Column コラム
新着記事
-
ステルスマーケティングは違法?意味や事例について解説
企業が積極的にインフルエンサーを起用したマーケティングを行うようになりました。SNSを通して、たくさんの人に露出する効果的なマーケティングである一方、法律にも抵触し、消費者からの信頼を失う可能性があるのは「ステルスマーケティング」です。本記事ではステルスマーケティングの意味や過去の事例からわかるリスクについて詳しく解説します。
取材担当 / 小形 洸太
2022 / 08 / 05
-
Webマーケティングとは?おさえておきたい基礎知識と手法
サービス業を中心にWebサイトに加えてInstagramやLine公式などSNSを販促に活用しようとする企業が増えています。経験のないまま、Web担当に指名され、何から始めていいかわからないという方も多いでしょう。今回は、Webマーケティング初心者のために、Webマーケティングの基礎知識やスキル、成果を出すための手法やお役立ちサイトなどをご紹介します。
取材担当 / 奥野 美代子
2022 / 08 / 02
-
機縁リクルートの強みとは?100歳100人調査の事例も紹介
マーケティング・リサーチにおける対象者探しには、ネットモニターに対するWebリクルートの他に、専門調査員の人的ネットワークを通じて行う機縁リクルートがあります。機縁法ともいわれるこのリクルートは、現在もその強みを発揮してたくさんの調査で活用されている手法です。今回は、機縁リクルートとは何か、その強みは何かということをご紹介すると同時に、その強みを最大限発揮した実例として、弊社の取り組みの中でも特に難易度が高かった「100歳100人調査」をご案内したいと思います。
取材担当 /
2022 / 07 / 29
-
web3.0とは?Web1.0・Web2.0との違いとこれからのマーケティングについて解説!
現代の私たちの生活に欠かせないインターネットですが、ここへきて環境が大きく変わろうとしています。それがWeb3.0の到来です。巨大プラットフォーマーによる個人情報の寡占や、プライバシー侵害が問題になる中、時代は「分散型インターネットの時代」へと流れつつあります。ビジネスやマーケティングを時代の流れに合わせるためにも、インターネット環境の新しい本流を捉えることは重要です。本記事では、Web1.0からWeb3.0に至る歴史や、これからのマーケティングについて詳しく解説します。
取材担当 /
2022 / 07 / 26
-
誰でも手軽に活用できるバスケット分析のメリットと実施方法とは?
小売店などでは、購買時の顧客行動を分析し、売り上げアップにつなげることは至上命題といえます。例えば特定の2つの商品について売り上げの関連性を見つけられたとしたら、売り上げアップに大きな効果が望めそうです。そのような2つの商品の売り上げについて、関連性を手軽に分析できる手法が「バスケット分析」です。今回はバスケット分析について、そのメリットや注意点、実施方法などをお伝えしていきます。
取材担当 /
2022 / 07 / 22
-
ネイティブ広告(ネイティブアド)って何?【後編】メリット・デメリットや事例を紹介
前回のコラムでは、ネイティブ広告とは何か、その仕組みと種類についてご紹介しました。今回は、メディア内のコンテンツに自然に溶け込ませるように表示可能なネイティブ広告のメリットや効果的な活用ポイント、事例について詳しく解説します。
取材担当 /
2022 / 07 / 19
-
SDGsの活かし方、企業での取組事例を紹介!
クロス・マーケティングが実施した「SDGsに関する調査(2022年)」によると、2022年6月時点におけるSDGsの認知率は82%となり、2021年から15ポイントも増加しました。各国政府やNGO団体が取り組むことが多いSDGsですが、ビジネスの場面でも企業がSDGs達成に向けて取り組みをアピールする場面が増えています。このような中で企業としてSDGsを最大限に活用するには、どのような施策を行うべきなのでしょうか。本記事では、SDGsに取り組む3社の事例をご紹介します。
取材担当 /
2022 / 07 / 15
-
ネイティブ広告(ネイティブアド)って何?【前編】仕組み・種類を解説
デジタルマーケティングにおいてWeb広告は重要な集客手段ですが、思ったようにクリック率やコンバージョン数が伸びず、頭を抱えてしまうケースも珍しくありません。Web広告の成果が出ずに悩んでいる場合は、ネイティブ広告の検討をおすすめします。これから2回に分けて、ネイティブ広告の仕組みや種類、事例などについて詳しく解説します。まず今回は、ネイティブ広告とは何か、その種類についてお伝えしていきます。
取材担当 /
2022 / 07 / 12
-
データ構造はどうあるべきか?~「縦持ち」と「横持ち」の使い分け~
数々のデータをデータベース上で管理し、BIツールなどを通じて分析した結果をビジネスへと活かすことは昨今の企業活動において一般的になってきました。データは行と列からなる表形式で管理されることが多く、その設計方法には大きくわけて「縦持ち」と「横持ち」が存在します。この2つの設計方法について、どのように使い分ければよいか良くわかっていないという方も多いのではないでしょうか。今回はそのような方に向けて、データの縦持ち・横持ちの使い分けについて、お伝えしていきます。
取材担当 /
2022 / 07 / 08
-
ブランデッドムービーとはどんなもの?今注目の理由や動画広告との違いを解説!
YouTubeやTikTokなどでの企業による動画配信が主流になる中、思うように成果が出ないケースも珍しくありません。視聴者が見たいコンテンツを自由に視聴できる現代において、テレビCMや動画広告のように商品やサービスの魅力を単に映像で伝えるだけでは、成果を出すのは難しいでしょう。このような中で最近注目を集めているのが、視聴者の能動的なアクションを引き出せる「ブランデッドムービー」です。本記事では、ブランデッドムービーが注目を集める理由や活用するメリット、事例などを詳しく解説します。
取材担当 /
2022 / 07 / 05
-
SDGsとは?マーケティングに与える影響と課題を解説
現在は、多くの企業の公式ホームページで「SDGsの取り組み」という情報を見かけるようになりました。多くの企業が注目するということは、それだけビジネスにおいてSDGsが重要な役割を果たすということです。SDGsはもともと国際会議によって提唱された、「持続可能な社会を実現させるための目標」ですが、いまやビジネスの場面でもマーケティングや商品開発などに活用されています。今回は、SDGsがマーケティングに与える影響と、マーケティングへ活用する際の課題を解説します。
取材担当 /
2022 / 07 / 01
-
Eコマースとは?ライブコマースやメタコマースの特徴も併せて解説!
パソコンの普及や通信インフラの整備が加速した1996年、日本で初めてEコマースという言葉が生まれました。それから約25年後の現在、実店舗やEコマースに代わる売り場としてライブコマースやメタコマースという言葉が注目され始めています。本記事では、デジタル社会で普及が進む「Eコマース」「ライブコマース」「メタコマース」という3つの販売手法について、特徴や仕組み、市場動向などを徹底解説します。
取材担当 /
2022 / 06 / 28
-
誰でも測定できるNPSの結果を正しくビジネスに活かすためには?
NPSとは、誰でも比較的簡単に指標の測定ができ、結果の分析もしやすい評価手法です。特に難しい仕組みを用いなくてもアンケートだけで簡単にデータを取得し、分析することができます。しかしながら、分析結果をビジネスに活用する場合、その方法がよくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、NPSの結果を正しくビジネスに活かす方法についてお伝えしていきます。
取材担当 /
2022 / 06 / 24
-
リスキリングとは?DX推進に欠かせないリスキリングとデジタル人材について解説!
2020年のダボス会議において、2030年までに10億人のリスキルを必要とする「リスキリング革命(Re-Skilling Revolution)」が提唱されました。その結果、時代の進化に合わせて新しい知識を習得する「リスキリング」という言葉が、日本でも注目されるようになりました。本記事ではリスキリングの意味や注目を集める理由、企業が取り組む具体的な実践方法について詳しく解説します。デジタル人材の育成に欠かせない考え方となっているため、経営者やマネジメント層の方は、ぜひ参考にしてみてください。
取材担当 /
2022 / 06 / 21
-
対面で行う会場調査・インタビュー調査での感染予防対策の取り組み
2020年からはじまった未曽有のコロナ禍という環境下でも、マーケティング・リサーチへのニーズは止むことはありませんでした。手法をオンラインに転換できず、来場型手法にて実施しなければならないケースも数多くあります。そのために、調査の現場ではどのような感染予防対策が必要なのか。今回のコラムでは弊社での取り組みを一例としてご紹介しながら、注意点をおさらいしていこうと思います。(2022年6月17日時点での取り組み)
取材担当 /
2022 / 06 / 17
-
アフターコロナにおける海外展開、インドの化粧品・美容製品市場への進出の秘訣
コロナ禍において海外で新たにビジネス展開をすることは、渡航規制などによる物理的・心理的な要因で難しい状態が続いていますが、アフターコロナを見据えて少しずつ海外進出の検討をし始めている企業もあるのではないでしょうか。今回は、特に急速に拡大しているインド市場、中でも最近関心が高まっている化粧品・美容製品分野について改めて整理したいと思います。
取材担当 / 谷村 真
2022 / 06 / 14
-
手軽に顧客分析ができる?デシル分析のメリットと実践方法とは
デシル分析は顧客データを一定の売上額ごとに10等分し、効率よく施策を打ち出していけるようになる分析手法です。マーケティングにおいてはよく話題にあがる手法ですが、そのメリットや実践方法については、よくわかっていないという方も多いのではないでしょうか。そのような方に向けて、今回はデシル分析のメリットや実践方法についてお伝えしていきます。
取材担当 /
2022 / 06 / 10
-
GA4(Googleアナリティクス4)は何が違う?UAとの違いや移行準備、注意点を解説!
Googleアナリティクスは、デジタルマーケティングを行う上で欠かせないアクセス解析ツールです。そのGoogleアナリティクスが2020年10月から「GA4(Googleアナリティクス4プロパティ)」へと生まれ変わりましたが、変更点が多いため、現在でも旧来のアナリティクスを使っている方は多いのではないでしょうか。しかし2023年7月1日より、既存のGoogleアナリティクスはGA4へと完全に切り替わるため、今の内に移行作業を行いGA4の使い方に慣れておく必要があります。本記事では、GA4への移行方法や移行時の注意点について詳しく解説します。
取材担当 /
2022 / 06 / 07
-
パーパスブランディングとは?従来のブランディングとの違いと重要視される理由を解説
企業の認知拡大やイメージアップにつながるブランディングは、いまやマーケティングにとって必要不可欠な存在です。そのブランディングの数ある施策の中でも、現在特に注目を集めているのが「パーパスブランディング」です。本記事ではパーパスブランディングの意味や従来のブランディングとの違い、重要性が高まっている理由について詳しく解説します。
取材担当 /
2022 / 06 / 03
-
IoTの最新トレンドとマーケティングとの結びつきを紹介
ビジネスの現場では製造業を中心に活用されることが多い「IoT」ですが、家電や時計といった消費者向けのIoTデバイスが増えたことで、今後はマーケティングや商品開発の分野で注目される機会が増えていくことでしょう。そこで今回は、2022年最新のIoTトレンドをご紹介するとともに、IoTとマーケティングとの関係性やビジネスへの活用方法について詳しく解説します。(「IoTとは?2010年代~現在にかけてのIoTトレンドを解説」のコラムはこちら)
取材担当 /
2022 / 05 / 31