしたりと大きなメリットが生まれます。本記事では、Twitterの企業アカウントを上手に活用する8つのポイントを解説します。Twitterを有効活用し、デジタルマーケティングの効果や効率性を高めましょう。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
YouTube ショート(YouTube Shorts)とは?メリットや効果的な運用のポイントを解説
YouTube ショート(YouTube Shorts)は、YouTubeが取り入れた新サービスで縦型の短い動画をユーザーに届けられる機能です。近年では、こうしたショート動画を使って、自社サービスの認知を広げるマーケティング手法が広まり、YouTube ショートを活用している企業チャンネルが増えています。本記事では、YouTube ショートの特徴やメリットについて解説するとともに、効果的な運用のポイントや企業がYouTube ショートを取り入れた事例も紹介します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
インフルエンサーマーケティングって何?基礎と事例から見る活用方法を解説
TwitterやInstagram、YouTubeなどを駆使して、誰もが情報を発信できるようになった昨今。現在は、芸能人に匹敵する影響力を持つクリエイターが数多く登場するようになりました。インフルエンサーマーケティングは、そのようなフォロワーやチャンネル登録者の多いクリエイターの影響力を駆使して、より効率的に販売促進やブランディングを行う方法です。本記事では、インフルエンサーマーケティングの仕組みやメリット、企業の成功事例を詳しく解説します。「最近になって広告の成果が落ちてきた」という方におすす
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
【企業担当者必見】インスタグラムをビジネスでどう活用すべき?
インスタグラムは、国内アクティブユーザー数が月間3,300万人を超える一大SNSです。ビジネスでインスタグラムを有効に活用すれば、この膨大なユーザー数を起点として、高い集客効果が期待できるでしょう。しかし、インスタグラムをどのようにビジネスで活用すれば良いのか、悩んでいる企業担当者の方も多いのではないでしょうか。本記事では、Instagram for Businessを活用したビジネスアカウントの運用方法を徹底解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
【バズりのカギ!】マイクロインフルエンサーがもつ特徴と活用方法を紹介
株式会社サイバー・バズと株式会社デジタルインファクトが共同で実施した調査によると、インフルエンサーマーケティングの市場規模は2022年に615億円を記録しました。2027年には、約2倍の1,302億円になることが予想されており、今後もさまざまなシーンでインフルエンサーの活用が進みそうです(参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000013256.html)。とはいえ、インフルエンサーをビジネスに活用したいものの、影響力の大きい人物ほどタイア
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
TikTokを企業で活用する方法|活用事例やメリットも解説
SNSマーケティングの一環として、TikTokを活用する企業が増えています。TikTokは若年層を中心として、幅広い年代から人気を集めている動画投稿アプリです。2020年に入ってから利用者が増加し、一躍人気SNSとなりました。本記事では、TikTokを活用したウェブマーケティング方法について解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
Twitter検索キーワード広告|特徴や設定方法を解説
費用対効果の高いSNS広告をお探しの方には、Twitterの広告の「検索キーワード広告」がおすすめです。Twitter広告の中でも新しいタイプのもので、よりユーザーの興味関心に基づいて表示ができる広告として注目されています。本記事では、Twitterの検索キーワード広告について、内容や設定方法などを解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
話題のソーシャルコマースとは?ECとの違いや種類、メリットを解説
SNSの普及に伴って、近年注目されているのが「ソーシャルコマース」という仕組みです。従来のEコマースよりもさらに快適な購買体験が可能で、消費者・経営者どちらにとってもメリットが大きくなっています。本記事では、話題のソーシャルコマースとは何か、またECとの違いやメリットなどについて解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSを活用したブランディングの成功事例やポイントを紹介!
企業が発信した情報に対して、気軽に友人や知り合いと共有できるSNSは、ユーザーとのコミュニケーションの場として最適です。しかし、これまでSNSと馴染みの薄かった企業にとっては、どう活用すれば良いのか迷うことも多いでしょう。今回は、SNSを使った企業のブランディングの必要性や成功事例を紹介します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSとソーシャルメディアの違いとは?ビジネスにおける活用目的も解説
SNSは日常生活に溶け込み、今やテレビでも「SNSで話題の…」と取り上げられることも増えてきました。“ソーシャルメディア“はSNSと並列に語られることもしばしばあります。しかし、SNSとソーシャルメディアでは定義が異なることをご存知でしょうか。そこで今回は、SNSとソーシャルメディアの違いと、ビジネスでどのように活用されているのかについてご紹介いたします。ソーシャルメディアマーケティングを実践している方、これから行う方はぜひ参考にしてください。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード