データマーケティングコラム

SaaS、Paas、IaaSとは?それぞれの定義と違い、その他押さえておくべき○aaS

Facebook X
近年ではクラウドサービスが普及し、SaaS、Paas、IaaSなどという言葉がよく聞かれるようになりました。しかしながら、これらの言葉の意味をよくわかっていないという人も多いのではないでしょうか。今回は、SaaS、PaaS、IaaSそれぞれの定義と違い、その他押さえておくべき○aaSについてお伝えしていきます。

クラウドについておさらい

まずは「クラウド」という概念を今一度おさらいしておきましょう。
クラウドとは、インターネットで稼働する各種サービスのことを指します。必要に応じて柔軟にリソースを増減できます。SaaS、PaaS、IaaSの内容はそれぞれ異なりますが、これらは全て「クラウド」に属する内容です。

SaaSの定義や特徴

SaaSはSoftware as a Serviceの略で、読み方は「サース」です。
従来はCD-ROMやDVD-ROMを用いてパッケージとしてリリースされてきたソフトウェアをサービスとして提供することが定義です。データをインターネット上に保存でき、PC、スマートフォン、タブレットなど端末を選ばずにデータにアクセスできることで、複数のメンバーが同じデータを共有し、更に編集もできます。
Google WorkspaceやSalesforceなどがSaaS型サービスの代表例です。

PaaSの定義や特徴

PaaSはPlatform as a Serviceの略で、読み方は「パース」です。
OSやハードウェアなどのプラットフォームと呼ばれる部分をサービスとして提供することが定義です。ユーザーはサービスとして提供されたプラットフォーム上でアプリケーションを開発します。必要な設定を実施すれば、すぐにアプリケーション開発に着手できるため、コストを抑えて早く開発ができます。
Google App EngineやMicrosoft Azure App Serviceなどが代表的なサービスです。

IaaSの定義や特徴

IaaSはInfrastructure as a Serviceの略で、読み方は「イアース」です。
システムに要するサーバーやネットワーク機器などのハードウェアリソースをサービスとして提供することが定義です。これまでのホスティングサービスと内容はほぼ変わりません。異なる点は、ハードウェアリソースを必要な時に必要なだけネットワーク越しに利用できる点です。
Google Compute EngineやAmazon Elastic Compute Cloud (EC2)が代表的サービスです。


20220218_02

SaaS、PaaS、IaaSの異なる点

SaaS、PaaS、IaaSの異なる点は下記の通りです。

◆ SaaS:ソフトウェアをサービスとして提供
◆ PaaS:OSなどのプラットフォームをサービスとして提供
◆ IaaS:CPUやメモリ、ハードディスクなどのリソースをサービスとして提供

ネットワークを経由してサービスを提供することは、いずれも変わりません。

その他知っておきたい○aaS

SaaS、PaaS、IaaS以外にも、「○aaS」のような言葉は多数あります。代表的なものについて一つずつみていきましょう。

AaaS(Analytics as a Service)

「サービスとしての分析」を指します。データの解析や分析をクラウド上で実行するサービスです。

BaaS(Backend as a Service)

「サービスとしてのバックエンド」を指します。モバイルアプリケーションのデータストアやSNS連携をはじめとするバックエンド機能をクラウド連携し、APIで呼び出すことで開発を効率化するものです。

DaaS(Desktop as a Service)

「サービスとしてのデスクトップ」を指します。いわゆる「仮想デスクトップ」のことで、端末にソフトウェアをインストールすることなくデスクトップ環境を使えます。

EaaS(Everything as a service)

「あらゆるもののサービス化」を指します。コンピュータ処理やアプリ動作に必要なリソースなど全ての機能をクラウド上で提供するという考え方で、XaaS(X as a Service)とも呼ばれます。

FaaS(Function as a Service)

「サービスとしての機能」を指します。機能や関数といったプログラムの実行環境を提供するサービスで、Amazonの「AWS Lambda」がこれに当たります。

IDaaS(Identity as a service)

「サービスとしての認証」を指します。ネットワークセキュリティの向上と、認証情報を管理する手間を省くため、クラウド上でID管理を行うクラウドサービスです。

iPaaS(Integration Platform as a Service)

「サービスとしての統合プラットフォーム」を指します。複数のシステムを連携して業務自動化を実現するサービスのことです。メールで送付された各種書類を自動で文字データ化し、原本を指定のフォルダに保存するなどの動作ができます。

LaaS(Logistics as a Service)

「サービスとしての物流」を指します。物流業界でのAIやIoTを活用した輸送効率化や、自動運転トラック活用などの考え方です。

MaaS(Mobility as a Service)

「サービスとしての移動手段」を指します。自家用車を除くバスや電車などの各種交通手段を一つのサービスとして捉えるもので、乗り換え検索や料金支払いなどをシームレスにつなげることで実現します。

NaaS(Network as a Service)

「サービスとしてのネットワーク」を指します。企業のLANやデータセンター、セキュリティ対策などのネットワークインフラの構築や保守管理をサービスとして提供し、必要に応じて仮想化します。

RaaS(Robotics as a Service)

「サービスとしてのロボット」を指します。ネットワーク経由でロボットを遠隔操作するサービスです。

VaaS(Video as a Service)

「サービスとしての映像」を指します。映像編集や視聴用のアプリケーションをクラウドで提供します。

WaaS(Windows as a Service)

「サービスとしてのWindows」を指します。米MicrosoftがWindows 10発表時に、今後はOSのメジャーアップデートではなく定期的なアップデートを提供していくとしたものです。


20220218_03


■参考サイト:
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/24/news138.html
https://cloud-ace.jp/column/detail01/
https://www.itmanage.co.jp/column/saas-paas-iaas/
https://www.topgate.co.jp/saas-paas-iaas
https://data.wingarc.com/saas-paas-iaas-11087
https://sogyotecho.jp/saas-paas-iaas/
https://www.kinchaku.com/blog/saas-paas-iaas-asp
https://business.ntt-east.co.jp/content/cloudsolution/column-78.html
https://mercart.jp/contents/detail/12
https://it-trend.jp/paas/article/difference
https://cloudfit.co.jp/article/3

関連コラム

マーケティングコラム
あの世代の呼び方は何?各世代へのマーケティング方法もご紹介
「団塊の世代」や「Z世代」など、生まれた世代によってさまざまな名称が付けられています。マーケティング担当者であれば、それぞれの世代の名称と特徴を把握し、世代ごとにあわせたマーケティングを実施しましょう。 本記事では、それぞれの世代の呼び方について説明し、各世代に合ったマーケティング方法を解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
独身の人が増えすぎている?未婚の割合や増加の理由を解説
結婚して家庭をもつことが当たり前だった時代からは一変し、生涯を独身で過ごす人が増えています。なぜ未婚率が高くなっているのでしょうか。今回は、未婚の割合や未婚の人が増えている理由について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
中学生のスマホ使用時間の理想はどれくらい?スマホが及ぼす影響も紹介
近年、中学生からスマホを持たせる家庭が多いなか、使用時間の長さが問題視されているケースが多く見受けられます。スマホの使用時間が長いと学力に影響するといわれることもあり、子どもを持つ親からすると、「適切な使用時間の範囲で使わせたい」と考える方もいるようです。 今回は、中学生がスマホを使う時間の理想をはじめ、使用時間が長いとどのような影響を及ぼすのかを解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
α世代の次の世代とは?β世代の特徴や取り巻く環境を予測しよう
今注目されているZ世代の次がα世代と呼ばれており、さらにその次がβ世代にあたります。Z世代以降は、デジタルネイティブであることが特徴ですが、マーケティング担当者や商品の開発担当者であれば、β世代とはどのような世代なのか、今と取り巻く環境がどのように変化しているのか気になるのではないでしょうか。今回は、β世代の特徴やβ世代を取り巻く環境について解説します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
推し活の経済効果はどれくらい?市場規模と推し活マーケティングのメリットとは
若年層に適確なアプローチができないなど、従来のマーケティング手法に限界を感じてはいませんか。商品やサービスのターゲットとして、「推し活に力を入れる消費者」に絞る方法もあります。 推し活とは、推し(お気に入りのキャラやアイドルなど)を応援する活動のことです。今回は、推し活の経済効果や企業が推し活マーケティングに力を入れるメリットについて紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
犬派か猫派か?どちらが人気?性格や相性を徹底解剖!
ペットを飼っている人や、これから飼いたいと考えている人にとって気になるのが「犬と猫はどちらが人気なのか?」という点ではないでしょうか。また、犬派と猫派それぞれの性格や相性などについて気になる人も多いかと思います。本記事では、犬派と猫派どちらが多いのか、また性格や相性はどうかを徹底解剖します。弊社で行ったアンケート結果もふまえて解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
マーケティングコラム
団塊の世代はいついなくなる?高齢化で生じる問題と対策を紹介
団塊の世代は、全人口に占める割合の大きさから、社会に多大なる影響を与えてきました。高齢化の話題に接して、団塊の世代の存在感に驚いた方もいるのではないでしょうか。今回は、団塊の世代の高齢化問題と企業の対策について紹介します。
# マーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
話題のBeRealはなぜ人気があるのか?特徴や注意点、ビジネス利用も解説
「BeReal」は、通知から2分以内に投稿しないと友人の投稿を見られない、写真の編集機能がないなどの特性があり、若者の間で人気のSNSです。 今回は、BeRealがなぜ人気なのか、主な特徴と支持される理由を紹介します。ビジネス展開のメリットもあわせて解説しているので、マーケティングをお考えの方は参考にしてください。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
デジタルマーケティングコラム
デジタルデトックスは効果なし?得られる効果と実践方法を解説
デジタルデトックスとは、一定期間スマートフォンやPCなどのデジタルツールから離れることで、ストレスを軽減する取り組みのことです。デジタルツールに囲まれて生活する方が多い現代社会のなかでは、ストレスや心身の疲れを緩和する効果が期待できるといわれています。 しかし、「デジタルデトックスには効果がない」といった意見も見受けられます。今回は、デジタルデトックスには効果がないといわれてしまう理由や、より効果的にデジタルツールと距離を置く方法について解説します。
# デジタルマーケティングコラム
業界/業種
支援領域
開催日:-
受付終了
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード