デジタルマーケティングコラム

ペットテックとは?【後編】活用事例と市場の将来性を解説!

Facebook X
ペットテックは、ペット市場にITやAIなどの技術を活用する領域のことで、近年は40%超の水準で市場が急拡大しています。そのため、ペットテック市場の将来性や参入の可能性について、詳しく知りたいマーケティング担当者の方も多いでしょう。 前編のコラムでは、ペットテックの意味と市場規模について解説しましたが、後編はペットテックの将来性、活用事例についてご紹介します。

テックで利便性アップのペット飼育例

日本国内で提供されているペットテックの事例をご紹介します。AIやセンサーなどを使った幅広い事例があるので、ペットテックをデジタルマーケティングに活用する際に参考になります。

ペットテック例1:総合的な健康管理をサポート(PetVoice)

PetVoice(ペットボイス)は、首輪型のウェアラブルデバイスとスマートフォンの専用アプリを連動させてペットの健康管理を行えるサービスです。

ペットの体重や尿の回数、体温の変化といったバイタルデータがアプリに送信され、飼い主はいつでもどこでもペットの体調を把握することができます。また、取得したデータを行きつけの動物病院に送信することで、自宅にいながらオンライン診断や来院予約を行えます。


20220524_02


ペットテック例2:保護犬・保護猫と里親のマッチング(OMUSUBI)

OMUSUBI(お結び)は、保護犬・保護猫と飼い主になりたい人をつなぐマッチングサービスです。

従来であれば保護犬・保護猫を飼うためには、ペットショップやブリーダーに足を運ぶ必要がありましたが、犬や猫の種類が少なく本人の希望に合わないという課題が存在しました。

その点、OMUSUBIを使うとオンライン上で目的の動物を探すことができます。ペットショップやブリーダーのように店舗スペースに影響されないため、里親になりたい人は数多くの保護犬・保護猫の中から迎え入れるペットを探すことが可能です。

ペットテック例3:外出中でもペットの様子を確認できるカメラ(Furbo)

Furbo(ファーボ)は、ペット用の見守りカメラを提供するブランドです。

カメラは常にインターネットにつながっているため、外出先からでも自宅のペットの様子を確認でき、手持ちのスマートフォン越しにコミュニケーションを行うこともできます。

例えば仕事で出かける度にペット一時預かりサービスを利用するのは、手間と費用の観点から難しいものの、自宅にいるペットの様子が気になるという方におすすめです。

ペットテック例4:排尿の情報から疾患を予防(Toletta)

Toletta(トレッタ)は、猫のトイレ習慣から泌尿器疾患の初期症状をモニタリングし管理できる猫用トイレです。

猫がトイレに入った時間と尿の量、体重の3種類のデータをセンサーで計測し、専用のアプリを使うことでグラフでの可視化も可能です。尿路結石や慢性腎不全といった泌尿器疾患にかかりやすい猫だけに、トイレ習慣の変化によって初期症状を見極められるのがTolettaの強みです。

動物病院で検診を受ける場合でも、Tolettaのアプリから日々のデータを見せることでより正確な診断を行えるようになります。

今後のペットテック市場

ペットテック市場は急成長しているとはいえ、現在はまだ黎明期にあたるため、流通経路が限られるという課題を抱えています。これからペットテック市場に参入しようと考える企業は、どのような点に注意すべきなのでしょうか。

先にご紹介したFurboやTolettaはペットテックの成功事例と言えますが、両者が販売を伸ばしているのは優れたデジタルマーケティングを行っているからにほかなりません。SNSやWebメディアを活用した話題づくりやコミュニティへの訴求、クラウドファンディングを通じたファンとの対話など、デジタル技術をうまく活用していることがうかがえます。

また、センサーやクラウドといった新しいIT技術を積極的に活用しているのも、成長の秘訣だといえるでしょう。ペットテック市場において今後ますます注目が高まっていくテーマとして、以下の3つのポイントがあげられます。

・ヘルスケア分野:体調管理アプリやオンライン診療サービス
・感情読み取りシステム:ペットとの新しいコミュニケーションサービス
・ドローンの活用:ドローンによる排泄物の処理

ペットテックには課題が存在するものの、今後はデジタルの力でますます成長することが予想できます。FurboやTolettaの成功ケースを参考に、デジタルマーケティングの新たな領域に踏み込んでみましょう。


20220524_03

まとめ

欧米を中心に成長を続けるペットテック。その波は日本にも波及し、FurboやToletta、PetVoiceといった数多くの新興企業が生まれました。ペットテックをデジタルマーケティングにうまく組み入れるには、他社の事例から成功パターンを学ぶことが大切です。特にFurboやTolettaはSNSやWebを通じたユーザーとのコミュニケーションを行い、飛躍的に業績を向上させています。また、ヘルスケアや感情読み取りシステムなど、新しい分野にアンテナを伸ばすことも重要なポイントになります。


【参考URL】
https://paradigm-shift.co.jp/column/262/detail
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000015317.html
https://www.provej.jp/column/lf/pettech/
https://note.com/taisukeokubo/n/na14c4960e897
https://www.geekly.co.jp/column/cat-technology/pettech_service_introduce/
https://www.bridge-salon.jp/toushi/pettech/
https://www.provej.jp/column/lf/pettech/
https://www.geekly.co.jp/column/cat-technology/pettech_service_introduce/

おすすめのコラム

マーケティングコラム
あの世代の呼び方は何?各世代へのマーケティング方法もご紹介
「団塊の世代」や「Z世代」など、生まれた世代によってさまざまな名称が付けられています。マーケティング担当者であれば、それぞれの世代の名称と特徴を把握し、世代ごとにあわせたマーケティングを実施しましょう。 本記事では、それぞれの世代の呼び方について説明し、各世代に合ったマーケティング方法を解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
独身の人が増えすぎている?未婚の割合や増加の理由を解説
結婚して家庭をもつことが当たり前だった時代からは一変し、生涯を独身で過ごす人が増えています。なぜ未婚率が高くなっているのでしょうか。今回は、未婚の割合や未婚の人が増えている理由について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
α世代の次の世代とは?β世代の特徴や取り巻く環境を予測しよう
今注目されているZ世代の次がα世代と呼ばれており、さらにその次がβ世代にあたります。Z世代以降は、デジタルネイティブであることが特徴ですが、マーケティング担当者や商品の開発担当者であれば、β世代とはどのような世代なのか、今と取り巻く環境がどのように変化しているのか気になるのではないでしょうか。今回は、β世代の特徴やβ世代を取り巻く環境について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
中学生のスマホ使用時間の理想はどれくらい?スマホが及ぼす影響も紹介
近年、中学生からスマホを持たせる家庭が多いなか、使用時間の長さが問題視されているケースが多く見受けられます。スマホの使用時間が長いと学力に影響するといわれることもあり、子どもを持つ親からすると、「適切な使用時間の範囲で使わせたい」と考える方もいるようです。 今回は、中学生がスマホを使う時間の理想をはじめ、使用時間が長いとどのような影響を及ぼすのかを解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
犬派か猫派か?どちらが人気?性格や相性を徹底解剖!
ペットを飼っている人や、これから飼いたいと考えている人にとって気になるのが「犬と猫はどちらが人気なのか?」という点ではないでしょうか。また、犬派と猫派それぞれの性格や相性などについて気になる人も多いかと思います。本記事では、犬派と猫派どちらが多いのか、また性格や相性はどうかを徹底解剖します。弊社で行ったアンケート結果もふまえて解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
推し活の経済効果はどれくらい?市場規模と推し活マーケティングのメリットとは
若年層に適確なアプローチができないなど、従来のマーケティング手法に限界を感じてはいませんか。商品やサービスのターゲットとして、「推し活に力を入れる消費者」に絞る方法もあります。 推し活とは、推し(お気に入りのキャラやアイドルなど)を応援する活動のことです。今回は、推し活の経済効果や企業が推し活マーケティングに力を入れるメリットについて紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
団塊の世代はいついなくなる?高齢化で生じる問題と対策を紹介
団塊の世代は、全人口に占める割合の大きさから、社会に多大なる影響を与えてきました。高齢化の話題に接して、団塊の世代の存在感に驚いた方もいるのではないでしょうか。今回は、団塊の世代の高齢化問題と企業の対策について紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
デジタルデトックスは効果なし?得られる効果と実践方法を解説
デジタルデトックスとは、一定期間スマートフォンやPCなどのデジタルツールから離れることで、ストレスを軽減する取り組みのことです。デジタルツールに囲まれて生活する方が多い現代社会のなかでは、ストレスや心身の疲れを緩和する効果が期待できるといわれています。 しかし、「デジタルデトックスには効果がない」といった意見も見受けられます。今回は、デジタルデトックスには効果がないといわれてしまう理由や、より効果的にデジタルツールと距離を置く方法について解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
人工知能(AI)で未来はどう変わる?人工知能の現状と予測される変化
まるで人間のように何でも質問に答えてくれる対話型AI「Chat(チャット)GPT」の出現に世界が揺れています。人工知能とは、人間のような知能を持つコンピュータシステムのことで、AIとも呼ばれます。例えば、スマートスピーカーやスマホの顔認証システムなどは人工知能の一種です。スマートスピーカーなら人間の声から話している内容を理解して、その対応まで行います。顔認証システムなら、顔から同一人物かどうかを判断するでしょう。近年は、「Chat GPT」のような人工知能がめざましく発達しています。この調子で人
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード