デジタルマーケティングコラム

急成長中の音声コンテンツの今後に注目!

Facebook X
音楽配信サービスやポッドキャスト、オーディオブックなど、音声コンテンツに触れる機会や手段は年々拡大しています。音声コンテンツはテキストや動画とは違い、料理をしながら、運転をしながらといった「ながら行動」に最適です。本記事では、音声コンテンツが注目される背景や市場規模、将来性などについて詳しく解説します。

音声コンテンツとは、注目されている背景

音声コンテンツが年々拡大し、注目されているのは、主に次のような背景があるためです。

・スマートフォンやスマートスピーカーの普及
・ながら行動中に楽しむコンテンツとして相性が良い
・自宅で過ごす時間が増えた
・動画よりも制作コストが低い

スマートフォンの普及やデジタル技術の発達に伴い、人々の生活はより効率を重視するようになりました。テレビを見ながらスマートフォンでゲームを楽しんだり、料理中に音声一つでスマートスピーカーから音楽を流したりと、2つのことを同時に行う行動は、生活の中でよくあるパターンになりつつあります。

そのため一昔前よりも、日常生活の中で消費者が接するコンテンツの量が増加しつつあります。中でも音声コンテンツは、聴覚のみで情報を取得できるのが特長です。音声コンテンツを楽しむと同時に、家事や仕事をしたり運動を行ったりできるため、ながら行動と相性の良いコンテンツだといえるでしょう。

また情報を発信する側としても、映像の撮影や編集の必要がないため、制作のハードルが下がります。誰でもコンテンツを作成し、情報を発信しやすくなったことも、音声コンテンツが注目を集める一因です。


20230516_02

音声コンテンツの種類

音声コンテンツには、出版社やラジオ局が運営するサービスや、個人が情報を発信できるプラットフォームなど、さまざまな種類が存在します。代表的な音声コンテンツは次の通りです。

1. 音声メディア:
出版社やラジオ局が提供する音声コンテンツを視聴できるサービス。「radiko(ラジコ)」や「ラジオクラウド」など。

2. オーディオブック:
書籍の内容をサウンド化し、読むのではなく聴くことで情報を取得できる。代表的なサービスに「Audible(オーディブル)」や「audiobook.jp」などがある。

3. 音楽配信サービス:
月額料金制で自分の好きな音楽を自由に視聴できるサブスクリプションサービス。「Spotify(スポティファイ)」や「Apple Music(アップルミュージック)」など。

4. ポッドキャスト:
RSSを通じてインターネット上で音声コンテンツを楽しめるサービス。ドラマやニュース、英会話など幅広いジャンルのコンテンツが配信されている。「Apple Podcast(アップルポッドキャスト)」や「Google Podcast(グーグルポッドキャスト)」などがある。

5. 音声SNS:
ユーザーが投稿した音声コンテンツを視聴、あるいはリアルタイムの配信に参加できるプラットフォーム。いいねやフォローなど、ユーザー同士でコミュニケーションを取り合えるSNSの機能を持つ。


20230418_03

音声コンテンツの市場規模について、今後どうなっていくのか

総務省が公表している「情報通信白書(令和4年)」によると、「音声系ソフト」の市場規模は、音楽ソフトやラジオ番組、ネットオリジナルコンテンツなどを含め、8,017億円です。「映像系ソフト」の6兆7,844億円、「テキスト系ソフト」の4兆2,414億円には及ばないものの、徐々に市場が拡大しています。

参考:https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r04/html/nb000000.html

市場の拡大とともに、音声コンテンツを発信するサービスやプラットフォームの数も増えています。ただし現状は、動画配信サービスのような広告配信でマネタイズできる環境が整っているとはいえません。

例えばYouTubeは、充実した収益化の環境があったからこそ数多くのクリエイターが集まり、質の高いコンテンツが増えた結果、数多くの視聴者を獲得しました。視聴者が多いからこそ、より多くの企業が広告を出稿しようとするため、市場が大きく拡大したといえます。

音声コンテンツが今後発展するかどうかは、質の高いコンテンツやクリエイターを増やす仕組みが確保できるかにかかっています。仮に、YouTubeのような優れたマーケティングを展開するプラットフォームが登場すれば、一段と市場が拡大する可能性があります。

まとめ

2023年現在は動画コンテンツが主流ではあるものの、音声コンテンツも徐々に市場を拡大しつつあります。デジタル技術が発展し、スマートフォンやスマートスピーカーよりもさらに便利な端末が普及すれば、ながら行動の機会が増え、音声コンテンツの注目度が高まる可能性があるでしょう。

音声コンテンツは動画と違い、広告をスキップされるケースが少ないといえます。そのため、ユーザーのエンゲージメント率を向上させる一つの手段として注目する企業も少なくありません。この機会に音声コンテンツに着目し、マーケティングに取り入れてみてはいかがでしょうか。

関連コラム

グローバルコラム
世界中で注目されている音声メディアの現状と今後の可能性 ~中国の音声メディア事例から考える~
近年、各国で音声メディア市場が広がりを見せています。2021年1月アメリカの音声SNS「Clubhouse」が日本に登場したことで一気に注目を集めました。日本ではまだ広く活用されているとは言えない音声メディアですが、実は既に数多く存在し、それぞれの特徴をもって展開しています。代表的なものとしては、インターネットラジオ「radiko」、インターネット音声配信システム「Podcast」、Amazonのオーディオブック「Audible」、音声配信プラットフォーム「Voicy」などが挙げられます。 今回
# グローバルコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
動画マーケティングとライブコマースの違いや活用ポイントを解説!
YouTubeやSNSの動画視聴者数が増加するとともに、動画マーケティングの重要性が高まりつつあります。また、最近では、リアルタイム映像を視聴しながら商品やサービスを購入できるライブコマースという手法も注目を集めています。同じ動画というコンテンツを扱う動画マーケティングとライブコマース。ただ、両者には大きな違いがあります。今回は、動画マーケティングとライブコマースの違いや活用ポイントについて詳しく解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
YouTube ショート(YouTube Shorts)とは?メリットや効果的な運用のポイントを解説
YouTube ショート(YouTube Shorts)は、YouTubeが取り入れた新サービスで縦型の短い動画をユーザーに届けられる機能です。近年では、こうしたショート動画を使って、自社サービスの認知を広げるマーケティング手法が広まり、YouTube ショートを活用している企業チャンネルが増えています。本記事では、YouTube ショートの特徴やメリットについて解説するとともに、効果的な運用のポイントや企業がYouTube ショートを取り入れた事例も紹介します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
インフルエンサーマーケティングって何?基礎と事例から見る活用方法を解説
TwitterやInstagram、YouTubeなどを駆使して、誰もが情報を発信できるようになった昨今。現在は、芸能人に匹敵する影響力を持つクリエイターが数多く登場するようになりました。インフルエンサーマーケティングは、そのようなフォロワーやチャンネル登録者の多いクリエイターの影響力を駆使して、より効率的に販売促進やブランディングを行う方法です。本記事では、インフルエンサーマーケティングの仕組みやメリット、企業の成功事例を詳しく解説します。「最近になって広告の成果が落ちてきた」という方におすす
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
人工知能(AI)を活用した身近な事例は!?
一般家庭を中心に普及が進んでいる人工知能(AI)。AI搭載型の家電やスマートフォンなどが代表例で、この先ますます人工知能の商品やサービスが手放せなくなる可能性も考えられるでしょう。では具体的に、人工知能はどのような場面で活用されているのでしょうか。本記事では、家電やスマートフォンなど、人工知能を活用した身近な事例をご紹介します。ビジネスに人工知能を活用したいとお考えの方は、事例を知っておくとスムーズな導入へと結び付きます。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
TikTokを企業で活用する方法|活用事例やメリットも解説
SNSマーケティングの一環として、TikTokを活用する企業が増えています。TikTokは若年層を中心として、幅広い年代から人気を集めている動画投稿アプリです。2020年に入ってから利用者が増加し、一躍人気SNSとなりました。本記事では、TikTokを活用したウェブマーケティング方法について解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
AIを用いた音声認識の仕組みとは?活用事例も併せて紹介
機械学習や自然言語処理などの技術が発展し、現在はさまざまなシーンでAIが活用されています。その中でも、ビジネスシーンの業務効率化につながると期待されているのが、今回ご紹介するAI音声認識です。AI音声認識とは、機械に入力された音声を自動的にテキストデータへと変換する技術です。最近では、主に議事録の作成やコールセンター業務を効率化するために活用が進んでいます。本記事では、AI音声認識の仕組みや活用事例について詳しく解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
【2024年】海外デジタルマーケティングの特徴を紹介
最先端のデジタルマーケティングを取り入れるため、海外のトレンドを参考にしようと考えているマーケティング担当者の方も多いのではないでしょうか。デジタルマーケティングのトレンドは海外から生まれることが多いため、関連するイベントや事例を常にチェックしておくことが大切です。しかし、海外の情報を調べようにも、言語の壁が原因で、思うように捗らないケースも多いでしょう。本記事では、海外デジタルマーケティングの最新トレンドと事例をまとめていますので、新しい施策の考案に役立ててください。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
SNSとソーシャルメディアの違いとは?ビジネスにおける活用目的も解説
SNSは日常生活に溶け込み、今やテレビでも「SNSで話題の…」と取り上げられることも増えてきました。“ソーシャルメディア“はSNSと並列に語られることもしばしばあります。しかし、SNSとソーシャルメディアでは定義が異なることをご存知でしょうか。そこで今回は、SNSとソーシャルメディアの違いと、ビジネスでどのように活用されているのかについてご紹介いたします。ソーシャルメディアマーケティングを実践している方、これから行う方はぜひ参考にしてください。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード