データマーケティングコラム

プライベートDMP(CDP)とは?導入するメリットと仕組みについて

Facebook X
昨今では販売チャネルの多様化によりマーケティングの重要度はより高いものになってきています。しかしながら、自社でもマーケティングを導入したいが、自社のデータをどのように活用していけばよいかわからないという方も多いのではないでしょうか。そのような方には、マーケティングを効率化できるプライベートDMPツールの活用がおすすめです。今回は、プライベートDMP(CDP)について、導入するメリットや仕組みなどを交えてお伝えしていきます。

プライベートDMP(CDP)とは

DMP(Data Management Platform)とは、企業に蓄積されたさまざまなデータを統合管理するためのデータプラットフォームです。またCDP(Customer Data Platform)とは、顧客一人ひとりの属性などのデータを統合管理するためのデータプラットフォームを指します。

DMPにはパブリックDMPとプライベートDMPがあります。
プライベートDMPは自社で保持するデータを利用する方式で、顧客のニーズ深掘によるLTV向上を目指していきます。一方パブリックDMPは、ユーザーと直接関係がない企業によって収集されたデータを利用する方式です。主に広告配信に役立てられます。
プライベートDMPとCDPについては、顧客データを蓄積し、マーケティングに活用するという観点では共通していますが、プライベートDMPの方が対象としているデータの幅が広いことが特徴です。


20220311_02

プライベートDMP(CDP)を利用するメリット

まずはプライベートDMP(CDP)を利用するメリットをみていきましょう。

自社が持っている多数のデータを統合

プライベートDMPは自社内で保有する顧客や購買情報、販促やPOSレジなどデータから、Webサイトへのアクセス履歴やSNS経由でのアクションなど、さまざまなデータを管理できます。企業のあちこちに散らばっているデータをまとめ、自社の事業に役立てられるようにデータを分析するのがプライベートDMPの役目です。

重点的に対応すべき顧客の洗い出し

プライベートDMPではWebサイトでの情報やPOSなどの販売データから顧客がどのように購買まで至ったのかを可視化できます。重点的にプロモーションすべき顧客の層や、購買までの導線を顧客の動きに合わせて最適化するなど、重点的に対応すべき顧客の洗い出しと、その施策を打てることがメリットです。

自社で保持する情報に基づくピンポイントのマーケティング

自社の製品やサービスに対して支払った総額が高い優良顧客を洗い出し、その顧客にターゲットを絞ったマーケティングを実施できます。

プライベートDMP(CDP)の仕組み

プライベートDMPは自社のデータをDMPツールに読み込ませ、DMPツール上でデータを管理し分析します。
自社のデータがデータウェアハウス(DWH)など1点に集まっていれば、DWHのデータをDMPツールに連携すればよいだけですが、しかしデータが1点に集まっていない、もしくはデータが管理されていない場合は、DMPツールをデータの管理基盤としてデータを集める形になります。


20220311_03

プライベートDMP(CDP)の導入の流れ

ここからはプライベートDMP導入の流れをみていきましょう。

導入目的をはっきりさせる

プライベートDMPは、導入することのみを主眼におき、目的を明確に定めずに対応してしまうことがあります。まずはプライベートDMPを導入してどのような成果を得たいのか、具体的なゴールを決めることが重要です。

自社の課題を解決できるツールを選ぶ

プライベートDMPツールは、大きいサイズのデータを操作することに向いたものから、顧客個別のマーケティングに特化したものまでさまざまです。導入目的に合わせて最適なプライベートDMPツールを選定しましょう。

ツール運用のために関係部門の連携を強化

プライベートDMPは自社に散らばっているデータを集め、DMP内にまとめることで効果を発揮します。データを効率よく集めるためには複数部門の協力が欠かせないため、事前にプライベートDMPの効果を周知したうえで、どのような対応を実施していくか協議しておきましょう。

プライベートDMP(CDP)ツールの選び方

最後にプライベートDMPツールの選び方についてみていきましょう。

自社が属する業界において実績のあるツールを選ぶ

すでにリリースされているプライベートDMPツールは、それぞれ得意な内容と不得意な内容を持っています。選定に迷ったときには、そのツールの導入実績を見ると、自社がどのツールを選ぶべきか明確になってきます。どのように導入を進めて成功したのかも把握できるでしょう。

導入後のアフターサポートが充実しているツールを選ぶ

プライベートDMPは運用に入ったあとも、何かトラブルに見舞われた際に手厚い対応をしてくれるツールを選ぶことが重要です。プライベートDMPの運用を慣れないメンバーだけで実施することは難しいので、必ずアフターサポートが充実しているツールを選びましょう。

プライベートDMP(CDP)を理解して適切な導入を

DMPは企業に蓄積されたさまざまなデータを統合管理するためのデータプラットフォームで、CDPは顧客一人ひとりの属性などのデータを統合管理するためのデータプラットフォームです。プライベートDMP(CDP)を活用することで、データ統合やターゲット明確化、正確なマーケティングがおこなえるなどのメリットがあります。
プライベートDMPを導入するには、導入目的を明確にしたうえで、業界で実績がありアフターサポートが充実しているプライベートDMPツールを選択し、関係部門との連携を強化しながら運用していくことになります。

しかしながら、プライベートDMPやCDPなどについては、システム導入が目的となってしまい、狙った効果が出せないというケースをよく見聞きします。
クロス・マーケティングでは、システム導入の前段階として、データ活用戦略構築のための棚卸し分析からご支援いたします。お気軽にご相談ください。


■参考サイト:
https://liskul.com/private-dmp_cdp-65832
https://media-radar.jp/contents/meditsubu/cdp
https://www.brainpad.co.jp/rtoaster/blog/cdp_dmp/
https://www.treasuredata.co.jp/learn/cdp-vs-dmp/
https://marketing.activecore.jp/dmp.php
https://www.develta.jp/blog/cdp_dmp_different
https://webtan.impress.co.jp/e/2018/06/19/28940
https://ferret-plus.com/33767
https://solutions.dac.co.jp/marketing-sysdev/cdp
https://www.persol-pt.co.jp/salesmarketingservice/blog/data-infrastructure_01/

おすすめのコラム

マーケティングコラム
あの世代の呼び方は何?各世代へのマーケティング方法もご紹介
「団塊の世代」や「Z世代」など、生まれた世代によってさまざまな名称が付けられています。マーケティング担当者であれば、それぞれの世代の名称と特徴を把握し、世代ごとにあわせたマーケティングを実施しましょう。 本記事では、それぞれの世代の呼び方について説明し、各世代に合ったマーケティング方法を解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
独身の人が増えすぎている?未婚の割合や増加の理由を解説
結婚して家庭をもつことが当たり前だった時代からは一変し、生涯を独身で過ごす人が増えています。なぜ未婚率が高くなっているのでしょうか。今回は、未婚の割合や未婚の人が増えている理由について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
α世代の次の世代とは?β世代の特徴や取り巻く環境を予測しよう
今注目されているZ世代の次がα世代と呼ばれており、さらにその次がβ世代にあたります。Z世代以降は、デジタルネイティブであることが特徴ですが、マーケティング担当者や商品の開発担当者であれば、β世代とはどのような世代なのか、今と取り巻く環境がどのように変化しているのか気になるのではないでしょうか。今回は、β世代の特徴やβ世代を取り巻く環境について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
中学生のスマホ使用時間の理想はどれくらい?スマホが及ぼす影響も紹介
近年、中学生からスマホを持たせる家庭が多いなか、使用時間の長さが問題視されているケースが多く見受けられます。スマホの使用時間が長いと学力に影響するといわれることもあり、子どもを持つ親からすると、「適切な使用時間の範囲で使わせたい」と考える方もいるようです。 今回は、中学生がスマホを使う時間の理想をはじめ、使用時間が長いとどのような影響を及ぼすのかを解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
犬派か猫派か?どちらが人気?性格や相性を徹底解剖!
ペットを飼っている人や、これから飼いたいと考えている人にとって気になるのが「犬と猫はどちらが人気なのか?」という点ではないでしょうか。また、犬派と猫派それぞれの性格や相性などについて気になる人も多いかと思います。本記事では、犬派と猫派どちらが多いのか、また性格や相性はどうかを徹底解剖します。弊社で行ったアンケート結果もふまえて解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
推し活の経済効果はどれくらい?市場規模と推し活マーケティングのメリットとは
若年層に適確なアプローチができないなど、従来のマーケティング手法に限界を感じてはいませんか。商品やサービスのターゲットとして、「推し活に力を入れる消費者」に絞る方法もあります。 推し活とは、推し(お気に入りのキャラやアイドルなど)を応援する活動のことです。今回は、推し活の経済効果や企業が推し活マーケティングに力を入れるメリットについて紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
団塊の世代はいついなくなる?高齢化で生じる問題と対策を紹介
団塊の世代は、全人口に占める割合の大きさから、社会に多大なる影響を与えてきました。高齢化の話題に接して、団塊の世代の存在感に驚いた方もいるのではないでしょうか。今回は、団塊の世代の高齢化問題と企業の対策について紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
デジタルデトックスは効果なし?得られる効果と実践方法を解説
デジタルデトックスとは、一定期間スマートフォンやPCなどのデジタルツールから離れることで、ストレスを軽減する取り組みのことです。デジタルツールに囲まれて生活する方が多い現代社会のなかでは、ストレスや心身の疲れを緩和する効果が期待できるといわれています。 しかし、「デジタルデトックスには効果がない」といった意見も見受けられます。今回は、デジタルデトックスには効果がないといわれてしまう理由や、より効果的にデジタルツールと距離を置く方法について解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
人工知能(AI)で未来はどう変わる?人工知能の現状と予測される変化
まるで人間のように何でも質問に答えてくれる対話型AI「Chat(チャット)GPT」の出現に世界が揺れています。人工知能とは、人間のような知能を持つコンピュータシステムのことで、AIとも呼ばれます。例えば、スマートスピーカーやスマホの顔認証システムなどは人工知能の一種です。スマートスピーカーなら人間の声から話している内容を理解して、その対応まで行います。顔認証システムなら、顔から同一人物かどうかを判断するでしょう。近年は、「Chat GPT」のような人工知能がめざましく発達しています。この調子で人
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード